LED TOKYO、「Japan Mobility Show 2025」オフィシャルサプライヤーに就任
LED TOKYO株式会社

― メインプログラム「Tokyo Future Tour 2035」で1000平方メートル 以上のLEDディスプレイを提供 ―
LED TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木直樹、以下「LED TOKYO」)は、2025年10月30日に開催された「Japan Mobility Show 2025」において、オフィシャルサプライヤーとして参画いたします。
[画像: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30501/432/30501-432-2c846419f14942bca2b6a7869b897512-1885x696.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
引用元:一般社団法人 日本自動車工業会,「Tokyo Future Tour 2035」 / https://www.japan-mobility-show.com/program/tokyo_future_tour/
Japan Mobility Show 2025について
「Japan Mobility Show」は、自動車業界の枠を超え、多様な産業・テクノロジー・カルチャーが交差するモビリティイベントです。
2025年の開催では、“モビリティで未来を動かす”をテーマに、次世代の移動体験や持続可能な社会の姿を提案しています。
Tokyo Future Tour 2035について
「Tokyo Future Tour 2035」は、“未来はみんなでつくるもの”をテーマに、2035年の都市・交通・ライフスタイルを来場者が見て・触れて・感じることができるメインコンテンツです。
本プロジェクトでは、メインプログラム「Tokyo Future Tour 2035」の演出を中心に、総面積1000平方メートル を超えるLEDディスプレイを提供しています。
高精細な映像表現を通じ、2035年の未来社会を象徴する没入型体験空間の実現を支援しました。
LEDTOKYOの取り組み
LEDTOKYOは、同エリア全体の映像演出・空間演出を支えるビジュアルソリューションを担い、総面積1000平方メートル を超えるLEDビジョンを導入。高精細LED技術を通じて未来社会を象徴する映像体験の実現に貢献しました。
開催概要
https://www.japan-mobility-show.com/outline/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes