蟹や帆立など“海の幸”を贅沢に味わう。旬食材たっぷりの特別御膳が冬季限定で登場!
株式会社ニュー・オータニ

香ばしい煎り蟹と新鮮ないくらがたっぷりの、ふっくら釜炊き御飯も!
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14571/3440/14571-3440-447293f53a33bc028010af1a5efac67e-2707x1805.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホテルニューオータニ幕張
日本料理「千羽鶴」
『冬の味覚御膳~蟹と帆立~』
詳細を見る
ホテルニューオータニ幕張では、四季折々の旬の味覚をお愉しみいただける日本料理「千羽鶴」にて、蟹や帆立などの冬の味覚を贅沢に使用した『冬の味覚御膳~蟹と帆立~』を、2025年11月4日(火)~12月29日(月)の期間限定で販売します。
その時々の旬食材をお愉しみいただける“季処”としてご好評をいただく「千羽鶴」では、寒さ深まるこの季節に最も旨味際立つ蟹や帆立を中心に、冬ならではの滋味を引き出した逸品を揃えました。
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14571/3440/14571-3440-2e06f650d81e671b299696dda82d92f4-3680x2456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
煎り蟹の釜炊き御飯
御膳の幕開けは冬の味覚・ずわい蟹を上品に霙(みぞれ)和えに。柿とレーズンの白和えが、やさしい甘みと彩りを添えます。続くは雲子の濃厚な旨味を豆乳玉地で包み込んだ温物や、香ばしく揚げた帆立を玄米香煎で包み、葱と生姜の風味豊かな餡で仕上げた煮物もご用意。そして本御膳の主役は、身の締まった蟹を香ばしく煎り、ふっくらと炊き上げた釜炊き御飯。旨味が詰まった蟹と新鮮ないくらを贅沢に味わえる、冬ならではの逸品です。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14571/3440/14571-3440-accbb5e795f8be9eb76dd2014b5226df-1871x2619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<お品書き>
先 付  ずわい蟹と木耳の霙和え
     柿とレーズンの白和え
温 物  雲子の豆乳玉地蒸し ポン酢餡掛け
刺 身  本日の鮮魚二種盛り
煮 物  帆立の玄米香煎揚げ葱生姜
食 事  煎り蟹の釜炊き御飯
      香の物 本日の赤出汁
デザート いちごと柑橘の豆カン
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14571/3440/14571-3440-46edda4538fc2cef436f2571bba1e9f2-2736x1824.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホテルニューオータニ幕張 日本料理料理長 比留間健一
1974年東京都出身。武蔵野調理師専門学校を卒業後、1993年から株式会社ニュー・オータニ入社。
ホテルニューオータニ幕張の日本料理料理長に就任した比留間 健一。ホテル内で提供されるすべての日本料理の味の責任者を務めています。ロサンゼルスや北京など海外でも鍛錬を積み、日本料理技能向上全国大会自由出展の部において厚生労働大臣賞受賞。日本を代表する料理人が手がける期間限定の御膳をこの機会にぜひお愉しみください。
ホテルニューオータニ幕張
日本料理「千羽鶴」
『冬の味覚御膳~蟹と帆立~』
https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/senbazuru/lunch/winter-mikaku/
[期 間]
2025年11月4日(火)~12月29日(月)
[時 間]
平日      11:30~14:00(L.O.)
土・日・祝日  11:30~14:30(L.O.)
[料 金]
¥4,800
※サービス料別
※食材の入荷状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。
[お問合せ]
Tel: 043-299-1849(千羽鶴直通)
[場 所]
日本料理「千羽鶴」(ロビィ階)
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes