その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施設で奈良時代にタイムスリップする「平城遷都誘宵記」地元出演者オーディション開催

プレイング株式会社

【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施

地元を盛り上げる観光客参加型 没入演劇案内「エンタビ(R)」が、地元住民が主役になる“奈良の物語”を紡ぐ。奈良女子大学の現役学生や地元住民と「共に創る」イマーシブシアタープロジェクトがスタート。


観光客がセリフを言う!“演劇×歴史体験”の、今までにない新しい「体験」
「古都奈良の文化財」を守り伝えるプロジェクト実行委員会(国営平城宮跡歴史公園 平城宮跡管理センター)は、2025年12月20日に奈良・平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館にて、観光客参加型ドラマアトラクション「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」に向け、地元出演者のオーディションを開催いたします。
2025年10月(開催済)、次回11月9日、そして2026年2月28日、3月21日に上演が決まっている「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」は、「地元の人が、地元の歴史を演じて、観光客に伝える」をテーマに、地元出演者とに創り上げる“地域共創型”イマーシブシアター。
奈良に生きる人々が、自らの地元の物語を演じ、観光客を「登場人物」として迎え入れる体験を通じて、地域の新しい魅力発信の形を提案します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-b041ce34077b02ee2bdcafa38c10e41c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館で現在、不定期上演中の観光客参加型ドラマアトラクション「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」2025年3月集合写真

奈良女子大学生×地元キャストが紡ぐ、古都の新しい物語
本作には、奈良女子大学の現役学生たちがすでにキャストとして参加。
そこに新たに、奈良を愛し、地元を盛り上げたいと願う地元出演者を迎えます。

歴史の舞台・平城宮跡を中心に、学生と地元住民が世代を越えて協働する姿は、
地域の文化発信や観光の新しい形として、教育・観光・地域創生の観点からも注目されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-42c4c9cae207bf238d76498c83d22813-2605x1737.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 朱雀門前にて 2025年3月撮影

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-36bca65924ed7c99c61a3b4421b94231-3803x2535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」地元役者をモデルにしたイメージ写真 朱雀門前にて 2025年3月撮影


観光とエンタメ、地域創生を融合した“没入型”(イマーシブ)観光体験「エンタビ(R)」

「エンタビ(R)」は、プレイング株式会社(大阪府堺市)の代表 山本知史が、添乗員として18年の経験を通じて感じた「地方観光地の過疎化」に歯止めをかけたいという思いで、2020年に実証実験を開始した没入型(イマーシブ)の観光コンテンツです。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-ce25210df9b747f94efae859a382af29-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験の場となった、与謝野晶子の記念館さかい利晶の杜で開催されたエンタビ(R)「和菓子を食べた猫」2021年

全国に点在する観光施設や地域資源を舞台に
地元の人々が演者となり、地元に根付いた伝説や伝承をもとにしたドラマを演じる「エンタビ(R)」は、観光客が「登場人物」として物語に巻き込まれるこの体験型ドラマアトラクション。
全国11万以上の観光施設を舞台とした各地のイマーシブ体験によって、観光客の滞在価値と地域経済の活性化を目指しており、地方観光の可能性を広げる一手として様々なメディアの注目を集めています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-b70bccd8f91f098b72862d0f7163a6ba-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光施設のロビーに集まった観光客に向け、役者が語り掛ける兵庫県立兵庫津ミュージアムでのエンタビ(R)「バトルインヒョウゴノツ」2023年

なぜ地元出演者の起用が重要なのか
「エンタビ(R)」では、地元の皆さんが物語のメインキャストとして出演する事を目指しています。
それは単なる演出上の工夫ではなく「地域の未来を変える構造」です。

観光庁が発表したデータによると、地域住民との交流を体験した観光客の再訪率は約1.7倍に上昇しており(観光庁「観光地域づくりデータ集2023」)、観光客の滞在価値を高める大きな要因となっています。
また、総務省の「関係人口創出・拡大モデル事業」(2022年度)では、地域文化活動に参加した人の62%が“今後も関わりたい”と回答しており、地元参加が持続的な地域活性化につながることが示されています。

さらに、NHK放送文化研究所の調査では、地元住民が登場するニュースの視聴率は平均1.3倍に達しており(「地域報道と視聴傾向に関する調査2022」)、報道・メディアの注目度も高いことがわかっています。
このように、地域住民の参画は「観光の価値向上」「地域の自走」「メディア訴求」の三拍子を揃えた取り組みであり、地方創生において最も有効なアプローチのひとつとなります。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-db0e81ca3bad6851cea55af2ce296f57-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エンタビ(R) 平城遷都誘宵記』上演風景 2025年10月撮影

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-1a8d9d9cfc9af5c138c124cc66dfd24d-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
演者が参加の観光客にセリフを言わせているシーン「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」上演風景 2025年10月撮影

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-0c98c66796ba26c7fea5dac0fc83605e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
館内の施設を使い、臨場感あふれる演技を間近に観る「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」上演風景 2025年10月撮影

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-07f8989adfdecbff770ed90846e102b0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者の行動によって、物語は展開していく「エンタビ(R) 平城遷都誘宵記」上演風景 2025年10月撮影

「観光を“観るもの”から“共に創るもの”へ。」
「エンタビ(R)」では、こうしたデータに基づき、「地元の人が演じ、地元を語り、地元を魅せる」新しい観光の形を提案しています。
 観光客は“観る人”から“登場人物”へ、地元の人々は“案内人”から“物語の主役”へ――。この共創が、過疎化の進む地域に再び灯をともす原動力となります。


「エンタビ(R)平城遷都誘宵記」上演概要

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-d288317c37ff9c2662b4893763930569-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和7年11月9日以降開催分平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館チラシ 表面

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-7ba4714cd65507fad0a3c4dae18fd95d-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和7年11月9日以降開催分平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館チラシ 裏面

タイトル:平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 エンタビ(R)「平城遷都誘宵記」
会場:平城宮跡歴史公園 平城京いざない館(奈良県奈良市)
日時:
2025年10月4日(土)11時~/13時~/15時~ 
2025年11月9日(日)11時~/13時~/15時~
2026年2月28日(土)11時~/13時~/15時~
2026年3月21日(土)11時~/13時~/15時~
※上演時間60分予定
参加費:無料
事前申込:
電話またはHPイベント申込フォーム 
https://www.heijo-park.jp/event/entabi_at_heijo1109/
平城宮跡管理センター0742-36-8780
主催:「古都奈良の文化財」を守り伝えるプロジェクト実行委員会
企画運営:
平城宮跡管理センター 
令和7年度文化庁文化芸術振興補助金(地域文化財総合活用推進事業)
企画制作:株式会社ノムラメディアス、プレイング株式会社
↑↑↑上記開催時の取材を歓迎します、ぜひ直接ご体験ください!↑↑↑

エンタビ(R)「平城遷都誘宵記」オーディション概要

募集名:エンタビ(R) 平城遷都誘宵記 出演者オーディション
会場:平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館(奈良県奈良市)
日時:2025年12月20日(土)※時間は応募者、お問い合わせ頂いた報道関係者様にのみお知らせ。
対象:
・高校生以上、年齢不問
・性別不問
・演劇経験不問
審査方法:役者との読み合わせや自己PRを予定。
応募方法:電話またはHPオーディション申込フォームにて
URL:https://www.heijo-park.jp/event/entabi_at_heijo-audition/

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-2707fb6e30c77d3f4bb5fb42b8e45ac3-940x788.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オーディション募集バナー


創設者・山本知史の経歴と、エンタビ(R)誕生の背景
プレイング株式会社 代表取締役・山本知史は、1999年に劇団を設立し、舞台演出や脚本制作の現場でキャリアを積んできました。地域に根ざした物語の表現や、観客との“対話”を重視した 演出を得意とし、演劇を通じた体験価値の創出に20年以上携わってきました。
2007年には、舞台で培った「物語設計力」と「場の演出力」を観光に活かすべくパインツーリストに参画。以来、ガイド付き観光ツアーや地域密着型旅行商品の企画・実施を手がけ、日本各地の観光現場での経験を重ねてきました。
2020年、コロナ禍による観光業界・演劇界の同時低迷に直面。ツアーの中止や劇場公演の停止が相次ぐ中、「地域資源を活かして体験できる新しい観光のかたち」を模索。閉鎖された観光施設を舞台にした観光コンテンツの実証実験を開始しました。
この取り組みが後に「エンタビ(R)」して体系化され、地域のストーリーをドラマ化し、観光客自身が登場人物となって楽しむ“観光×演劇”という新ジャンルを確立。
業界と地域の課題から生まれたこの体験型アトラクションは、地方創生の新たな手段として、今も進化を続けています。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152734/12/152734-12-e9e6514f195cf3e96938a39667dd8cd8-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
魔法使いに扮し、グラングリーン大阪まちびらきイベントで子どもたちに対応する代表取締役 山本知史(プレイング株式会社)。

お問い合わせ先
プレイング株式会社 広報部(担当:岩田りん) E-mail:info@entabi.jp

● 代表:代表取締役 山本知史
● 設立:2024年4月25日
● 所在地:大阪府堺市堺区向陵東町3-1-14
● TEL:0722541020
● 事業:旅行業/イベント業
● 実績:堺市立さかい利晶の杜/兵庫県立兵庫津ミュージアム/大阪府立大型児童館ビックバン/国営奈良平城宮いざない館 他    
●公式サイトURL: 
 https://www.gekidanplaying.com/
●公式SNS: 
〈X〉
https://x.com/gekidanplaying
〈Facebook〉
https://www.facebook.com/gekidanplaying/
〈エンタビ(R) 兵庫県立兵庫津ミュージアムPV>
https://www.youtube.com/watch?v=EMRxkNw0c8I
参考・出典
観光庁『観光地域づくりデータ集(2023年度)』
 https://www.mlit.go.jp/kankocho/page08_000112.html

総務省『関係人口創出・拡大モデル事業 成果報告書(2022年度)』
 https://www.soumu.go.jp/main_content/000846613.pdf

NHK放送文化研究所『地域報道と視聴傾向に関する調査(2022)』
 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/horon/pdf/20220301_8.pdf

※タイトル【日本初】について注釈
日本国内における「世界遺産を有する国立公園で、現地のオリジナルストーリーのイマーシブシアターを開催し、地元の出演者をオーディションで募った事例」を広く調査致しました所、同じ、または類似の条件を完全に満たす公表事例は、確認できる範囲では明確には見つかりませんでした。
本件の日本初相当性は、文化庁・観光庁・環境省の公開データベースおよび事例集を横断精査し、世界遺産を有する国立公園で、没入型演劇を上演し、かつ地元出演者をオーディションで公募した既往事例の公的記載が見当たらない事実に拠ります。
文化庁の文化資源活用・日本博関連の事例集やユニークベニュー手引き等には演劇活用は散見されるが、当該三条件の同時充足は確認できません。
一方、環境省の国立公園満喫プロジェクト及び取組事例集は、自然体験・文化連携の先進事例を列挙するも、当該三条件の明記はありません。
以上を踏まえ、2025年10月30日時点で、平城宮いざない館「平城遷都誘宵記」(地元出演者オーディション実施)は「世界遺産を有する国立公園等における、地元公募型イマーシブシアター」として日本初相当と整理できます。
プレイング株式会社調べ
調査年月2025年10月31日

プレスリリース提供:PR TIMES

【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施【日本初】奈良・平城宮でイマーシブシアター 観光施

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.