その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

しなのイエナプランスクール 大日向中学校を中等教育学校へ改編―2026年4月1日開校

学校法人茂来学園


学校法人 茂来学園(所在地:長野県南佐久郡佐久穂町大日向1110、理事長:中正雄一)は、当法人が運営する大日向中学校を大日向中等教育学校として新たに開校することについて、2025年10月31日付で長野県知事より設立認可を取得し、2026年4月1日より開校することを発表します。


■背景と意義
茂来学園は、2019年に日本初のイエナプランスクールとして「大日向小学校」を、2022年に日本で唯一(※2025年10月時点)のイエナプランスクールの中学校である「大日向中学校」を開校し、子ども一人ひとりの個性と可能性を尊重しながら、互いに協働することを通じて、学力と共に主体性・人間的な豊かさを育む教育の実践に力を注いでまいりました。
このたびの中等教育学校への改編により、義務教育段階と高等教育段階を接続した、6年間一貫教育校となることで、生徒が自らの特性・資質、内面的成長とじっくりと向き合い、「やりたいこと」や「進むべき道」をそれぞれに見つけていく、挑戦と探究に満ちた学びの環境を実現します。
茂来学園は小学校から高等学校における12年間一貫のイエナプランスクールにより、子ども達が自ら考え、選択し、行動する主体的な大人へと成長していくことを引き続き支援していきます。

■イエナプラン教育の主な特色
イエナプランは、1920年代にドイツのペーター・ペーターゼンによって提唱され、オランダで広がった教育コンセプトです。自立・共生を重視し、子ども一人ひとりの個性と成長を尊重するイエナプランの大きな特徴の1つは、異年齢の子どもたちが共に学ぶ「異年齢学級」です。また時間割は「教科×時間」主導ではなく、「対話・遊び・仕事・催し」の4つの活動を中心に構成されます。主体的かつ協働的な学びにより、学力だけでなく、社会性などの全人的な成長を支援します。

3.法人概要
・法人名:学校法人 茂来学園
・所在地:長野県南佐久郡佐久穂町大日向1110
・理事長:中正雄一
・既存校:2019年 大日向小学校開校 / 2022年 大日向中学校開校
・URL:https://www.jenaplanschool.ac.jp/

4.大日向中等教育学校概要
・校名:大日向中等教育学校 ※大日向中学校を大日向中等教育学校へと改編
・開校予定日:2026年4月1日
・所在地:長野県南佐久郡佐久穂町高野町1802
     (旧佐久穂町立佐久西小学校跡地/校舎をリノベーションして活用しています)
・生徒数(定員):210名/1学年35名
・2026年度生徒募集開始日:前期課程 2025年11月12日/後期課程 2025年12月10日5日

お問い合わせ先
・Mail:info@jenaplanschool.ac.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.