その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオリジナルの【かに塩】が新登場! 11月6日、冬の味覚の王様「松葉がに」漁がいよいよ解禁! ご提供する料理とともにお召し上がりいただけます

自然にときめくリゾート 休暇村

竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ


 山陰海岸ジオパーク内に立地し、入江を見下ろす小高い丘に建つリゾートホテル「休暇村竹野海岸」(所在地:兵庫県豊岡市竹野町1047、支配人:青木 淳)では、竹野町の特産品「誕生の塩」とかに殻などをブレンドしたオリジナルの【かに塩】を開発しました。「松葉がに」の解禁に合わせて11月7日(金)より「活け松葉がにフルコース」が販売開始。オリジナル塩はかにの天婦羅パラパラッと振りかけてお召し上がりください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-7d0a54008d0126867bff0a946c6112a8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
かにの天婦羅にパラパラッと振りかけてお召し上がりください


◆昔ながらの製法で作り上げた環境にも体にも優しい「誕生の塩」

 竹野地域では室町時代から製塩事業を営んでおり、江戸時代には年貢として納められていた歴史が残る町。「誕生の塩」という名前は、昔13人の神様が出雲から航海の途中で嵐に遭遇し避難された場所が現在の兵庫県最北端、猫崎半島の南側とされており、その避難中に14人目の神様が生まれ、この地は「誕生乃浦」と呼ばれたことに由来しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-fd5d870fee6e970c5288f7ab9080692b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「誕生の塩」は海水浴場水質調査で最上位のAAランクに認定された美しい竹野の海水を汲み上げて平釜で丹念に炊く「釜焚き製法」。沸騰させないようにじっくりと炊くため、ミネラルを多く含んだキラッと光る粒の結晶が特徴です。使用する燃料の薪は竹野エリアに漂着した流木や廃材などを再利用しており、環境負荷の低減にも貢献しています。
 「誕生の塩」は兵庫県特産品振興事業として自然や歴史・文化を生かした統一ブランド「五つ星ひょうご」にも選定されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-73975fa061b32f921981ef011d47a10f-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-5e65ca78266fcf3006a59faf60c8e132-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-48e04d9421c0f1aab63f183cafe17aa2-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆休暇村で産地ならではの初の試みを始めます!食材を余すことなく使用する「オリジナル塩」

 休暇村竹野海岸では、例年、料理の提供で約15,000匹のかにを使用しており、1シーズン約300kgのかに殻が発生します。このかに殻と竹野町の特産品「誕生の塩」を掛け合わせ開発したのが休暇村竹野海岸のオリジナルである【かに塩】です。
農林水産省が掲げる食品ロスの削減・食品リサイクルへの取組みに呼応して、かに刺しかにすき鍋など料理の仕込みの際、調理場で発生したかに殻を廃棄するのではなく乾燥・粉砕し、再び食材にすることで食品廃棄量を減らしてアップサイクル(より付加価値の高い製品に生まれ変わらせること)につなげ、資源を循環させることで、持続可能な生産と消費の形態を確保します。この取組みはSDGsの17のゴールの内、12番「つくる責任・つかう責任」、14番「海の豊かさを守ろう」への貢献を目指します。
 かに殻は焼き上げてフードプロセッサーで粉末にし、かに殻の粉末と誕生の塩を同量で合わせて【かに塩】を完成させます。誕生の塩にはミネラル分が豊富に含まれており、まろやかな塩味と風味あるかに殻の粉末との相性抜群!食材のおいしさを引き立てるのは誕生の塩ならではの味わいです。
かに塩でお召し上がりいただく天婦羅は、口に入れた瞬間にかにの風味と甘みを感じることができ、食材を一層引き立てます。ザラっとした粒がアクセントにもなり、噛むたびにかにの風味が広がります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-ebbb42f568fab62216d5f8de198f767a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-a28143287480e9841567942d34ccc004-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-5cdc8ad2a9a2b5cc0561b77eb743fbb9-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-74cedd156d79cd46482407f37269e493-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-771588dad47852c34efc4b99196bef92-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-fa1d409c2501ac45d4277da84849849a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆朝食ビュッフェではオリジナル塩シリーズをアツアツおにぎりでご提供中。

 【かに塩】の他、えびの殻を使用した【えび塩】と竹野産わかめを使用した【わかめ塩】を朝食ビュッフェの握りたておにぎりとしてご提供しています。自然の恵みを食べ比べしてお楽しみいただけます。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-b594a13f993f9df115077701c70c7b62-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
朝食ビュッフェでアツアツおにぎりを提供中
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-91e786093c02faa25a607b3f4722067f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然の恵みを食べ比べ


◆活け松葉がにをたっぷり2杯!「活け松葉がにフルコース」

但馬産「活け松葉がに」をお一人様に2杯使用した昨年人気NO.1コース。本コースのみ茹でがには茹でたてをご提供します。その他、花咲くかに刺し・かにすき鍋・かに味噌甲羅焼・かに炭火焼・かに足天婦羅、かに雑炊など、松葉がにブランドを堪能できるフルコースです。
 提供期間:2025年11月7日(金)~ 2026年3月21日(土)
 料  金:1泊2食 57,000円~(税込・入湯税別)※平日大人2名1室利用時の1名様料金
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-9d2bfdc96b87a9424f103bced93f2785-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
活け松葉がにフルコース
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-6eddbf596db0ac726717f6acfda72e35-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
花咲くかに刺し
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-823f41a32e2b3d0d884a29d49911ca9d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
かに味噌甲羅焼き


◆休暇村竹野海岸

 山陰海岸の入江を見下ろす小高い丘に休暇村竹野海岸はあります。春の海老、夏の烏賊、秋には香住蟹、そして冬には松葉蟹。1年を通じて地域のグルメをお楽しみいただけます。ホテルの敷地内には、冬でも営業するキャンプ場もあります。
 所在地:〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野1047    
 支配人:青木 淳
 URL:https://www.qkamura.or.jp/takeno/
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-00093f6d78e73d83b45aea653a1f6e4b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アウトドアリビング「Namikazeテラス」

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-a8b7e234960884999b73f05cf4bc167c-3150x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
休暇村竹野海岸 外観

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-e2480811295b0558c03d9169d71a2550-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
客室(洋室)

[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-96a84acdafeed274c9f84acd804426d4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自家源泉の天然温泉「漁火の湯」

◆自然にときめくリゾート休暇村

 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史との体験プログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。


[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/663/85653-663-8820fc4ad6006ddb110a45032c0c770d-878x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




プレスリリース提供:PR TIMES

竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ竹野の海水を使用した手作りの塩とかに殻を使用したオ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.