「松戸市平和祈念展 未来へとつなぐ平和」及び「平和の集い特別版」開催
松戸市

戦後80周年及び世界平和都市宣言40周年記念事業
1【松戸市平和祈念展 未来へとつなぐ平和】
 戦後80周年そして松戸市世界平和都市宣言40周年という節目を迎え、戦争を知らない世代が増えてきている中、過去に起きた出来事から学び、現在そして未来の平和を守るため、企画展を開催します。戦前・戦中に実際に使用されていた生活用品や軍装品、長崎市で被爆した時計や瓶などの資料、松戸市の写真パネル、中学生から募集した「あなたが思う平和」ポスターなど、戦争・平和に関する資料を展示します。また、平和語り部や広島市原爆VRゴーグル体験会などの催し物も併せて開催予定。
●会  期  令和7年11月18日(火)~11月30日(日)
●開館時間  9時30分~17時まで(入館は16時30分まで)
●休 館 日     月曜日、なお月曜祝日の場合は開館し翌日休館
       (11月24日は開館し翌日休館)
●観 覧 料   無料
●会  場  松戸市立博物館 企画展示室(松戸市千駄堀671)
●展示構成
(展示件数 約200点)
I 戦前(松戸市)
  戦前に松戸市で使用されていた資料や写真パネルを展示。
II 戦中(松戸市) 
  戦中に松戸市で使用されていた資料や写真パネルを展示。
III 戦中(長崎市・広島市)
  長崎市・広島市の原爆被害に関する資料を展示。
IV 戦後(松戸市)
  戦後の復興、平和を未来につないでいくことをテーマにした資料を展示。
<展示資料>
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-8b2522ae179764293659e5c825d6068b-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
   長崎市で被爆した時計(長崎市原爆資料館所蔵)
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-fccf08e039dd6cf618c21a69e344c96c-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
   長崎市で被爆し溶けた瓶(長崎市原爆資料館所蔵)
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-586c152e191f6da597c6496c55732a1d-1913x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
  陸軍工兵准尉正衣(りくぐんこうへいじゅんいせいい)  (松戸市立博物館所蔵)
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-b1c7569d2b152f6e5256df04b9393303-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        軍隊手帳他(昭和10年頃)
[画像5: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-ed18b3e7337cee7751bb05941d41ccec-3900x2796.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
         松戸飛行場(昭和18年)
[画像6: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-7feea3d35440a1d83c0189d1e6319da0-567x396.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
          出征(昭和18年)
[画像7: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-d013086a7365c1deedc2932b26cc3835-451x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
市内小中学生から募集した                           「あなたが思う平和」ポスター作品約70点
[画像8: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-72262160f160a39d511d9bfb752563ba-1582x861.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「平和の鶴の地球儀」                        千葉県立松戸国際高等学校 ユネスコ委員会製作
●関連イベント
(1)平和語り部
  講師 児玉 三智子氏(日本原水爆被害者団体協議会・事務局次長)
  日時 令和7年11月22日(土)13時30分~14時30分(13時開場)
  会場 松戸市立博物館 講堂   
  申込 事前申込制
     令和7年11月1日(土)12時00分~11月14日(金)(必着)
     の間に松戸市オンライン申請システムまたは往復はがき
     ([宛先]〒271-8588 千葉県松戸市根本387-5 松戸市役所総務課)
(2)広島市原爆VRゴーグル体験会
    原爆の投下で広島の街が受けた被害の様子と、復興し平和を希求する都市へと発展を遂げる
   様子が映し出されるVRゴーグルの体験ができます。
  日  時 令和7年11月18日(火)~11月30日(日)
       9時30分~17時まで(入館は16時30分まで)
        ※12時15分~13時45分は開催なし
  会  場 松戸市立博物館 企画展示室前
  参加方法 申込不要
  所要時間 約5分(1回あたり)
●市ホームページ
 
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/heiwa/heiwakinenten.html
2【令和7年度 平和の集い特別版】
 「世界平和都市宣言」に基づき、戦後80周年そして松戸市世界平和都市宣言40周年記念事業として、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を祈願するとともに、悲惨な戦争を風化させることなく次の世代に継承し、改めて平和の尊さを認識していただくイベントとして令和7年度「平和の集い特別版」を以下のとおり開催します。
●日 時  令和7年11月30日(日)
      13時00分~16時45分まで(開場は12時15分)
●会 場  松戸市民劇場ホール(松戸市本町11番地の6)※駐車場無し
●内 容  ◇13時10分~ 
      親子平和大使広島派遣・平和大使長崎派遣報告会 
       今年度、広島市を訪問した平和大使(市内小学六年
      生とその保護者)、長崎市を訪問した平和大使(市内
      中学生)が、派遣を通じて学んだことや感じたことを
      発表します。
[画像9: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15010/561/15010-561-74e637c3e71495a7ed2ab0767208ff7f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     平和大使長崎派遣
     ◇13時55分~ 合唱
      常盤平中学校合唱部、六実中学校合唱部が平和を願う想いを込めて合唱します。曲目「悲
     しくてやりきれない」(映画「この世界の片隅に」主題歌)ほか
     ◇14時35分~ 映画「この世界の片隅に」上映
     【あらすじ】
      18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。良いも悪いも決められないまま話は進み、
     1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。見知らぬ土地で、海軍勤務の文
     官・北条周作の妻となったすずさんの日々が始まった。
      1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、す
     ずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。そして、昭和20年の夏
     がやってくる― (引用:この世界の片隅に【映画】公式ホームページ)
●定 員  先着250人
●申 込  事前申込制
      令和7年11月1日(土)12時00分~11月14日(金)の間に松戸市オンライン申請システ
      ムにて
●費 用  無料
●W来場者プレゼント
      「松戸市平和祈念展」と「平和の集い特別版」の両方にご来場いただいた方に「この世界
      の片隅に」のイラストが印字された“すずさんらむね”を1本プレゼントします。詳細は市
      ホームページをご確認ください。
●市ホームページ
 
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/heiwa/heiwanotsudoi/heiwanotsudoi.html
【本件に関するお問い合わせ先】
■松戸市 総務部 総務課
所在地:松戸市根本387-5
TEL:047-366-7305 FAX:047-362-3200
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes