その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“食”を通じたWell-beingな社会の実現を目指す食の祭典『ワールドシェフ王サミット2025』11月8日、9日開催

株式会社パソナグループ

“食”を通じたWell-beingな社会の実現を目指す食の祭典

~次世代を担う若手料理人や世界で活躍する料理人を淡路島に招き、「料理大会」を実施~


株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役会長CEO 若本博隆)は、Well-being(※)をテーマにした複合型イベント「Awaji Well-being Week(淡路ウェルビーイングウィーク)」を兵庫県淡路島にて9月から11月の期間に開催。

そしてこの度、同イベントの一環として、次世代を担う若手料理人や世界で活躍する料理人を招き、“食”を通じたWell-beingな社会の実現を目指すイベント『ワールドシェフ王サミット2025』を11月8日(土)、9日(日)に開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16751/2091/16751-2091-aa7f151af4089d73480bad7e960f102c-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲「ユースシェフ王料理大会」(2024年時の様子)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16751/2091/16751-2091-163f67a56cdf5b473f7d662b8afb2639-2802x1868.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲兵庫県淡路島に世界各国のシェフが集結

今年で5回目を迎える『ワールドシェフ王サミット』で行われる料理大会では、実行委員長としてホテルメトロポリタンエドモンド 特別顧問 統括名誉総料理長である中村勝宏氏を招き、“誰もが安心して食べられ、地球環境にも優しく未来を担う子供たちに伝えたい健康美食メニュー”をテーマに、2つのカテゴリーで実施。

未来を担う若手料理人の育成・発掘を目的に、全国の学生を対象とした「ユースシェフ王料理大会」と、日本で活躍する一流外国籍シェフたちが自国の食文化をもとに、人と地球にやさしい料理を披露する「ワールドシェフ王料理大会」を実施いたします。両イベントでは、淡路島食材を活用した地産地消を実現し、食料輸送に伴うCO2排出量の低減を目指します。

食を通じて地域と繋がるイベント「つながるマルシェ」では、“御食国”として知られる淡路島の新鮮な旬の食材や特産品を扱う店舗を、地元の農家や生産者自らが出店。淡路島の食の魅力を発信し、生産者とお客様が直接交流できる機会を創出します。

パソナグループは本イベントを通して、人間の「健康的な食の在り方」に留まらず、「健康的な地球の在り方」についても考える機会を創出し、“一人ひとりの、社会の、地球のWell-being”を包括した真に豊かな社会の実現を目指してまいります。

(※)Well-beingとは、人々の健康について「単に疾病がない状態ということではなく、肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態である」ことを指す(WHOの「世界保健機関憲章」より引用)
■『ワールドシェフ王サミット 2025』 概要
◇日程:
2025年11月8日(土)、11月9日(日)
◇場所:
Ocean Terrace(兵庫県淡路市野島蟇浦816)
◇審査員:
中村勝宏氏(ホテルメトロポリタンエドモント 特別顧問 統括名誉総料理長)
山下春幸氏(HAL YMASHITA東京 オーナーシェフ/WFP国連世界食糧計画顧問)
山田早輝子氏(株式会社FOOD LOSS BANK 代表取締役社長/日本ガストロノミー学会 設立代表)
佐野こころ氏(株式会社 食のおくすり 代表取締役/株式会社ABC Cooking Studio取締役)
◇内容:
【ユースシェフ王料理大会(11月8日開催)】
全国の高校・調理専門学校・大学の学生を対象に、次世代を担う若手料理人の育成・発掘を目的とした料理大会。個人戦と団体戦に分かれて実施し、個人戦では1次選考のレシピ 審査に合格した学生が、団体戦では1次選考のレシピ審査に合格した1組最大3名のチームが決勝大会で腕を競う。淡路島の食材を活かした“健康美食”をテーマに、持続可能な食の在り方やWell-beingなど若者が持つ豊かな発想や感性を評点とする。
【ワールドシェフ王料理大会(11月9日開催)】
“健康美食”をテーマに、日本で活躍する一流外国籍シェフたちが各国を代表する一品を披露し、人と地球にやさしい料理を披露し、競い合う料理大会。審査員による試食審査を持って各部門でグランプリを決定する。地球・自然環境への配慮や食の安全性はもちろん、世界の食文化を表現する独創性などを評価し、大会を通して世界の食と健康を“健康美食の島”淡路島から発信する。
【つながるマルシェ(11月8日、9日開催)】
“御食国”として知られる淡路島の新鮮な旬の食材や特産品を扱う店舗を地元の農家や生産者自らが出店。淡路島の食の魅力を発信し、生産者とお客様が直接交流できる機会を創出。
◇参加費:
無料
◇HP:
https://kingofchefssummit.com/
◇主催:
ワールドシェフ王サミット2025実行委員会(企画運営:株式会社パソナグループ)
◇お問合せ:
ワールドシェフ王サミット2025実行委員会
Tel 050-3684-4874  E-mail kingofchefs@pasonagroup.co.jp
◇備考:
内容は現時点のもので変更になる可能性があります。

プレスリリース提供:PR TIMES

“食”を通じたWell-beingな社会の実現を目指す食の祭典

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.