【歴史的快挙】スティールダーツ男子日本代表が世界の頂点に-「WDF世界大会2025」で初優勝!今後も世界での挑戦続く
DDグループ

株式会社ダイヤモンドダイニングがスポンサーを務める「日本スティールダーツ連盟(JSFD)」所属選手が快挙達成
株式会社ダイヤモンドダイニング(DDグループ連結子会社、本社:東京都港区、代表取締役社長:松村 厚久)が運営するアミューズメントブランド「BAGUS(バグース)」が協賛する日本スティールダーツ連盟(JSFD)の日本代表選手が、韓国・京畿道高陽市のKINTEXで開催された「WDF世界大会2025」に出場し、男子チームが初の総合優勝、女子チームが総合準優勝を果たしました。日本代表選手の中には、バグースオフィシャルプレイヤーの鈴木未来選手も選出されています。改めてこの快挙をお知らせするとともに、今後も世界大会が続きますので、ここにお知らせいたします。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-6eaacbb4d2fded02df8fab2c3e52a6b0-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
歴史的快挙!日本代表チーム、WDF世界大会2025で世界に躍進
去る9月に開催された「WDF世界大会2025」韓国大会では、世界47か国の代表チームが出場。日本男子チームは、林雄太選手、村松治樹選手、小川祐一郎選手、畦元隆成選手が出場し、WDF50年の歴史の中で初となる総合優勝を果たしました。
また、鈴木未来選手、林桃加選手、嵓小鈴選手、佐藤詩織選手を中心とした日本女子チームも総合準優勝に輝くなど、日本のダーツ界に新たな歴史を刻みました。
ユース部門ではメダル獲得こそ逃したものの、三浦守選手をはじめとする若手選手が健闘し、日本チームの総合力の高さを世界に示しました。
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-a7dfd95bb2a2db43def3040313a11f3f-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-8cdffce040699365c4f59df04bb02ba2-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
これまで日本の最高成績は、ルーマニア大会での女子チーム総合2位であり、男子チームにとって総合ポイント優勝は初の快挙となります。
50年の歴史あるWDF世界大会のトロフィーに初めて「JAPAN」の文字が刻まれ、2027年のエジプト大会まで日本に置かれることとなります。
今後も日本代表選手は、2025年10月末にハンガリー・ブダペストで開催される「WDFワールドマスターズ」、11月末には鈴木未来選手と村松治樹選手が出場予定の「WDFワールドチャンピオンシップ」など、国際舞台での活躍が続きます。
バグースは今後も、ダーツを通じて世界とつながる活動を支援し、スポーツとしてのダーツ文化の発展に貢献してまいります。
日本代表選手たちのさらなる飛躍、そしてJSFD・WDFの国際的な取り組みに、ぜひご注目ください。
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-ac04bd0866f4d4399757775b2ad48e11-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
≪WDF世界大会2025 出場選手紹介≫
■男子代表(Men’s Team Japan)
・林 雄太(はやし ゆうた)選手
・村松 治樹(むらまつ はるき)選手
・小川 祐一郎(おがわ ゆういちろう)選手
・畦元 隆成(あぜもと りゅうせい)選手
■女子代表(Women’s Team Japan)
・鈴木 未来(すずき みくる)選手
・林 桃加(はやし ももか)選手
・嵓 小鈴(いわお こすず)選手
・佐藤 詩織(さとう しおり)選手
■ユース代表(Youth Team Japan)
Boys(男子ユース)
・三浦 守(みうら まもる)選手
・福地 陸来(ふくち りく)選手
Girls(女子ユース)
・望月 心瑳(もちづき みさ)選手
・井出 桃夏(いで ももか)選手
WDF世界大会とは
WDF世界大会は、世界ダーツ連盟(WDF)が主催するスティールダーツの国際公式大会です。スティールダーツは先端が金属製の矢を用い、国際的なスポーツ競技としての地位確立を目指しており、世界中で本格的なスポーツとして認知されています。世界各国の代表チームが参加する伝統ある大会で、個人戦・団体戦・ペア戦・ユースカテゴリなど多彩な競技が行われるほか、国際交流や文化交流の場としても重要な役割を果たしています。
今回、日本女子代表に選出された鈴木未来選手は、2019年にWDFワールドチャンピオンシップ個人戦で世界制覇を果たした経歴を持ち、今回も女子チームの快進撃を牽引しました。
▼バグース公式サイト 鈴木未来選手プロフィール
https://www.bagus-99.com/instructor/darts/detail.php?iid=2-2
[画像5: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-980e314255208f5761d47000c92dda73-225x225.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【日本スティールダーツ連盟(JSFD)について】【日本スティールダーツ連盟(JSFD)について】
日本スティールダーツ連盟(JSFD)は、WDF(World Darts Federation)の日本加盟団体として、国内外の大会運営や代表選手の派遣を通じ、スティールダーツの普及と競技レベルの向上に取り組んでいます。全国のプレイヤーが世界へ羽ばたくための架け橋として、ダーツ文化の発展を推進しています。
https://jsfd.or.jp/
[画像6: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7303/1665/7303-1665-b1de957845c56ad8de372b45ade2a409-1359x337.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【BAGUS(バグース)について】
「BAGUS(バグース)」は、全国にダーツ・ビリヤード・カラオケなどの複合アミューズメント空間を展開するエンターテインメントブランドです。
“遊びのすべてがここにある”をコンセプトに、競技としてのダーツを支援するとともに、プロプレイヤーの活動協賛やイベント開催を通じて、ダーツを「単なる娯楽から真のスポーツへ」と昇華させる取り組みを続けています。
https://bagus-99.com/
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes