その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

沼津の未来を語るローカルナイト第2弾『NIGHT SHIFT NUMAZU Vol.2』11月4日(火)開催決定、参加者募集中!~地域プレイヤーが語る“まちの今とこれから”~

EXPACT

沼津の未来を語るローカルナイト第2弾『NIGHT SHIFT N


静岡を拠点に地方スタートアップなどの創業支援、学生向けアントレプレナーシップ教育等を行うEXPACT株式会社(静岡県静岡市、代表取締役 高地 耕平、以下:エクスパクト)は、一般社団法人lanescape(レーンスケープ)、加和太建設株式会社と共催し、沼津のまちづくりと起業家精神をテーマにしたナイトイベント『NIGHT SHIFT NUMAZU Vol.2』(お申込みはこちら:https://peatix.com/event/4634611)を2025年11月4日(火)に開催します。

本イベントは、クラフトビール、小商い、公共空間、駅前再開発など、沼津の「今」動き出している現場の挑戦者たちが集い、街の未来について語り合う地域交流イベントです。Vol.1 では20名以上が参加し、地域で新たな挑戦をする人々のつながりを生みました。今回のVol.2では、よりスケールを拡大し、“食×小商い×まちづくり” のリアルを届けます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72634/68/72634-68-d15b849af144a32d40125e27b7b94666-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「NIGHT SHIFT NUMAZU Vol.2」について
沼津駅前の夜に、挑戦者たちが気軽に集い語り合える“ローカルナイトカンファレンス”。Vol.1では、起業家 × 食 × コミュニティの視点から沼津の新しい動きを共有し、参加者の間で協業も生まれました。Vol.2ではさらに領域を広げ、飲食・小商い・公共空間・都市開発など、多様な実践者が集います。沼津市では現在、駅前再開発や公共空間の活用など、街の未来を形づくる多くのプロジェクトが動き出しています。『NIGHT SHIFT NUMAZU Vol.2』では、そのつながりをさらに拡げ、最前線で挑戦を続ける実践者たちが登壇し、クラフトビール、小商い、子育てと仕事、空間デザインといった多様な領域から“ローカルだからこそ生まれる挑戦”のリアルを届けます。

<イベント概要>
名 称:NIGHT SHIFT NUMAZU Vol.2 ~変革する街、挑むひと、つながる未来~
日 時:2025年11月4日(火)18:30~20:40
会 場:PASO(新仲見世商店街内)/トーク会場:El Pasito(エルパシート)
参加費:一般2,000円(1ドリンク+1フード)/トークのみ1,300円/学割500円

フードは「カオリノモリ」のブリスボールに加えて「REFS」による地域食材を活かした特製メニューをご用意。
クラフトビールとのペアリングで、街の“味”も体感できます。

▼お申込みはこちら
https://peatix.com/event/4634611

■ プログラム
CHALLENGERS TALK「まちが動くリアル」
[表: https://prtimes.jp/data/corp/72634/table/68_1_19c1f36b5bac6b87c9a2d204d2811e13.jpg?v=202510300517 ]

第1弾の様子:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000072634.html

本イベントは、沼津市が実施する「スモールビジネス起業セミナー」の一環として、エクスパクトが受託・運営するプログラム(通称「Next Startup Numazu」)の一部として開催されました。本取り組みでは、高校生から社会人までを対象に、学び・実践・伴走支援を通じて“挑戦の循環”を生み出すことを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72634/68/72634-68-905979a55dffdbad97b556c0eef62772-680x92.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今後の展開
【令和7年度 沼津市スモールビジネス起業セミナー】
地域での小さなビジネス創出を目指す実践型プログラムです。原体験の掘り下げから地域資源の価値化、事業アイデアのピッチまでを体系的に学び、等身大の起業を支援します。地域企業や起業家とのネットワークづくりを通じて、持続的なビジネスの芽を育てます。

スケジュール
第2回 地域資源価値化ワークショップ
日時:2025年10月31日(金)18:30~20:00
会場:レンタルスペース POPLY(上土町)
講師:桜井 貴斗氏(株式会社HONE)
内容:地域の食・観光・伝統文化などを題材に、ビジネスにつながる資源の価値を再発見する。

第3回 沼津市での起業事例紹介 ~食・観光業~
日時:2025年11月15日(土)13:00~14:30
会場:EL PASITO(大手町)
講師:小松 浩二氏(一般社団法人 lanscape)
内容:地域に根差した飲食・観光分野での起業事例を紹介し、リアルな体験談を共有する。

第4回 事業アイデアピッチ
日時:2025年12月13日(土)~12月14日(日)9:00~18:00
会場:プラサヴェルデ(大手町)
講師:中本 卓利氏(StartupWeekend 事務局)
内容:2日間にわたり、自らの事業アイデアを形にし、最終的にピッチとして発表。

▼お申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/1TkCyTePPmSQ1zVJdwsslITTfo0zR_yiBUM7m_76iaEE/viewform?edit_requested=true

■EXPACT株式会社とは
EXPACTは、スタートアップやベンチャー企業の資金調達(融資/エクイティ/補助金)から、人事、広報支援まで企業の成長ステージに合わせて、幅広くコンサルティングを行う。特に、得意とする資金調達支援において補助金(小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金など)を活用した資金調達支援社数が300社を超えており、補助金等資金調達による支援総額は2025年時点で「40億円」を突破を突破。そのほか、TOMOLプロジェクトやStartup Weekend静岡の立ち上げ、学生に向けた起業講座やセミナーの実施など約6年間静岡における起業家育成にも取り組んでいます。

<会社概要>
(1)社   名 :EXPACT株式会社( https://expact.jp/
(2)代表取締役:高地 耕平
(3)本社所在地:静岡県静岡市葵区紺屋町8番地の12
(4)設   立 :2018年7月
(5)事 業 内 容:資金調達支援(融資・VC・補助金)、人事制度構築・採用支援、広報PR支援等

【本件に関するお問い合わせ先】
EXPACT株式会社 広報担当
■お問い合わせ窓口:info@expact.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

沼津の未来を語るローカルナイト第2弾『NIGHT SHIFT N

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.