その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

物流ノウハウ×DXで建設現場の作業効率化を実現

佐川急便株式会社

物流ノウハウ×DXで建設現場の作業効率化を実現

建設現場の声を基にシステム開発 資材のステータスをデジタル管理


SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:笹森公彰、以下「佐川急便」)とSGシステム株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:丸山信二、以下「SGシステム」)は、新菱冷熱工業株式会社(以下、「新菱冷熱工業」)と連携し、建設現場における資材管理の効率化を目的とした新たな業務システムを開発しました。本システムは、新菱冷熱工業が手掛ける実際の現場におけるトライアルを経て導入されています。
将来的には、現場の作業効率に課題を抱えるさまざまな業種業態にも展開できる汎用性の高いシステムへと改良を重ねていきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/52/132425-52-6ca0d66f66cb562bc2cf016c425b9aeb-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サプライヤーごとに規格が異なるラベルを読み取りデータ化、システム内で一括管理が可能となる

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/52/132425-52-2c721c2c1d51a5cd94a77312b14ac473-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データ化した情報から統一様式のラベルを発行、資材に貼付し門前倉庫で管理する

―背景
建設業界も物流業界と同様に2024年4月から時間外労働の上限規制が適用となりました。それに伴い、労働力不足など多くの課題に直面しています。新菱冷熱工業では、BIM(Building Information Modeling)※1の活用などによる施工管理や設計工程のデジタル化を積極的に推進してきました。その一方で、建設現場で使用する資材は、各サプライヤーへの発注、入出荷検品、在庫管理などの工程で依然として多くのアナログ作業が残されており、資材管理の効率化に向けたデジタル化も求められています。
こうした状況を打開するため、これまでの知見やノウハウを生かした包括的なアプローチを提示。建設現場に適した解決策として、門前倉庫と資材管理システムを中核とするこのソリューションを新菱冷熱工業に採用いただきました。

―新菱冷熱工業の取り組み事例
1. 門前倉庫※2の設置
現場近くに設置した門前倉庫を活用し、資材を一時保管したうえで、必要に応じてユニット化し、ジャストインタイム(JIT)方式で搬入する体制を整備しました。これにより、新菱冷熱工業が課題としていた現場内での仮置きや仕分け作業を削減し、労務負担の軽減と施工効率の向上を支援しました。

2. 資材管理システムの開発
多数のサプライヤーから納入される資材はラベル規格が統一されておらず、従来のハンディターミナルでは検品対応が困難でした。こうした建設業界特有の課題を踏まえ、既存システムを最適化し、新たな資材管理システムを開発。新システムは新菱冷熱工業が推進するBIMデータと連携可能な設計とし、資材の調達・検収・施工計画を一体的に管理できる体制を実現しています。これにより、施工DXの加速に向けた基盤づくりを支えています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/52/132425-52-87d4d5976c3ad03c783cbfade3bcfbc7-1158x470.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132425/52/132425-52-a5cc0f37fc7eefaa878d26a26cfdcc9d-1157x599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


システムの特長1. 規格が異なるラベルを読み取りデータ化、統一ラベルを発行
エッジAI※3を活用し日本語、英数字、記号などラベルやケースに書かれた文字を読み取りデータ化します。ラベルの情報に設置場所や出荷予定日などを紐づけし、二次元コード化した統一ラベルを発行、資材に貼付します。

システムの特長2. その時に使う資材だけを仕分け、煩雑な調整や手配も不要に
作業進捗に合わせて、必要な時に、必要な資材を、必要な量だけ輸送するだけでなく、資材の設置場所ごとにまとめた状態で納品が可能です。現場での仕分け作業や、納品日の調整など煩雑な作業がなくなりました。

システムの特長3. 資材のステータスを一気通貫で管理、いつでも誰でも最新の情報を把握できる
発注状況から倉庫・現場への入出荷、在庫管理など、資材のステータスを一気通貫で管理することができます。倉庫管理者に限らず、現場管理者も同一のシステムでステータス確認ができるため、施工進捗に合わせて資材の動きを調整することも可能です。

佐川急便とSGシステムは、総合物流企業グループである強みを生かし、これからもお客さまのニーズと社会貢献に寄与するサービスの開発に取り組んでまいります。

※1 BIM 設計、施工、維持管理など建物のライフサイクルに関わる情報を一元管理する仕組み
※2 門前倉庫 建設現場のすぐ近くに設ける資材専用倉庫
※3 エッジAI AIを搭載した端末が収集したデータを端末内で処理し、推論・学習を行うことで瞬時に判断を出す技術

プレスリリース提供:PR TIMES

物流ノウハウ×DXで建設現場の作業効率化を実現物流ノウハウ×DXで建設現場の作業効率化を実現物流ノウハウ×DXで建設現場の作業効率化を実現

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.