「オカムラグループ 統合報告書2025」を発行
株式会社オカムラ

オカムラグループの財務・非財務情報と経営方針・経営戦略をより統合的に報告、ウェブサイトにて公開
株式会社オカムラ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:中村 雅行)は、2025年10月31日、「オカムラグループ 統合報告書2025」を発行しウェブサイトにて公開しました。オカムラグループでは2023年より、財務・非財務情報とグループの経営方針・経営戦略をより統合的に報告するため「オカムラグループ 統合報告書」を発行しています。
「オカムラグループ 統合報告書2025」では、「中期経営計画2025」(2023年5月発表)の進捗を伝えるとともに、オカムラグループの持続的な成長に向けた価値創造プロセスや、事業の具体的な戦略と強み、それらを支える取り組みや体制について掲載しています。「成長戦略」では、主な事業におけるオカムラの強みを、従業員の実践例とともに紹介しています。株主・投資家をはじめとするすべてのステークホルダーの皆さまに、オカムラグループへの理解をより一層深めていただきたいという思いを念頭に編集しました。また、オカムラグループのパーパス(存在意義)「人が活きる社会の実現」を軸に、これまでの歩みや培ってきた強みが中長期に向けた事業戦略・成長戦略にどのように結び付いているのか、わかりやすく伝えるように努めています。
「オカムラグループ 統合報告書2025」はウェブサイトにて公開しています。(後日、英語版も公開予定)
□オカムラウェブサイト IR情報「オカムラグループ 統合報告書2025」
http://ir.okamura.co.jp/library/integrated-report/2025.html
[画像: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103401/216/103401-216-e6be18e77b7ff39c75c2a4cc668028cc-3517x2485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オカムラグループは、パーパスである「人が活きる社会の実現」に向けて、「豊かな発想と確かな品質で、人が活きる環境づくりを通して、社会に貢献する。」をミッションとしています。今後も適切な情報発信を通じて、幅広いステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを図り、企業価値のさらなる向上と社会課題の解決に取り組んでまいります。
・「オカムラグループ 統合報告書2025」(A4判、横型、カラー、79ページ、日本語、PDF)
・2025年10月31日発行
・主な掲載内容
パーパス(存在意義)/経営理念「オカムラウェイ」/数字で見るオカムラ
トップメッセージ
価値創造ストーリー
オカムラグループのあゆみ/経営方針/価値創造ストーリー全体像/オカムラグループの強み
成長戦略
中期経営計画2025の概要/財務担当役員メッセージ/事業別戦略〈オフィス環境事業、海外事業、
商環境事業、物流システム事業、パワートレーン事業〉/生産供給体制/人事・人財育成/DX戦略
/地球環境への取り組み
経営基盤
役員一覧/コーポレート・ガバナンス/社外取締役座談会/リスクマネジメント/ステークホルダー
エンゲージメント
重要指標
オカムラグループのマテリアリティ/マテリアリティのKPIと進捗/社会からの評価/5年間の連結財
務サマリー/会社情報・株式情報
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes