【建築革命×投資メリット】工期短縮・法人税低減を両立!「家賃で回収」を可能にする環境にも配慮したオールインワン革新工法「GX-3S」(R)を発表
株式会社 地耐協

~環境・コスト・安全を全て叶える3つのS工法をパッケージ化~
株式会社地耐協(本社:東京都台東区、代表取締役:猪野明彦)は、2023年5月に成立した
「GX推進法」に対応し、建築業界の課題解決と不動産投資における収益性向上を実現する
オールインワン工法「GX-3S」(R)を開発し、この度、関東圏を対象に先行導入を開始します。
GX-3S(R)工法の初となる 取り扱い店募集セミナーを2025年12月9日(土)に
東京・日本橋にて開催します。
※本工法の構成要素の一つである「NSスーパーフレーム工法」は、NSハイパーツ株式会社との業務提携により提供されます。
※NSスーパーフレーム工法は、日本製鉄(株)の登録商標です。
「GX-3S」は、「GX推進法」で推進されるクリーンエネルギーを主軸とした新たな社会への転換(GX)に貢献する、3つの革新的な工法(3つのS)を組み合わせたパッケージです 。
建築業界が抱える省エネ法への対応、熟練労働者の減少、鉄筋資材価格の高騰といった複合的な課題を、革新的な資材開発と工法の相乗効果により一挙に解決します。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133851/4/133851-4-f78a10675d1dd2dd2a9fc939ad2ee185-735x619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特に、マンションやアパートなどの共同住宅を扱う不動産投資家の方々にとって、本工法は従来の工法にはない圧倒的なメリットを提供します。
1.法人税を低減し、家賃での回収が可能:
・減価償却期間を最短19年に設定できるため、法人税の節税に大きく貢献します。
・従来のRC造と比べ、早期の償却完了が可能です。
2.工期を大幅に短縮し、収益機会を最大化:
・資材の軽量化と現場での取り扱いやすさ、および基礎工事の一発打設(通常4回が1回に短縮)に
 より工期を大幅に短縮できます。これにより早期の引き渡しと家賃収入の獲得が可能となります。
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133851/4/133851-4-d192565a5f357305c897ba16f7eb6fca-1175x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.免震・液状化対策で「安心」を資産価値に:
・SG(スーパージオ)工法による地盤改良で、地盤への負荷を軽減し、建物の免震性能を高めます。
・地震被害による損傷を補償する 業界初の「免震保証」「液状化保証」を最大1億円(免責0円)で提供し、大切な資産を守ります。
4.国の環境基準「ZEH」へ大きく貢献:
・環境に配慮し、資材の無駄を減らすことで、国のカーボンニュートラル目標に貢献。
・建屋の断熱性能は「東京ゼロエミ住宅」のA水準相当で、高効率な省エネ機器と組み合わせることで   
 認証に近づき、認証を受けた新築住宅(床面積2,000平方メートル 未満)は、集合住宅で1戸あたり200万円な
 どの助成金対象となります。
・2027年度には、国の誘導水準がZEH(断熱等級5)からGX-ZEH(断熱等級6)に変わる予定で
 あり、GX-3Sは将来的な基準にも対応しやすい高い断熱性能を持ちます。
5.現場の省力化・品質確保に加え、FPによる資産運用もサポート:
・資材の軽量化や現場での取り扱いやすさにより、熟練労働者不足を補いながら高品質な仕上がり
 を確保できます。
・積算システムの導入により、納品時期や価格を一括管理し、現場での「資材不足」や
 「余剰資材による置き場不足」といった人為的ミスを未然に防ぎます。
・FP(ファイナンシャルプランナー)による資産運用のサポートも付帯し、安定的な家賃収入による
 バランスのとれたキャッシュフロー計画を長期的視点でご提案します。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133851/4/133851-4-8ac496f995e3a1cee0a3d80a50c26b8e-735x508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※「NSスーパーフレーム工法(R)」は、日本製鉄(株)の登録商標です。
  本工法は、NSハイパーツ株式会社との業務提携により提供されます。
※「FS基礎」は、特許権取得済の技術であり、株式会社地耐協により商標登録されています。
※「スーパージオ工法」は、株式会社プラントツリースとの共同特許技術であり、商標登録されています。
[表: 
https://prtimes.jp/data/corp/133851/table/4_1_82014743618ae3f2123806c6ed5f8d83.jpg?v=202510310415 ]
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133851/4/133851-4-e1ef23c6c6f26a8c20736bfb4dd98ca4-896x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「GX-3S」(R)工法は、まずはFS基礎やSG工法を既にご採用いただいていた関東圏の工務店様・建築業者様を対象に取り扱い店の募集を開始します。
来春には全国に向けて販売できるよう準備を進めております。
・セミナー名:GX-3S(R)工法 取り扱い店募集セミナー
・開催日時:2023年12月9日(土)14:00~
・開催形式:リアル開催のみ
・会場:東京都中央区日本橋
・対象:FS基礎工法やSG工法を既に採用いただいている関東圏のお取引先様
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes