その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本台湾文化交流の新たな架け橋!台湾初の【日本祭】は2025年12月に登場!

株式会社トモトモ

日本台湾文化交流の新たな架け橋!台湾初の【日本祭】

日台文化交流の新たな象徴として開催、観光・地域活性にも期待。


日本祭実行委員会(運営:株式会社トモトモ)は、2025年12月13日(土)から12月14日(日)までの2日間、台湾の「三重時藝廣場(三重空軍一村)」にて、【日本祭2025】を初開催することをお知らせいたします。本イベントは、「食・舞・音で体感する本物の日本祭」をテーマに、日本の伝統文化や祭りの雰囲気を台湾の皆様に体験していただくことを目的としています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63437/19/63437-19-bdb92b5867a4e083a5ebe0fe96121bc1-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「食・舞・音で体感する本物の日本祭2025」は12月13日~14日に開催!

開催背景と目的
近年、台湾では日本文化への関心が非常に高まっており、日本の食文化、伝統芸能、ポップカルチャーなど幅広い分野で交流が活発化しています。
【日本祭2025】は、本格的な日本の祭りを体験できる機会を創出し、日台の文化交流をさらに促進することを目指しています。
家族や友人と一緒に楽しめるこのイベントを通じて、日本の食、音楽、踊りの魅力を存分に味わっていただき、台湾で最も代表的な日本関連イベントとなることを目標としています。夜には提灯のあかりが灯り、幻想的で温かい雰囲気に包まれた本物の日本の祭りを体験できます。
歴史ある会場での特別な体験
会場となる「三重時藝廣場(三重空軍一村)」は、日本統治時代に建設された歴史的建造物であり、北台湾で唯一現存する砲撃防御陣地として貴重な文化遺産です。約1.38ヘクタールの広大な敷地は、連合軍の空襲を防御するために日本軍が建設した6基の防空砲台の跡地でもあり、歴史的な雰囲気を感じながら、日本の祭りをお楽しみいただける特別な空間となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63437/19/63437-19-9ac112d1e89bf099063563c1f216f6d3-1408x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場となる「三重時藝廣場(三重空軍一村)」は、日本統治時代に建設された歴史的建造物である。

台隆手創館との特別連携企画
「日本祭2025」では、台湾で人気の台隆手創館との連携により、会場外でも日本文化を体験できる特別企画を実施する予定です。

台隆手創館店頭ポップアップイベント開催期間:2025年12月(予定)
開催店舗:
・台隆手創館lalaport南港店(台北市南港區經貿二路131號3樓)
・台隆手創館美麗華店(台北市中山區敬業三路20號3樓)
この連携により、日本祭の開催前後約1ヶ月間にわたって、台北市内でも日本文化の魅力を発信し、より多くの方々に出展者の存在を知っていただく機会を創出いたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63437/19/63437-19-bb1166b37df8b36450ae22d682a0b092-3900x2193.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台隆手創館店頭ポップアップイベント開催提携。

イベント概要項目内容
【イベント】日本祭り2025
【 テーマ 】食・舞・音で体感する本物の日本祭
【開催日時】2025年12月13日(土)~12月14日(日)12:00~19:00
【会  場】三重時藝廣場(三重空軍一村)
【主  催】日本祭実行委員会
【公式SNS】https://www.instagram.com/japanfestival.official/
出展者・協賛者募集中
【日本祭2025】では、イベントを共に盛り上げていただく出展者および協賛者を募集しております。本イベントの詳細な企画内容、出展者情報、パフォーマンス内容等については、追って詳細な資料をご提供いたします。
出展または協賛をご希望の企業・団体の皆様、ならびに取材をご希望の報道関係者の皆様は、下記連絡先までお気軽にお問い合わせください。

日本祭実行委員長 呉 廷中(ゴ テイチュウ)
メール:japanfes.official@gmail.com
電話:080-9509-8991

プレスリリース提供:PR TIMES

日本台湾文化交流の新たな架け橋!台湾初の【日本祭】日本台湾文化交流の新たな架け橋!台湾初の【日本祭】

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.