日テレHRが描く、新しい人材育成の形。アスリートの挑戦を、地域の成長エンジンに。
株式会社日テレHR総合研究所

ー「スポーツか、就職か」から「スポーツも、就職も」へ。ー
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167191/7/167191-7-c47b99a08a513c419f7f13a427d49b74-1235x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:株式会社F‐MS 代表取締役 藤城聖太 右:日テレHR総合研究所 代表取締役 中村博行
株式会社日テレHR総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役:中村博行、以下、日テレHR)は、株式会社F‐MS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤城聖太)と業務提携し、本日2025年10月29日、アスリートを明日のビジネス戦力に導くキャリア支援サービス「ATHLABi(アスラビ)」の提供を開始いたします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167191/7/167191-7-fa652c59f58a38f856a3c064cfafd22d-637x183.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ATHLABi」は、人間的な魅力やビジネス適応性を身につけたアスリート人材が、スポーツチームを支援する地域企業でキャリアを積むことを支援する、新しい取り組みです。
高校・大学でスポーツに取り組んでいた選手が、成人してからもスポーツを続けることのできるケースはごくわずかです。多くの選手が、就職の時点で競技を断念せざるを得ない状況です。そうした中、指導者の多くは、スポーツで養われる忍耐力や観察力、計画力、行動力が人間力の向上につながると認識しており、近年は就職を意識した指導にも力を入れています。
その一方で、中小企業は人材の獲得に悩んでおり、高騰するリクルート費用にも頭を抱えている状況です。ワーク・ライフ・バランスが社会的な課題として掲げられ、AIの普及に伴い、より本質的な人間力が求められるようになりました。
これからの時代は「スポーツか就職か」ではなく、「スポーツも就職も」を可能にすることが相応しい解決方法だと考え、本サービスを提供します。
・複数の地域企業が共同で支援するスポーツチームを中心に添え、競技継続を支援します。
・選手は、支援する企業に就業することで、競技の継続と安定的な生活の両立が可能になります。
・「ATHLABi(アスラビ)」第一弾として野球球団の取り組みを開始します。
代表取締役社長 中村博行(株式会社日テレHR総合研究所)
「私たちは日本テレビグループの一員として、これまで人材育成を通じて働く人を支えてきました。『ATHLABi』は、スポーツで培われた“人間力”を社会の原動力に変える取り組みです。アスリートと企業の架け橋となり、地域社会の新しい可能性を創っていきます。」
【会社概要】
株式会社日テレHR総合研究所
https://ntv-hr.com/
本店所在地:東京都港区
代表者:代表取締役社長 中村博行
設立:2025年5月1日
事業開始:2025年8月1日
事業内容:動画研修、採用支援、人事コンサルティング、AI活用支援等
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167191/7/167191-7-e4aa08d62df341b97175ab61fd5ad6c0-1674x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes