国内最大級のミニバス交歓大会「サーラ杯」が20周年 ― 地域の子どもたちの夢を応援し続けて ―
株式会社サーラコーポレーション

累計3万人の子どもたちが参加した「サーラ杯」。20年の節目を記念し、記念誌と特別ムービーを公開
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-0934b0c3b612735e56b4bef54f9dbf2e-1240x359.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社グループ(サーラグループ)が2005年より特別協賛しサポートしてきた「サーラ杯」は、愛知県の小学生が参加する国内最大級のミニバスケットボール交歓大会です。本年2025年に第20回を迎えた記念大会には、愛知県内から男女111チーム・約1,700名が参加しました。サーラ杯には、これまで累計3万人以上の子どもたちが出場し、仲間と切磋琢磨する経験を重ねてきました。この大会20年の節目を記念し、大会出身のプロバスケットボール選手らからのメッセージを収めた特別ムービーを公開するとともに、地域の子どもたちの成長を応援し続けるサーラグループの取り組みをご紹介します。
2005年から続く、サーラ杯の物語
サーラ杯は、バスケットボールを通じて子どもたちの心と体の健全な成長を応援し、地域社会の発展に貢献することを目指しています。愛知県のミニバスを盛り上げ、地域の子どもたちにとって夢や目標となる大会を開催したいとの思いから、2005年にサーラグループと地域が手を取り設立されました。愛知県全域の大会で、これまでに2,047チーム、延べ32,000人以上の子どもたちが出場し、多くの夢や思い出を育んできました。
交歓会という特別な機会
サーラ杯は国内最大級の交歓大会。約1,700人の小学生が一堂に会しプロ顔負けのプレーでゴールを目指します。それに加えて、バスケットボールを通じて仲間との絆を深められる点も魅力です。チームメイトとの協力はもちろん、他チームとの交流も大切にしています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-03044c0ebf195444ca15da5199c365c8-1584x1056.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プラカードコンテスト各チームの個性と熱意が込められたプラカードが大会を華やかに彩ります。特に優れた作品は優秀作品として表彰されます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-15497abf3ef174b12fc223bd6fb889c9-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フリースロー大会日頃の練習の成果を発揮する全員参加の真剣勝負です。連続で何本シュートを決められるかを競い合います。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-67f346f8af98c991d5f838c4387caa03-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シンボルマークコンテストコロナ禍以前に行われていた企画で、子どもたちがバスケットボールへの想いを描いたポスターの
中から、子どもたち自身の投票で優秀作品が選ばれました。
未来へつながる新しい一歩
近年では、小さな子どもたちがバスケットボールを始めるきっかけづくりとして、未就学児が参加するフリースローチャレンジが始まりました。スポーツの楽しさをより多くの子どもたちに知ってもらいたい、そんな願いがこの企画には込められています。2005年の初開催から、子どもたちのたくさんの夢や思い出を作ってきたサーラ杯。これからも、地域の未来を担う子どもたちの成長と夢の実現を応援していきます。
20年の歩みを共にした、三遠ネオフェニックス
大会当日には、サーラグループがオフィシャルパートナーを務め、B1リーグで活躍している三遠ネオフェニックスの選手やOB、コーチが来場。バスケットボールに打ち込む子どもたちにエールを送るとともに、交歓会を一緒に盛り上げてくれています。プロバスケットボール選手という子どもたちの夢の存在として、サーラ杯で感動や希望を届けています。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-ce56de683e32926f8e3b3b76a8ae744b-3722x2476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-e3603a621801b3b1b56b98aeaac0d1a6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-cc47749654ca3abe1440e4d8e323d981-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
20年間参加する三遠ネオフェニックスSAN-ENアンバサダーの鹿毛 誠一郎さん
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-62718f0658c35e11db16550b0ac147cf-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)SAN-EN NEOPHOENIX
20回記念大会の開催、誠におめでとうございます。サーラ杯名物となっている交歓会には、初回の2005年から毎年参加しています。フリースロー大会では毎年何本連続で入るのかとても楽しみにしています。人に「やらされる」のではなく、自分の意志で「やる」ことが成長につながります。これからも素敵なチームメイトと一緒に成長していってほしいなと思います。サーラ杯参加者の中からフェニックスの選手が出てくれたら最高です!
第20回記念大会
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-9bfaedec16b4cd4497d9910fcb9a07d8-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サーラグループからチームにボールを贈呈
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-a3b3ecdeb3377b0e5288fc9de79ec94a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
選手への質問コーナー
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-2e506755246a4b2fcf6652528bf30cc0-2784x1856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3日間、各コートで熱戦が繰り広げられた
2025年8月13日(水)から15日(金)にかけて、豊橋市総合体育館で「第20回記念大会 サーラ杯2025アイチサマーフェスティバル」が開催されました。20回目の節目を迎えた今大会には、愛知県内の男女111チーム、およそ1,700名の小学生が集結。交流戦では熱戦が繰り広げられ、会場は大きな盛り上がりを見せました。記念すべき第20回大会を祝して、サーラグループからはバスケットボール、三遠ネオフェニックスの選手のサイン色紙を各チームに贈りました。また、今回初めて設けられた三遠ネオフェニックスの選手への質問コーナーでは、憧れの選手に目を輝かせながら、たくさんの質問が飛び交いました。フリースロー大会や、個性豊かなプラカードが並んだコンテストも行われ、会場は笑顔と活気に満ち溢れました。記念大会は、子どもたちの心に深く刻まれる大会となりました。
大会に携わった方々へ感謝を込める記念ムービー公開
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40055/77/40055-77-c7cfb0707c174de00b8fa33596475d29-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サーラ杯に出場した子ども達の中から、多くのプロバスケットボール選手が誕生しています。プロとして活躍する現役選手や三遠ネオフェニックスの方からのお祝いメッセージと合わせて、20年にわたる大会の様子を紹介しています。
▼動画はこちらから
今大会の様子や結果については
サーラ杯特設サイトをご覧ください。
サーラグループはこれからも、地域の未来を担う子どもたちの心と体の健全な成長を応援し、地域社会の発展に貢献し続けていきます。
【サーラグループについて】
株式会社サーラコーポレーション(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社⾧:神野 吾郎)を持ち株会社に、暮らしとビジネスを支える様々な事業を展開する 49 社からなる企業グループです。愛知県東部と静岡県西部をコアエリアとして、ガス・電力を中心としたエネルギー供給、ハウジング、インフラ整備、輸入車販売などの総合生活関連事業および都市基盤整備事業を手掛けています。 “生活空間をより美しく快適に”という基本理念のもと、お客さまのニーズに合わせた商品・サービスの提供を通じて、豊かな社会の実現に貢献します。
[ウェブサイト]
https://www.sala.jp/
《本件に関するお問い合わせ先》
〒440-8853 愛知県豊橋市駅前大通一丁目55番地 サーラタワー
株式会社サーラコーポレーション ブランディング推進グループ
TEL:0532-51-1184
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes