その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が「Qiita Advent Calendar 2025」特設サイトをオープン、カレンダー登録を開始!~スポンサー企業13社によるプレゼント企画も決定~

エイチーム

日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が「Qii


創造性と技術力で多様なITサービスを展開する株式会社エイチームホールディングスのグループ会社で、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービス「Qiita(キータ)」を展開しているQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)は、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」において、「Qiita Advent Calendar 2025(キータ アドベントカレンダー 2025)」の特設サイトを10月31日(金)より開設し、カレンダーの登録を開始しました。

※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2663/1348-2663-e51bded568dd6af7fce911d0053dccb8-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Qiita Advent Calendar 2025」とは
Qiita Advent Calendarとは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである「アドベントカレンダー」の慣習にもとづいて、毎年12月1日から25日までの期間限定で「Qiita」で開催される記事投稿イベントです。最大の特徴は 「エンジニアに関する情報に特化している」 ことであり、毎年「Qiita」とクリスマスを最高に盛り上げる一大イベントです。

2024年は21,000件以上の記事が投稿され、「Qiita Advent Calendar」史上最多を記録。2025年もより多くのユーザーに楽しんでいただけるコンテンツを提供します。

▼Qiita Advent Calendar 2025 特設サイト
https://qiita.com/advent-calendar/2025

特設サイトをリニューアルして、カレンダーを探しやすくなりました!
また「1つの記事を2つのカレンダーに紐づける」など、新機能も実装されました。
詳細は特設サイトをご確認ください。

「Qiita Advent Calendar 2025」スケジュール
- 特設サイトオープン:2025年10月31日(金)- 記事投稿イベント:2025年12月1日(月)~12月25日(木)- ライブ配信:2026年1月16日(金)予定
イベントお楽しみ企画
お楽しみ企画1.:キックオフLIVE 開催(2025年10月31日 19:00~)
「Qiita Advent Calendar 2025」 の楽しみ方やプレゼントカレンダーのご紹介、新企画の発表などを行い、「Qiita Advent Calendar」 の魅力をお伝えします。はじめて参加する方にも楽しんでいただけるコンテンツをご用意していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

▼キックオフLIVEの詳細はこちら
https://increments.connpass.com/event/369521/

お楽しみ企画2.:豪華景品がもらえるプレゼントカレンダー
特定のテーマで投稿いただく記事の中から、スポンサー企業がそれぞれ受賞記事を選出。エンジニアがもらって嬉しい豪華プレゼントを、総額200万円分以上ご用意しています。
豪華な景品がもらえるこの機会をお見逃しなく!

▼賞品の一覧はこちら
https://qiita.com/advent-calendar/2025/present-calendar

お楽しみ企画3.:Qiita賞・特別企画
Qiita運営から日ごろの感謝を込めて、Qiita賞・特別企画を行います。
今年も人気企画「完走賞」は実施します。達成者全員へ新しいQiitanぬいぐるみとステッカー、そして定番のQiita Tシャツをプレゼント!
さらにOrganization(チーム)でアウトプットを楽しみたい方達にはQiitaのオリジナル実物アドベントカレンダーを配布します。カレンダーを毎日開けながらアウトプットを楽しみましょう!

▼アドベントカレンダーの申込フォームはこちら
https://forms.gle/1fWKigTCvDGbZP229
※応募条件:Organizationカレンダーを作成したチームのみ

お楽しみ企画4.:Qiita Advent Calendar Online Meetupの開催
昨年に引き続き、「プレゼントカレンダー」の結果発表を行うOnline Meetupを実施します。Online Meetupでは、運営コンテンツや豪華ゲストによるセッションなど、皆さまに楽しんでいただけるコンテンツを鋭意準備中です。

Online Meetupの開催は、2026年1月16日(金)です。
スポンサー企業について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2663/1348-2663-2a1d00104a7205737f1ee24fbbaa7a28-1728x375.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スポンサー企業一覧
今回、「エンジニアを最高に幸せにする」というQiitaのミッションにご賛同いただいたスポンサー企業の一覧です。(10月31日時点・アルファベット順)

- 株式会社ベネッセコーポレーション- CData Software Japan 合同会社- CodeRabbit, Inc.- JetBrains s.r.o.- LangGenius, Inc.- 特定非営利活動法人エルピーアイジャパン- メシウス株式会社- 株式会社microCMS- New Relic 株式会社- PAY株式会社- 株式会社ラクスライトクラウド- 株式会社TRAILBLAZER- 株式会社Works Human Intelligence

スポンサー企業によるプレゼントカレンダーと豪華プレゼントは下記をご覧ください。
https://qiita.com/advent-calendar/2025/present-calendar

スポンサー企業の募集について
「Qiita Advent Calendar 2025」を一緒に盛り上げていただけるスポンサー企業を2025年11月下旬まで募集しています。ご興味のある方はお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。

▼お問い合わせフォーム
https://business.qiita.com/

「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。

「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/

Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/

関連サービス
- Qiita Job Change(エンジニア向け転職エージェント・転職サイト比較メディア)- - https://jobs.qiita.com/- Qiita Select(エンジニア向けサービス・商品比較メディア)- - https://qiita.com/qiita-select/
株式会社エイチームホールディングスについて
会社名:株式会社エイチームホールディングス(Ateam Holdings Co., Ltd.)
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:1,713百万円(2025年7月31日時点)
事業内容:日常生活に密着した比較サイト・情報メディア・ツールなどの様々なウェブサービスの企画・開発・運営、法人向けデジタル集客支援に関する事業支援サービスを展開する「メディア・ソリューション事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うD2Cサイトの企画・開発・運営をする「D2C事業」を展開
URL:https://www.a-tm.co.jp/

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が「Qii

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.