その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

IT人材不足に新たな選択肢「産学連携による 外国人IT人材育成・採用のススメ」11/25(火)無料ハイブリッド開催

株式会社デジタル・ナレッジ

IT人材不足に新たな選択肢「産学連携による 外国人IT

海外大学運営を活かした ウズベキスタンでの取り組み、教育輸出、人材紹介、海外進出


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1331/12383-1331-65f5dfb82de1435d792a2af7a818960e-1200x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【11月25日】IT人材不足に新たな選択肢!産学連携による 外国人IT人材育成・採用のススメ 《ハイブリッド開催》

詳細・お申込みはこちら
デジタル・ナレッジは2020年末に中央アジアのウズベキスタン共和国の首都タシュケントに私立大学Japan Digital University(以下、JDU)を100%子会社として設立、運営しております。
当大学では日本の提携大学の授業や日本語、ITスキル、日本就業素養を教え、日本で活躍できる高度人材を輩出しています。
初の卒業生を昨年輩出し、卒業者全員が日本のIT企業で活躍中です。学生数は現在700名を超え、今後多くの卒業生を見込んでおり、昨今の日本のIT人材不足の課題に呼応できる人材を採用いただけます。
また、大学と貴社の産学連携による、貴社専用カリキュラム寄付講座の設置、在校中の業務受託、訪日/採用前遠隔インターンなども可能となっており、このセミナーでは各種メニューをご紹介します。
この機会にご参加をお待ちしております。
《こんな方におすすめ》
・産学連携による貴社専用カリキュラム寄付講座の設置、学生への業務受託、インターンにご興味をお持ちの方
・新卒外国人IT人材の採用にご興味をお持ちの方
・ウズベキスタン(国)や現地人材について知りたい方
・学生と交流、現地の大学を見学してみたい方

概要

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1331_1_9da99dfeeea315e922f58562116229e1.jpg?v=202510310516 ]

プログラム

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/12383/table/1331_2_59b7bb1bb038c6d2ccfe4611e329c046.jpg?v=202510310516 ]

講師

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1331/12383-1331-f904aba1fe43e2a2ec82f1917bb5bcfe-550x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はが 弘明
(在ウズベキスタン私立大学) JapanDigitalUniversity
 理事長
株式会社デジタル・ナレッジ
 代表取締役社長
はが 弘明



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1331/12383-1331-e52958617ed2b9e106d1ceec763e1424-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神 健太朗
株式会社デジタル・ナレッジ
 Japan Digital University事業部 事業部長補佐
神 健太朗



詳細・お申込みはこちら
皆様のご参加をお待ちしております。

Japan Digital University(JDU)について

2020年にデジタル・ナレッジの100%子会社としてウズベキスタンに設立し運営している正式な私立大学です。ウズベキスタンにあるサテライトキャンパスをJDUと呼びます。ウズベキスタンの学生は、当大学にて日本語、ITエンジニアスキル、日本就業素養のほか、提携している日本の大学の授業にオンラインで参加し、試験を経て単位取得でき、最終的に日本とウズベキスタン両国の学位を取得することも可能です。卒業時には日本企業への就職を目指し、勉学に励む学生がたくさん入学しています。
▼詳細はこちら
JDUとは(日本語)https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/global/jdu/#jdu
JDUとは(ウズベク語)https://www.jdu.uz/

株式会社デジタル・ナレッジについて

教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
設立年月日:1995年12月20日
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
   050-3628-9240(導入ご相談窓口)
お問い合わせフォーム: https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/


プレスリリース提供:PR TIMES

IT人材不足に新たな選択肢「産学連携による 外国人ITIT人材不足に新たな選択肢「産学連携による 外国人IT

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.