その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ルイ・ロブション、パリの「サロン・デュ・ショコラ」にて最高賞と金賞をダブル受賞!

株式会社AXIA

ルイ・ロブション、パリの「サロン・デュ・ショコラ」

ショコラ界のミシュランガイドC.C.C.で、審査員満場一致。フランス国外のブランドとしては、世界でわずか3ブランドが選出


株式会社AXIA(本社:大阪府大阪市西区/代表取締役 西村 晃)が展開するスイーツブランド「LOUIS ROBUCHON(ルイ・ロブション)」は、2025年10月29日(現地時間)、フランス・パリで開催された「サロン・デュ・ショコラ パリ 2025」にて、世界で最も権威あるショコラ評価機関のひとつ「Club des Croqueurs de Chocolat(クラブ・デ・クロクール・デュ・ショコラ/C.C.C.)」が主催する2026年度授賞式で、最高賞「AWARD」と金賞「Tablette d’Or」をダブル受賞しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155745/3/155745-3-5a252d83a688033cda869854732edcc6-1009x1621.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞シーン

■ ショコラ界のミシュランガイド「C.C.C.」で認められた、フランスと日本を結ぶガストロノミーブランドの快挙
C.C.C.は1981年にフランスで創設された、「ショコラ界のミシュランガイド」と称される世界最高峰のショコラ格付け機関です。毎年、味覚・職人技・哲学を軸に約700ブランドを審査し、その中から審査員満場一致で選ばれる「AWARD」は最も高い評価です。本年度の受賞者の中で、フランス国外に本店を構えるブランドは、ルイ・ロブションを含む3ブランドのみです。フランスと日本、二つの美食文化を結ぶブランドとして、国際的な高評価を得ました。

■ 受賞テーマ「Alliance(アライアンス)」とは
- 異なる文化と素材の融合によって生まれる、調和の哲学 -
今回ルイ・ロブションが受賞したのは、異なる素材・文化・技法を最も美しく融合させたショコラティエに贈られる「Award des Alliances(アライアンス賞)」です。受賞作はフランスと日本、そして世界各地の生産者と共に生み出された4粒のショコラです。

【受賞作ラインナップ】
「白トリュフ & コンテチーズ」
イタリア・アルバ産白トリュフとフランス産18か月熟成コンテチーズによる“旨味と香りの対話”。
ミルクチョコレートがそれらを包み込み、官能的で気品ある余韻を残します。
「伊豆本わさび」
静岡県伊豆市・天城山麓の標高300mに位置する塩谷吉郎氏の畳石式わさび田で無農薬栽培された本わさびを使用。茎と葉を醤油・みりん・日本酒などでマリネし、ダークショコラのガナッシュと融合。
ピュアな辛味と旨味が静かに広がります。
「梅酒 ~悠久の梅雫~」
秋田県・金紋秋田酒造の12年熟成古酒をベースに、和歌山県産南高梅と酒粕をアッサンブラージュ。
果実味・酸味・熟成香が重なり合い、和のガナッシュの新たな表現を生み出します。
「プラリネ・バタックベリー」
インドネシア・スマトラ島標高1,500mの高地で採れる希少なスパイス果実「バタックベリー」の皮を使用。薔薇と山椒を思わせる香りをプラリネに閉じ込め、ショコラの奥行きを際立たせます。

■ 授賞式でのルイ・ロブションのコメント
「私たちの生産者に国境はないと思っています。
もし例えば、私が100%フランスの素材だけを使ったなら、あるいは100%日本の素材だけを使ったなら、このショコラたちは決して生まれませんでした。
時に『違い』を恐れてしまうこの世界で、ショコラは私たちに、ある本質的なことを思い出させてくれると信じています。
それは、『違い』こそが『アライアンス』と『ハーモニー』を生み出すということです。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155745/3/155745-3-27b5f2f3985b13a9ce9eaa69f51ba68f-1882x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
壇上でインタビューを受けるルイ・ロブション

■ LOUIS ROBUCHON について
「LOUIS ROBUCHON」は、ミシュラン三つ星「フレンチの皇帝」ジョエル・ロブション氏を父に持つルイ・ロブションが手がける、ガストロノミック(美食)なスイーツブランドです。フレンチの技法を取り入れ、料理とお菓子の垣根を越えた新しい可能性を発信しています。日本とフランスにルーツを持つルイが、日本と世界各地の産地から発掘した、特別な素材を活かした逸品にも注目が集まっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155745/3/155745-3-c8e45d5918821015429b8668c65491fa-1200x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ルイ・ロブションとAWARD賞状

【店舗情報】
Patisserie Louis Robuchon(芦屋)
兵庫県芦屋市船戸町1-6
営業時間:10:00~20:00 / 不定休
TEL:0797-23-0233

Ecrin de Louis Robuchon(表参道)
東京都港区北青山3-6-12 Echika表参道(東京メトロ表参道駅構内)
営業時間:平日・土曜10:00~22:00/日曜・祝日10:00~21:00
※テイクアウト専門/キャッシュレス決済のみ

プレスリリース提供:PR TIMES

ルイ・ロブション、パリの「サロン・デュ・ショコラ」ルイ・ロブション、パリの「サロン・デュ・ショコラ」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.