その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『雑草コーラ』

株式会社川島印刷

印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『

何度踏まれても立ち上がる「雑草魂」に込めた想い


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-9c716dbf0b251174926b546310e51b62-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社川島印刷(山形県米沢市)は、自社で立ち上げた地域ブランド「自力本願の地 米沢」から、ご当地クラフトコーラ『雑草コーラ』を開発しました。
米沢藩 第九代藩主・上杉鷹山公の「なさねば成らぬ」の精神と、踏まれても立ち上がる「雑草魂」をコンセプトに、あきらめずに頑張るすべての人を応援するご当地ドリンクです。
印刷会社として、作り手や地域の“心意気を見える化する”取り組みを続けてきた経験を活かし、多様な企業との協業、デザインや印刷の強みを生かした新たな挑戦です。

何度踏まれても立ち上がる―米沢の「雑草魂」を伝えるクラフトコーラ

「自力本願の地 米沢」から今年6月、新たに誕生した“決意を注ぐドリンク”『雑草コーラ』。

不安定な時代だからこそ、夢や目標に向かって頑張る人たちへエールを送りたい――。
そんな想いから生まれたこのクラフトコーラは、何度踏まれても立ち上がる“雑草魂”をコンセプトにした、米沢発のご当地ドリンクです。

米沢藩 第九代藩主・上杉鷹山公の時代。

困窮する藩財政のなか度重なる飢饉に直面した人々は雑草すら食し、草木に感謝を捧げ、数々の困難を乗り越えてきました。時を超えて「なさねば成らぬ」の精神は今もこの地に息づいています。

どんなに踏まれても、また立ち上がる。
米沢に根づく雑草魂と、あなたの決意を注ぐ一杯です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-e1c5ee38f80e56a7c07ebbfac940adf4-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米沢藩・第九代藩主 上杉鷹山公(米沢市上杉神社境内)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-8d53f39322accf4a6b4b9830bdde7205-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
野草の食べ方などをまとめた飢饉救済の手引き書「かてもの」

上杉鷹山の教えを行動に移す―印刷会社が未来を切り拓く挑戦

『雑草コーラ』の開発は、コロナ禍で地域経済が停滞したことをきっかけに始まりました。
観光やイベント、飲食業をはじめ、あらゆる産業がストップし印刷・紙媒体の仕事も減少。

「地域が元気でなければ、私たちも成り立たない」――。
そう感じた私たちは、印刷会社として培ってきたデザインや発信の力、多業種との繋がりを活かし、米沢を元気にする挑戦を決意しました。
他の地域にはない、米沢でしか成り立たないブランドコンセプトづくり。
その過程でたどり着いたのが、どんな困難でもあきらめずに挑戦することの大切さを説いた上杉鷹山公の精神でした。

その精神性を伝えるプロダクトのひとつとして、「雑草魂」を身近に感じてもらえるクラフトコーラへ。
『雑草コーラ』は、企画構想・パッケージデザイン・製造・販売まで、多様な地域企業や団体との連携で実現。米沢の心意気をかたちにしながら、地域とともに新たな一歩を踏み出しています。

私たちは、米沢のストーリーをもっと多くの人に知ってほしいと願っています。
そして、米沢に来て「挑戦する勇気」を感じてもらえるきっかけになれば――。そんな想いを込めています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-52386e7812ed957865b05947b8be1c2f-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Rest(就労継続支援B型事業所「Leap」)との協同開発
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-1b4547ed461284e449c69d431907e1c3-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一本ずつ手作業でラベルを貼る様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-4bb416694472a413c131111c8e04b11a-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米沢市の観光物産館「上杉城史苑」での試飲販売会

山形県米沢市産「うこぎ」を使用

米沢の伝統野菜「うこぎ」は、上杉家が米沢に移封された際に持ち込まれた植物です。
トゲが防犯になるうえ、非常食としても重宝され、上杉鷹山公が垣根としての植栽を推奨したと伝えられています。
独特の香りとほろ苦さが特徴で、今も天ぷらや和え物、うこぎご飯など、米沢の食卓に欠かせない存在です。
この「うこぎ」に、数種類のスパイスをブレンド。自然な香りとすっきりとした後味が広がる、米沢ならではのご当地クラフトコーラに仕上げました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-d5a9f8b78e98eaf019aeeb133c1b0408-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
うこぎの葉
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-a81f7bff0c10746b2de14b78b6df98f4-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
試作中の様子(乾燥させたうこぎを使用している)

【美味しい飲み方】寒い季節は“ホットコーラ”や“ホットワイン”で

5倍希釈タイプの『雑草コーラ』は、炭酸割りや牛乳割り(1:4)が定番。
秋冬には、お湯で割る“ホットコーラ”や、温めた赤ワインに混ぜて作る“ホットワイン”もオススメです。

スパイスの香りがふわりと立ち上がり、身体も心も温まるやさしい味わいに。
英気を養いたいとき、頑張る自分を励ましたいとき、
疲れた身体をそっと癒したいときにもぴったりの一杯です。
寒い季節に寄り添う、やさしい温もりを感じながらお楽しみください。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-f901cf53f361271d9da500d91b52aba4-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
米沢市内の店舗でも飲むことができる
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-b62e7cf5867cd7e83bfa17cede20182a-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お湯やワインと割ってもおすすめ
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-004ab2fcbb94ef1b3efb1414f943a5eb-1020x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
専用紙袋付きで販売

地域内外に広がる「雑草魂」の輪

『雑草コーラ』は、新聞やテレビなど多くのメディアで紹介され、SNSでも共感の輪が広がっています。イベント出店の際に米沢の「雑草魂」のストーリーをお伝えすると、「米沢に行ってみたい」という声をいただくことも増えました。
今では、地域の魅力を伝え、人々を元気づける存在へと成長しています。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156965/4/156965-4-99b05d5f3f7921ddd13bc42e51d99aae-1452x1220.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
関東圏での販売会の様子

お客さまの声

・「雑草コーラ、美味しかったので購入しました。鷹山公の精神を受け継いで、自分も頑張ろうと思いました。」
・「スポーツ観戦で飲んで、『雑草魂でのし上がるぞ!』と仲間と盛り上がりました。」
・「鷹山公の意志と米沢の雑草魂を感じます。これを飲むと“なせば成る”のパワーが注入できそうですね!」

商品概要

商品名:雑草コーラ
内容量:200ml・瓶
価格:2,700円(税込)
販売元:株式会社川島印刷
製造元:株式会社Rest
販売店舗:上杉城史苑、道の駅米沢、よねおりかんこうセンター など
公式オンラインショップ:https://shop.jirikihongan-yonezawa.jp/items/114877564

各種案内

公式HP:https://jirikihongan-yonezawa.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/jirikihongan_yonezawa/

会社概要

会社名:株式会社 川島印刷
代 表:川島良範
所在地:山形県米沢市大字花沢221-2
事業内容:商業印刷、デザイン、WEB制作、地域ブランド開発など
川島印刷HP:https://kawa-prt.com/
心意気デザインHP:https://kokoroiki.design/

プレスリリース提供:PR TIMES

印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『印刷会社の挑戦から生まれた、米沢発ご当地ドリンク『

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.