TOKIUMとマルチブック、新リース会計基準対応支援強化で連携開始
株式会社TOKIUM

~AIによるリース判定から会計処理まで、ワンストップでサポート~
経理AIエージェントを提供する株式会社TOKIUM(本社:東京都中央区、代表取締役:黒崎 賢一、以下「TOKIUM」)は、新リース会計基準対応クラウドERP「multibook(マルチブック)」を提供する株式会社マルチブック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:渡部 学、以下「マルチブック」)と連携を開始し、企業の新リース会計基準対応支援を強化したことをお知らせいたします。
これにより、2027年4月から強制適用される新リース会計基準への対応を目指す企業に対し、「TOKIUM契約管理」による契約管理から「TOKIUM AI新リース判定」 によるリース判定、その後の会計処理までをワンストップで支援する体制を構築いたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9888/377/9888-377-4abe6fafa9085e0a12fa41ae6d64f127-2000x1047.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
マルチブックが提供する「multibook」のリース資産管理機能は、新リース会計基準に完全対応しており、最大600段階におよぶリース料設定など複雑な契約条件にも柔軟に対応可能です。自動判定・自動計算機能、償還表の自動出力、連結決算や大量契約へのスケーラビリティ、最短2週間でのスピード導入といった機動力を備え、適正価格で高度な会計ニーズに対応しています。
「multibook」導入を検討・推進される企業から、「契約まわりの管理や、リース該当性の判断といった新リース会計基準対応の初期段階から支援してほしい」との声が多く寄せられており、会計処理以前の契約管理領域においても、より包括的な支援が求められていました。新リース会計基準では、全契約の洗い出し、該当契約のリース該当性判定、そしてその後の適切な会計処理の実行が求められます。特に、従来の部門単位・紙ベースでの契約管理体制では、情報の分散や属人化により、対応に要する時間やリスクの増大が懸念されています。こうした背景を受け、今回の連携を開始しました。「TOKIUM契約管理」は、契約書の電子化から保管・検索・更新通知までを一元的に実行できるほか、「TOKIUM AI新リース判定」によるリース該当性の自動判定によって、リース資産の抽出プロセスを大幅に効率化します。
両社のソリューションを組み合わせることで、契約書データの収集からAIによるリースの判定、リース資産管理業務の効率的かつ安定的な運用までを一貫して実現でき、企業の制度対応にかかる業務負荷とリスクを大きく軽減します。
■今後の展望
今後は「multibook」および「TOKIUM契約管理」、「TOKIUM AI新リース判定」を通じ、既存顧客ならびに新規導入企業の制度対応準備を積極的に支援してまいります。あわせて、新リース会計基準に関する共催セミナーや、導入支援サービスの強化、情報発信コンテンツの拡充を計画しており、より実践的なソリューション提案とユーザーサポートの両立を目指します。
■経理AIエージェント「TOKIUM」について
経理AIエージェントTOKIUMは、AIとプロスタッフが連携し、経理業務の自動化を推進するサービスです。このサービスは、出張手配、事前申請、突合といった定型的な経理作業からビジネスパーソンを解放することを目指しています。
TOKIUMは、10年以上にわたる8,000人以上のオンラインオペレーターによる豊富な実績とデータ処理ノウハウを基盤としており、実用性の高いAIエージェントを早期に提供可能です。本サービスを通じて、主に中小・中堅企業へデジタル労働力を提供し、企業の生産能力向上を支援します。
URL:
https://www.keihi.com/keiri-ai-agent/
■グローバルクラウドERP「multibook」概要
2027年4月1日以後に開始する事業年度から強制適用となる新リース会計基準に対応。
導入が速い、処理速度が速い、解決が早い、速さを追求するグローバルクラウドERP。
12カ国語・多通貨・複数帳簿に対応し、全世界の拠点をシームレスに統合します。製造・商社・飲食・建設など多業種にわたり、上場企業から非上場企業まで、35ヵ国・600社以上での導入実績があります。
主な機能:会計、ロジスティクス、固定資産管理、IFRSリース資産管理、新リース会計基準、立替経費精算、マネジメントコックピット、BPOコックピット、外部連携(連結会計、倉庫管理等)機能
サービス名:「multibook」(マルチブック)
URL:
https://www.multibook.jp/
※12の対応言語:
日本語、英語、タイ語、ベトナム語、韓国語、ミャンマー語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語(繁体字・簡体字)、インドネシア語
■株式会社TOKIUM 会社概要
会社名:株式会社TOKIUM
代表者:代表取締役 黒崎 賢一
設立:2012年6月
本社:東京都中央区銀座6丁目18-2 野村不動産銀座ビル12階
事業内容:経費精算・請求書管理など支出管理サービスの提供
URL:
https://corp.tokium.jp/
■株式会社マルチブック 会社概要
会社名:株式会社マルチブック
代表者:代表取締役社長 渡部 学
設立:2000年9月
本社:東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階
海外拠点:シンガポール・タイ・フィリピン
事業内容:グローバルクラウドERPサービス「multibook」等の企画・開発・提供
URL:
https://www.multibook.jp/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes