その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【長野県東御市】丸山晩霞記念絵画館企画展「明治の彩り展 ―水彩画全盛時代とその前夜―」スタジオジブリ美術監督 武重洋二氏 特別イベントも開催!

東御市

【長野県東御市】丸山晩霞記念絵画館企画展「明治の彩

やわらかな色彩と日本情緒溢れる表現を通じて、花開いた独自の魅力


2025年10月25日(土)より、丸山晩霞記念館(長野県東御市)は、企画展「明治の彩り展 ―水彩画全盛時代とその前夜―」を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138832/68/138832-68-b3d555704ae51fefc830f65c21e7078d-1276x1789.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138832/68/138832-68-8de5ea7bb81cf9320a4ac2564e76be65-605x850.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



明治時代、西洋からもたらされた水彩画の技法は、自然を愛でる日本人のまなざしと結びつき、やわらかな色彩と日本情緒溢れる表現を通じて独自の魅力を花開かせます。

本展では、日本を旅して描いた画家アルフレッド・パーソンズやアルフレッド・イーストらによる作品と、その影響を大いに受けて後に「水彩画全盛期」へ導いた三宅克己、丸山晩霞、吉田博、大下藤次郎など、当時の水彩画の数々を展示します。 近代日本における「水彩画の時代」の豊かな彩りをご堪能ください。
本展では郡山市立美術館コレクション、 初公開個人コレクションなど、約80点を展示します。

その他、スペシャルイベントとして、数多くのスタジオジブリ作品で美術監督を務めた武重洋二氏による、対談や背景美術のワークショップ、音楽と美術のコラボレーション・コンサート、初心者向けの水彩入門ワークショップなどを実施します。

開催概要
―水彩画全盛時代とその前夜― 明治の彩り展
会期
2025年10月25日(土)~12月14日(日)
休館日:10月27日(月)、11月4日(火)、10日(月)、17(月)、25日(火)、12月1日(月)、8日(月)
開館時間
9:00~17:00(最終入館 16:30)
会場
丸山晩霞記念館及び東御市文化会館展示室
〒389-0516 長野県東御市常田505-1
入館料
500円(高校生以上)
※団体、身障者割引あり
アクセス
車:上信越自動車道「東部湯の丸IC」より約2km
電車:しなの鉄道「田中駅」より徒歩約15分
スペシャルイベント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138832/68/138832-68-1b887ca944588d3c4eeea9d5d17e62d6-1920x1328.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


対話&実演「水彩が紡ぐ空 ― アニメ背景美術と明治水彩」
『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『もののけ姫』など多くのスタジオジブリ作品や、『サマーウォーズ』の美術監督を務めた、武重洋二氏をお招きして、宮崎駿監督とのエピソードや背景美術の制作のあれこれなどを対談形式でお話いただきます。
その後は、実際に背景美術がどのように描かれるのかを実演。
さらに当日は武重洋二さんが手がけた背景美術の原画も当日限定で展示いたします。
コンサート「彩りは響きに、響きは彩りに」
水彩画に描かれた風景にゆかりの楽曲の数々、ジブリメドレーなど音楽と大画面に投影された映像のコラボレーションをお楽しみください。
終了後には抽選会も実施。前売り券を購入いただいた方は当選確率アップ!

日時:11月22日(土)14:00~
会場:サンテラスホール

コンサート出演:柳澤萌(ソプラノ)、高久史子(ピアノ)、田中美恵子(ヴィオラ/ヴァイオリン)
料金:前売1,000円/当日1,200円(入館料込) ※中学生以下500円割引
ワークショップ
【満員御礼】雲を描こう
数多くのジブリ作品で美術監督をしてきた武重洋二さんの指導による貴重な講座です。
背景美術に使用されているポスターカラーと本格的な道具を使って、基本から学べるとともに、プロの技を見られる機会です。
ぜひ、あなたも空と雲を描いてみませんか。手ぶらで参加できます。

日時:11月23日(日)10:00~
会場:丸山晩霞記念館
講師:武重洋二 氏
対象:中学生以上/定員15名
料金5,000円(道具費・材料費・入館料込)

水彩入門「ぬり絵」「絵葉書」
これまでも人気だった丸山晩霞記念絵画館の名物イベントをスペシャルバージョンでご用意!
日本の水彩画の黎明期から全盛期への背景や、ハガキ大の作品を制作します。
意外に大人も夢中になる「塗り絵」をプロに教わってみません?
額装してお持ち帰りができるので、初心者におすすめです。道具はこちらで用意します。

日時:11月30日(日)10:00~
講師:高柳剛士 氏(日展会友・白日会会員)
定員15名/料金1,500円(入館料込)/要申込
ギャラリートーク
明治の水彩画について
日本の水彩画の黎明期から全盛期への背景や、水彩入門出展作家など担当学芸員が解説いたします。
日時:11月1日(土)13:30~
料金:入館料のみ/申込不要

お問い合わせ先・ワークショップ等の申し込み
丸山晩霞記念館
TEL:0268-62-3700
受付時間:9:00~17:00
休館:月曜日(祝日の場合は翌火曜休館)
ワークショップはインターネットからでもお申込みいただけます。

プレスリリース提供:PR TIMES

【長野県東御市】丸山晩霞記念絵画館企画展「明治の彩【長野県東御市】丸山晩霞記念絵画館企画展「明治の彩

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.