その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本最大規模の日産スタジアムで開催!

株式会社 共立メンテナンス

日本最大規模の日産スタジアムで開催!

-早稲田大学がプロデュースするチャリティーランニングイベント「走る」喜びを「支援」の力に!第14回早稲田駅伝in日産スタジアムへの継続協賛を決定-


 全国で学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:東京都千代田区)は2026年1月24日(土)に開催される一般参加型のチャリティランニングイベント「第14回早稲田駅伝 in 日産スタジアム」に特別協賛をいたします。
イベント公式WEBサイト: http://www.wiz-spo.jp/waseda-ekiden/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-a4e857191e7259d824595eed64a5c02a-1440x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 
 共立メンテナンスは、東日本大震災の復興支援を目的に始まった、「早稲田駅伝」の趣旨に賛同し、今年で4回目の特別協賛を継続いたします。本イベントを通じて、スポーツ振興、社会貢献活動を積極的に取り組んでまいります。

■早稲田駅伝とは
 「早稲田駅伝」は、東日本大震災の復興支援をきっかけに2011年から始まった早稲田大学様がプロデュースするチャリティランニングイベントで、今回で14回目の開催となります。どなたでも気軽に参加いただけるイベントで、イベント参加料の一部は早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)へ寄付され、学生による被災地での支援活動に充てられます。これまでの大会を通じた寄付額は総額6,797,175円となります。

■開催概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_1_0a24b7e98f69f288bd28500aa43ccadb.jpg?v=202510290417 ]

■募集要項
【駅伝】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_2_1e24920e7bbe26abc6e70c7d3d76c2dd.jpg?v=202510290417 ]

【個人ラン-ハーフ】
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_3_28fad7c1f5fa6acde13ecb91afbb5a28.jpg?v=202510290417 ]

【個人ラン-10km】
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_4_80c09d5b74231631d2a1387acce65d22.jpg?v=202510290417 ]

【個人ラン-2km】
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_5_252cf008b93b0ff37547dce97d10673b.jpg?v=202510290417 ]

【大隈ラン-キッズラン】
[表6: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_6_a32b56e29f705ef5dfd772c1ba0e5fda.jpg?v=202510290417 ]

【大隈ラン-親子ラン】
[表7: https://prtimes.jp/data/corp/30012/table/397_7_f0981c622977f379304290c34dd56349.jpg?v=202510290417 ]

■イベントの特徴
1.舞台は日産スタジアム!
 今回の会場である「日産スタジアム」は、「2002 FIFA ワールドカップ(TM)」・「2019ラグビーワールドカップ(TM)」・「東京2020オリンピック競技大会サッカー」の3つの大会の決勝の舞台となった、世界初の“トリプルファイナルスタジアム”です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-abc5ba34cfbb71f93113c538a8b2a94e-640x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-a50444622c022cbfd515d79d76d5a524-708x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2.子どもから大人まで、走るのが得意な方もそうでない方も、みんなで参加できる!
 2~10人のチームで走る「駅伝」、ハーフ(約21km)・約10km・約2kmから選べる「個人ラン」、小学生や未就学児の親子も参加できる「大隈ラン」の3種類があります。今回の「駅伝」は、1人1周以上走れば、チーム内の周回数や走順は自由。メンバーの走力に合わせて選択できますので、走るのがあまり得意でない方でもご参加いただけます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-f75ebdfbe7d43230ee614cd6dfc49280-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大隈ラン-キッズラン(過去大会の様子)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-3bd8fd3238dda22ecfd9050acde599b0-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
駅伝・個人ラン(過去大会の様子)


3.早稲田大学様らしい演出が盛りだくさん!
 イベント当日は、選手・観客・ご来場いただいた方全員で早稲田大学校歌や応援歌「紺碧の空」を歌います。また、早稲田大学競走部の現役選手がゲスト参加(予定)するほか、多彩な学生団体のパフォーマンスが会場を盛り上げます。さらに、早稲田大学出身の「サンプラザ中野くん」のゲスト出演も決定しました!“早稲田らしい”雰囲気を随所に感じながら、イベントをお楽しみください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-2b62a5f1846aa3ed22300e58e788350d-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
早稲田大学応援部による校歌斉唱(過去大会の様子)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-6755764283e058c6fc086a66229ef9bb-2560x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
早稲田大学アスリート達による部活紹介(過去大会の様子)


4.参加費の一部が支援活動に!
 早稲田駅伝では参加費の一部を平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)の災害復興支援に係る活動費に充てております。早稲田駅伝を通して、学生の災害復興支援ボランティア活動を応援しましょう。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-4691853413278aed6fed9ad9ecef2087-866x649.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WAVOC 活動の様子(能登半島地震・豪雨 災害復興支援)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30012/397/30012-397-ee8834b4500458faa43ae58ca840c7e8-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WAVOC 活動の様子(干潟保護ボランティア)


<Dormyとは>
 共立メンテナンスが創業時より運営する学生寮・社員寮事業。各寮で寮長夫妻が常駐し、管理栄養士が考案したメニューを朝夕まごころ込めて手作りしています。現在、国際交流寮や各種コンセプト寮など幅広いスタイルにも対応し、全国に500棟以上展開しています。ご入居者の快適な生活や健康を見守り、クオリティの高いサービスに努めています。
学生会館ドーミー:https://dormy-ac.com/  社員寮ドーミー:https://www.dormybiz.com/ 

<共立メンテナンスとは>
 共立メンテナンスは1979 年に設立し、企業の給食受託業務から事業を開始しました。学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」・リゾートホテル「共立リゾート」を運営するホテル事業、高齢者向け住宅「ドーミーシニア」を運営するシニアライフ事業を展開しています。食・住・癒のサービスを通して社会の発展に貢献してまいります。
https://www.kyoritsugroup.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

日本最大規模の日産スタジアムで開催!日本最大規模の日産スタジアムで開催!日本最大規模の日産スタジアムで開催!日本最大規模の日産スタジアムで開催!日本最大規模の日産スタジアムで開催!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.