ポルトガル・UDオリヴェイレンセ 高橋友矢がスタメン出場しアシストを記録。永田滉太朗(FCポルトB)との横浜FCアカデミー出身の日本人対決が実現!
横浜FC

10月30日(水)に行われたリーガ・ポルトガル2(Round9)UDオリヴェイレンセvs FCポルトBで、横浜FCアカデミー出身の2人の日本人対決が欧州リーグを舞台にして実現しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-f1ed2a9e4499bd5f18cf5348b2ed4660-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-19123cb47a3d3b422604c32e20a3dc00-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリヴェイレンセの高橋友矢(19歳)はリーグ戦2試合連続のスタメン出場。
3-5-2の中盤の右サイドで出場し、適切な状況判断と安定した守備での高いパフォーマンスを見せ、83分までプレーしました。前半終了直前には、高橋友矢の右サイドからのセンタリングにジョアン シルバがヘディングで合わせ、今季リーグ戦初アシストを記録。
この得点が決勝点となり、オリヴェイレンセの勝利に大きく貢献しました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-8040946c6a11405a106bf710d6b3b372-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-c985d4e5c37cb3a34b3f3770e4f65b26-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、昨シーズンまで横浜FCからの期限付き移籍でオリヴェイレンセでプレーし、今シーズンからFCポルトへ完全移籍となった永田滉太朗(20歳)が46分から途中出場。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-47594b069b91be769b354edcf6214d88-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-a998539f3595b3a98d87d908ec06217d-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この日、高橋友矢と永田滉太朗、横浜FCユース史上初となるアカデミー出身選手の日本人対決が欧州リーグで実現しました。
永田滉太朗は2023年に横浜FCユースからトップチームに昇格し、同年夏にオリヴェイレンセへ期限付き移籍で海外挑戦。高橋友矢も後を追うように2024年に横浜FCユースからトップチームに昇格し、夏にオリヴェイレンセに期限付き移籍をしました。
ONODERA GROUPが保有する横浜FCとポルトガル・オリヴェイレンセが進める欧州への入り口となっているマルチクラブオーナーシップ(MCO)を通じて実現したこの日本人対決。2人の若き侍は、更なる高みを目指して異国の地で自身の成長を追い求めます。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44505/123/44505-123-296c99d2bf35179728721ffbcc7be55d-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横浜FCアカデミーから切磋琢磨した(左)UDオリヴェイレンセ・高橋友矢、(右)FCポルトB・永田滉太朗
オリヴェイレンセ・高橋友矢コメント:
「ポルトガル2部の舞台で、永田選手と対戦相手として試合に臨むのは初めてだったので、彼がボールを持って自分のゴールに迫ってくるのはとても不思議な感覚でした。
自分と逆サイドでのプレーだったのでマッチアップすることはなかったですが、ジュニアユースから戦ってきた仲間とポルトガル2部の地で対戦できたことは感慨深く、幸せな時間でした。
ポルトガルに来て、自分よりもでかい、強い、速い選手に対してどうボールを奪うのか、どうボールを守るのかという部分は昨シーズンよりも考えてプレーできていると思います。また、ボールも持った時も冷静に的確な判断ができていると感じています。」
日欧マルチクラブオーナーシップについて
Jリーグ所属の横浜FCを保有する株式会社ONODERA GROUP(グループ代表CEO:小野寺 裕司/所在地:東京都千代田区)は、2022年11月にリーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部リーグ)所属のUDオリヴェイレンセSAD(以下、オリヴェイレンセ)の経営権を取得し、Jリーグで史上初の※マルチクラブオーナーシップ(MCO)に挑戦する企業となりました。
※マルチクラブオーナーシップ(MCO)とは
1つのオーナーあるいは資本が、国籍の異なる複数クラブを保有する運営形態のこと。
このマルチクラブオーナーシップの仕組みを通じて、2023年に永田滉太朗選手が18歳で欧州挑戦をし、現地で武者修行。翌年に多くの出場機会を掴むと2025年夏には、横浜FCからポルトガルの名門FCポルトへの完全移籍が実現しました。
【横浜FCについて】
■名称:横浜FC
■所属:明治安田J1リーグ
■代表取締役CEO:山形 伸之
代表取締役社長COO:片原 大示郎
■創設:1998年12月
■本拠地:ニッパツ三ツ沢球技場
■横浜FC公式サイト:
https://www.yokohamafc.com/
【UDオリヴェイレンセ (UD Oliveirense SAD) について】
UDオリヴェイレンセは創立から100年を超え、2011-12シーズンにはタッサ・デ・ポルトガル※2でベスト4に進出している歴史のあるクラブです。
ユース育成カテゴリーの他、サッカー以外にもバスケットボールやローラーホッケー部門なども有する総合型地域スポーツクラブです。
※2 日本の天皇杯に相当する大会。
■名称:UDオリヴェイレンセ(União Desportiva Oliveirense SAD)
■所属:リーガ・ポルトガル2(ポルトガル2部)
■代表:関口 潔
■創設:1922年(2022年に創設100周年)
■本拠地:エスタディオ・カルロス・オゾーリオ
■UDオリヴェイレンセ公式サイト:
https://udoliveirensesad.pt/ja/
・UDオリヴェイレンセ日本公式X:
https://twitter.com/oliveirense_jp
【ONODERA GROUPについて】
ONODERA GROUPは1983年の創業以来、全国3,000ヶ所以上で食事提供を行う株式会社LEOCをはじめ、フードサービス、フランチャイズフードサービス、ヒューマンリソース&テクノロジー、メディカル、ファーマ、スポーツなど、多様な事業をグローバルに展開しております。「お客様に喜びと感動を パートナーに成長と幸福を 社会に貢献を」との企業理念のもと、一人ひとりの「幸せづくり」におけるリーディングカンパニーとして、さらなる挑戦を続けてまいります。
・代表者:グループ代表CEO 小野寺 裕司
・URL:
https://www.onodera-group.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes