invox、社会問題の解決を目指す訴訟(公共訴訟)に特化したプラットフォーム「CALL4」への支援を開始
invox

~司法×社会課題の解決に取り組み「事業を通じて子どもたちが生きる未来を明るくする」ことを目指す~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54319/166/54319-166-1a44050898084c33d641f307f72819ca-2813x1586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社invox(本社:東京都新宿区、代表取締役:横井 朗)は、認定NPO法人CALL4(共同代表理事:谷口 太規、丸山 央里絵)の活動に賛同し、支援を開始しました。
株式会社invoxは「事業を通じて子どもたちが生きる未来を明るくする」ことを目指し、「子ども」や「環境」に関する課題解決の取り組みに加え、より幅広い社会課題の解決にも活動の幅を広げています。
このたびのCALL4への支援をはじめ、今後も多様な取り組みに参加し共に取り組むことで、社会課題の解決に貢献してまいります。
認定NPO法人CALL4について
CALL4は、社会課題の解決を目指す「公共訴訟」を支援するプラットフォームを運営する認定NPO法人です。
2019年9月のサービス開始以降、公共訴訟を支援するクラウドファンディング、訴訟資料のデータベース、訴訟の背景にある課題や原告の人生を伝えるコンテンツの提供等を行っています。取り扱いケースは現在、最高裁で史上13件目の法令違憲判決が出された旧優生保護法違憲訴訟、「結婚の自由をすべての人に」訴訟、入管施設内における暴行事件など、80件を超えます。活動を通じ、司法をより身近で開かれたものとし、多様で公正な社会の実現を目指しています。
invoxによるCALL4への支援の背景
invoxは「事業を通じて子どもたちが生きる未来を明るくする」ことを目指し、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。
その一環として、制度や社会のあり方を問う公共訴訟を支援し、多様な人々の声を社会に届けるCALL4の活動に共感し、このたび支援を開始しました。
社会的に意義のある活動であっても、その運営には資金や人手など多くのリソースが必要です。invoxは、このような有意義なプラットフォームが継続的に活動できるよう支援することで、誰もが声を上げられる社会の実現を共に目指してまいります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54319/166/54319-166-76ee23af8052eb0aa994b5466c226004-2019x1514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左から)CALL4 丸山氏・invox 横井・CALL4 谷口氏
最近まで「公共訴訟」という言葉を知りませんでしたが、CALL4さんの取り組みを知り、社会を良くするために司法の力を活用することに大きな可能性を感じています。なにより、声を上げることで、私たち一人一人が社会を変える力を持っている、変えられると思えることはとても重要です。このような難しい領域に想いを持って取り組むCALL4さんとご一緒できることに、大きな意義と喜びを感じています。谷口さんの司法への想いが詰まった
コラムもぜひ多くの方に読んでいただきたいです。
子どもたちがいきいきと生きられる社会というのは、「この社会をより良い方向に変えていくことができる」と信じられる社会だと思います。おかしいと思ったことに声を上げて変えようとする人たちを支える私たちの活動は、invoxさんが目指される「子どもたちが生きる未来を明るくする」こととしっかりと繋がっていると思います。相通づるミッションを持つ会社さんにご支援いただくことになり、感謝とともに、とても元気づけられました。引き続き社会の未来を見据えた活動を続けていきたいと思います。
事業を通じて子どもに関する課題に取り組むNPOへの寄付を行い、明るい未来へとつながる支援を続けてこられたinvoxさん。その支援先に、このたびCALL4を加えていただきまして心より感謝申し上げます。わたしたちのプラットフォームに掲載されている公共訴訟の起きた背景には、制度の綻びや差別的な社会構造などがあります。そして、声をあげた原告一人ひとりの「もっと生きやすい社会を未来につなぎたい」という思いがあります。ご支援を支えに、公共訴訟をさらに活性化できるよう取り組んでいきたいと思います。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54319/166/54319-166-c6518c9cbc4937357b9fd769f481692b-778x178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]invoxシリーズについて
invoxシリーズ(
https://invox.jp/top/)は、請求書の受取・発行、経費精算、電子帳簿保存法への対応など、経理業務を自動化・効率化するクラウドサービス群です。さらに、invoxをご利用いただく上で蓄積したデータを分析し、脱炭素経営の推進や調達の最適化など、お客様の事業の経済的価値・社会的価値の向上を支援します。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54319/166/54319-166-d808e8bdfa0cd6792d5233bccf425279-1200x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社invox について
株式会社invoxは「事業を通じて子どもたちが生きる未来を明るくする」ことを目指し、経理業務の自動化を通じて蓄積したデータを活用して事業価値を向上する「invox」シリーズを開発・運営しています。
創業当初から「値上げしない方針」を貫き、価格を抑えて誰もが気軽に利用できるソリューションの提供により社会全体の生産性を高め、豊かで持続可能な社会の実現を目指しています。
【私たちが目指すこと】
事業を通じて子どもたちが生きる未来を明るくする
【私たちの取り組み】
「価値ある時間を増やし、豊かな社会をつくる」
価格を抑え、どなたでも気軽に利用できるソリューションの提供を通じ
生産性を高めて価値ある時間を増やし、豊かな社会の実現を目指します。
「環境負荷の軽減と再生に取り組み、持続可能な社会をつくる」
事業者の脱炭素経営を推進するソリューションの提供による環境負荷の軽減、
環境再生の支援を通じ、持続可能な社会の実現を目指します。
「子どもたちが必要な支援を受けられる社会をつくる」
請求書(書類)1件につき1円を子どもに関する課題解決に取り組むNPOへ寄付し
子どもたちが安心して生活ができ、十分な食事や教育・支援を受けられる社会の実現を目指します。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=-UrxRoRR-vQ ]
【会社概要】
会社名:株式会社invox(invox Inc.)
設立:2019年2月1日
本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49F +OURS
invoxスキャンセンター所在地:静岡県静岡市葵区紺屋町11-17 桜井・第一共同ビルディング6階
代表者:代表取締役 横井 朗
資本金:1億円(2021年11月時点)
従業員数:70名(2024年12月時点)
事業内容:invoxの開発・運営
URL:
https://invox.co.jp
取得認証等:電子決済等代行業 関東財務局 第79号、電子インボイス推進協議会 正会員、ISMS(ISO27001)認証、令和3年改正法令基準 JIIMA認証
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes