その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

社会福祉法人川崎市社会福祉協議会が、障がい福祉職員向けオンライン研修「Special Learning」を導入

株式会社Lean on Me

社会福祉法人川崎市社会福祉協議会が、障がい福祉職員

― 市内71施設で職員の専門性向上と研修機会の均等化を推進 ―


インクルTech※(インクルテック)で社会課題を解決するスタートアップ企業・株式会社Lean on Me(本社:大阪府高槻市、代表取締役:志村駿介、以下「リーンオンミー」)が、社会福祉法人川崎市社会福祉協議会(所在地:神奈川県川崎市 会長:今 富子 、以下 川崎市社会福祉協議会)に、障がい福祉職員向けeラーニングツール「Special Learning」を導入いただいたことをお知らせいたします。
本取り組みは、市内71施設を対象に、障がい福祉分野の職員がいつでも・どこでも学べる研修環境を整備し、専門性向上と研修機会の均等化を図ることを目的としています。
※インクルTechとは、インクルージョン(Inclusion)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、SDGsに関心が高まる今、ソーシャルな課題の中でも、多様性の包摂を実現するテクノロジーを意味しております。

■ 導入の背景
川崎市社会福祉協議会では、障害者福祉施設協議会が、会員障害者福祉施設向けの対面研修を実施してきましたが、各施設では職員のシフトや勤務時間の制約により、年度途中入職者や新任職員がタイムリーに研修を受けることが困難という課題がありました。
一方で、同協議会の「老人福祉施設協議会」ではすでにオンライン研修が導入され、参加率や活用度の向上が確認されたことから、障がい福祉分野にも同様の仕組みを導入する運びとなりました。

■ リーンオンミーを選定いただいた理由
導入にあたっては複数の事業者を比較検討した結果、以下の理由から「Special Learning」を採用いただきました。
各分野の専門家監修による高い信頼性と、最新の知見に基づいた豊富なコンテンツを備えていること
障害者福祉施設協議会という協議体単位での導入という特殊な運用形態にも柔軟に対応できること
既に高齢者福祉分野で導入・運用実績があり、スムーズな導入が期待できること
これにより、従来の集合研修では難しかった「全職員が均等に学べる環境」を整備し、継続的な学びを支援します。

■ 具体的な活用方法
「Special Learning」は、福祉現場で働く職員が必要な知識をオンラインで学べるeラーニングサービスです。
今回の導入では、以下のような研修活用を想定しています。
初任者研修や法定研修(虐待防止・人権研修など)
支援員全員のスキルアップ、支援の質の標準化
管理職・施設長層へのマネジメント研修
市内1,000を超える障がい福祉事業所のうち、とくに小規模施設では研修機会が限られています。
本取り組みを通じ、人材育成の地域格差をなくし、市全体での支援力向上を目指します。

■ 川崎市社会福祉協議会 施設事業推進課 課長 廣瀬祐義様 コメント
障がいに関する基礎的な知識から最新の事例まで、専門性の高い内容が網羅されています。市内の障がい福祉従事者が、必要なときに必要な知識を学び、専門性を高め、自信を持って支援にあたることができるようになることを期待しています。

■ 今後の展開
川崎市社会福祉協議会では、今後も障がい福祉分野における人材育成を強化し、「学び続けられる現場づくり」を推進していく予定です。
また、神奈川県内では社会福祉協議会同士が県域会議等で取り組みを共有しており、本導入の成果が他自治体への波及につながることも期待されています。
リーンオンミーは、今後も「インクルTech」の力で福祉現場の学びを支援し、障がい福祉の専門性向上と社会的包摂の実現に貢献してまいります。

■スペシャル ラーニングについて
障がい福祉サービスに従事される職員様、障がいのある方を積極的に雇用する一般企業の従業員様、障がいのあるお客様の対応をされる従業員様を対象とする、オンライン研修サービスです。知的、発達、精神障がいのある方と接する上での知識を、動画で学ぶことができます。自閉症協会会長や元厚生労働省の虐待防止専門官、国の研究機関の責任者らとコンテンツを制作。日常の支援でつまずいた時、自分が必要とする知識(コンテンツ)を自ら選択して学ぶ(視聴する)ことで、障がいのある方への不適切な対応を事前に防止できるサポートツールです。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/144/38466-144-26c9865738b091ecd006f21d27bef6c8-734x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

■ 社会福祉法人川崎市社会福祉協議会について
川崎市社会福祉協議会は、地域の誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進する社会福祉法人です。
市民・関係団体・行政と連携しながら、地域福祉活動の推進、ボランティア・市民活動の支援、生活困窮者や高齢者・障がい者への支援、福祉人材育成など、多岐にわたる事業を展開しています。

また、各福祉分野の協議会を設け、会員施設間の連携強化や研修活動を通じて、市内全体の福祉サービスの質向上に取り組んでいます。

所在地:川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター
設立:昭和26年(1951年)
公式サイト:https://csw-kawasaki.or.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38466/144/38466-144-d965e57cebe72d11f881f2bfd9783aaf-1226x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社会福祉法人川崎市社会福祉協議会オリジナルキャラクター「ななふく」





■株式会社Lean on Me
所在地:(本社)〒569-0803 大阪府高槻市高槻町11-7-217
    (大阪支社)〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9番20号 新中島ビル8階GH
TEL:072-648-4438
設立:2014年4月1日
資本金:3億1,380万円(準備金を含む)
代表者:代表取締役 志村 駿介
URL: https://leanonme.co.jp
事業内容:障がいのある方への理解を深めるeラーニング「スペシャル ラーニング」

■メディア掲載・出演実績(一部) 
【TV】TOKIOテラス~MBS(2022年5月22日)
https://www.mbs.jp/TOKIO_terrace/company/leanonme.shtml
【TV】Fresh Faces ~アタラシイヒト~BS朝日(2021年7月24日)
https://www.bs-asahi.co.jp/fresh-faces/lineup/prg_325/
【Web】日経ビジネス「1分でわかる「起業家たち」のリンカク」(2021年5月7日)
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00073/042800084/
【TV】25歳~情熱の原点~テレビ朝日(2022年6月1日)
【新聞】
日本経済新聞(朝刊)@EDGE(2021年6月2日)、日本経済新聞(2021年4月6日)、日本経済新聞@きらり感彩人(2023年5月7日)、共同通信@時の人(2023年冬、各地方紙に配信)、ほか

■受賞歴(一部)
令和5年度 バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者 内閣府特命担当大臣表彰優良賞 受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000038466.html

本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社Lean on Me 広報室
TEL:072-648-4438
FAX:072-668-2066
E-mail:info@leanonme.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

社会福祉法人川崎市社会福祉協議会が、障がい福祉職員

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.