その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【JAF釧路】走行中のタイヤ脱落事故に注意!

一般社団法人 日本自動車連盟

【JAF釧路】走行中のタイヤ脱落事故に注意!

タイヤ脱落は歩行者や他車両への衝突などの大事故につながる恐れがあります


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10088/6490/10088-6490-68ca935a057952a37d63c8f0dae6a73f-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイヤ交換後は、50~100km走行後に増し締めを

日本自動車連盟(JAF)釧路支部(支部長 坂根 篤)は、タイヤ交換の時期であることから、タイヤ脱落事故防止策としてタイヤ交換後の増し締めを呼びかけています。

 降雪期を前にしたタイヤ交換の時期は走行中にタイヤが外れてしまう「タイヤ脱落事故」が増える傾向にあります。
 JAFでは2024年10~11月において、全道で25件の「タイヤ外れ」による救援依頼がありました。(同・釧路支部管内0件)

タイヤ脱落事故防止のための注意点

 タイヤ脱落事故防止のため、タイヤ交換時は特に取付時において以下が重要です。
・ホイールナットを取り付け、タイヤががたつかなくなくなるまで、2回から3回に分けて仮締めする。(締める順番は対角締めが基本)
・車体を下ろし、ジャッキを外してから仮締めしたときと同じように、ホイールナットを本締めする。
 本締めする際は、クルマの取扱説明書に記載されている規定のトルク(締め付ける力)で増し締めします。
 この際、締め付ける力を指定できる「トルクレンチ」という専門工具の使用が推奨されていますが、もしトルクレンチがない場合は、本締め後、できるだけ早くガソリンスタンドや修理工場などで規定のトルクで本締めをしてもらうか、不安が残る場合はJAFに連絡してください。
 また、走行すると振動等によりホイールナットが緩む可能性があることから、50~100km走行後に増し締めをおこなってください。

ジャッキトラブルにも注意

 このほか、交換時のジャッキトラブル(倒れた・下がらなくなった等)も多く、全道で108件(同期間)の救援依頼となっています。(釧路支部管内5件・同)
 場合によっては使用者の怪我につながる可能性もあるため、ジャッキを使用する際はクルマやジャッキの取扱説明書をよく読み、輪止めの使用を含む適切な使用方法やジャッキをかける場所を確認してください。

関連記事

・パンクしたときのタイヤの交換方法は?
 https://jaf.link/3JnRz1i
・JAFが教える「タイヤの交換方法」YouTube動画
 https://jaf.link/4ntmerO

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.