日本管財グループ、明治および日本生命を招き、食事投資・栄養改革について研修を実施
日本管財ホールディングス株式会社

~昨年は「運動」、今年は「食事」をテーマに、新たに2拠点を追加し計8回開催~
 オフィスビルや商業施設等の建物管理運営事業や住宅管理運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を手掛ける日本管財ホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福田 慎太郎、以下「当社」)およびグループ会社の日本管財株式会社は、10月8日(水)~10月29日(水)に、2025年度の健康管理研修を全国5拠点で計8回開催しました。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/82/122806-82-8646b91335c92470fd0a46bb008a6167-708x401.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地会場(東京本社)
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/82/122806-82-a14fffebc7718f80a40a942011320970-472x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オンライン会場
 日本管財グループは、社員のウェルビーイング(身体的・精神的に健康で良好な状態)を保つことが人的資本経営の重要な要素として認識しており、その取組みの1つとして、毎年社員向けに健康管理研修を実施しています。
 今年度は、株式会社明治および日本生命保険相互会社を講師に迎え、食事や栄養に関するセミナーを行いました。
 日本管財グループは、今後も持続可能な企業経営、従業員エンゲージメントの向上に努めてまいります。
■参加者からのコメント
・バランスのよい食事の重要性は理解していますが、平日は自炊が難しい日もあるため、外食やコンビニでの食事選びのポイント、遅い夕食の対策などが参考になりました。
・「食の栄養バランスチェック」*を試し、自分がよく選ぶ献立だと足りない栄養素が多いことに気づきました。これを参考に改善していきたいと思います!
■研修担当部門からのコメント
・過去2年の運動に関する研修から、今年は食事に関する研修に変更したほか、日本管財中部本部、九州本部の現地会場を追加し、計5拠点での開催としました。
・東京10時の部では200名弱、西宮10時の部でも100名超の参加があり、好評でした。
(対面・オンライン合算)
[表: 
https://prtimes.jp/data/corp/122806/table/82_1_62f04f6d78e1338dbe3f90ad387cdcb8.jpg?v=202510310217 ]
* 食の栄養バランスチェック(株式会社明治ホームページ)
https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/exp/diagnosis/
 日本管財グループは1965年に設立し、現在は国内及び海外で建物管理運営事業、環境施設管理事業、住宅関連運営事業、不動産ファンドマネジメント事業等を展開しています。独立系であることを強みに、オフィスビル、商業施設、ホテル、教育機関、公共施設など、幅広い用途に携わっています。
 日本管財ホールディングス株式会社は持株会社として2023年に設立し、グループ経営機能に特化しています。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122806/82/122806-82-917dd7c38d86c84d3261caf7552411c8-923x706.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社 名 :日本管財ホールディングス株式会社
所在地 :東京都中央区日本橋2丁目1番10号
設  立 :2023年4月3日
代表者 :代表取締役社長 福田 慎太郎
資本金 :3,000百万円
事業内容:オフィスビル、集合住宅、環境施設等の管理運営事業や不動産ファンドマネジメント事業等を営むグループ会社の経営管理及びこれに附帯又は関連する業務
URL :
https://www.nkanzaihd.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes