その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最大級の移住イベント「ぎふ暮らし移住フェア」を11月30日(日)、有楽町にて開催します。岐阜県内28市町村と13の関係団体が集結します。

公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構

東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-da857d464d57f48a1c848ec6592ae5b7-1920x1206.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国の自治体と連携して地方移住を支援する「公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構」は、岐阜県との共催で、2025年11月30日(日)東京交通会館にて「ぎふ暮らし移住フェア」を開催します。
東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最大級の移住イベント。県内28市町村と13団体が出展!地元の情報が詳しく聞ける移住相談ブースや、5つの体験・ワークショップ、先輩移住者のトークイベントなど盛りだくさん。岐阜県との関わりをつくりたい、岐阜県の文化を知りたい、地方移住に興味がある、そんな方々におすすめのイベントです。

イベントの概要

タイトル  :「ぎふ暮らし移住フェア」
日時    : 2025年11月30日(日) 11:00~16:30
会場    : 東京交通会館12階 ダイヤモンドホール       
      (東京都千代田区有楽町2-10-1 有楽町駅前)
主催    : 岐阜県 
共催    : 公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
イベント公式ページ  :https://www.gifu-iju.com/event/held/p40145/
事前予約はこちらから :https://app.spot-recorder.jp/393906_gifu-iju251130/
・ご予約なしでもご来場いただけますが、事前予約をいただけるとスムーズにご入場いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-bd3b630dda51aaa34a4de72a5f6bca1c-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご来場をされた方には「御菓子司玉井屋本舗 登り鮎」をプレゼント!※数に限りがございます。




イベントの詳細

▶地域に出会う移住相談コーナー

市町村の移住担当者等と直接お話しいただける相談コーナーを設置します。
岐阜県での暮らしや地域の情報、仕事や移住に関する疑問や不安など、なんでもご相談いただけます。
3つ以上のブースを回っていただいた方には、「岐阜県ゆかり」の品をプレゼントいたします!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-7de9ded4f8bad0ed62f72cf097f47e76-1859x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各地域の特徴・制度などを聞き比べたり、移住にまつわる疑問を担当者から直接聞く事ができます。

【市町村】
岐阜市/各務原市/山県市/瑞穂市/本巣市/大垣市/海津市/垂井町/関ケ原町/神戸町/安八町/大野町/美濃市/可児市/郡上市/八百津町/白川町/東白川村/御嵩町/多治見市/中津川市/瑞浪市/恵那市/土岐市/高山市/飛騨市/下呂市/白川村

【関係団体・県所属】
岐阜県総合人材チャレンジセンター/(公財)岐阜県産業経済振興センター/(一社)岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク/ぎふアグリチャレンジ支援センター/飛騨牛繁殖研修センター/岐阜県農村振興課/森のジョブステーションぎふ/木工芸術スクール/(公社)岐阜県バス協会/岐阜県警察/
岐阜県男女共同参画推進課/ぎふマリッジサポートセンター/富山県

▶先輩移住者に出会う セミナーコーナー
岐阜県についてあまり知らない方も、実際に移住後の暮らしについて詳しく知りたい方もぜひ出展者PRタイムやスペシャルセミナーにご参加ください。

<セミナーの詳細>

11:30~12:15/13:45~14:15 市町村PRタイム
地域の自慢を1分間で全力PR!気になる地域と出会えるかも!?

12:45~13:30 日本の“真ん中”岐阜から、地方の未来を面白く!移住者が輝く、岐阜での暮らし方
WEBによる地方創生支援を行う地元企業の経営者であり、移住者・3児の父であるゲストスピーカーの体験談を通じて、岐阜へ移住したからこそ得られた暮らしの魅力・仕事の面白さをお伝えします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-cad7b2074445be0cc6cd153ad1ce810c-640x435.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

川口 聡 (かわぐち さとし) 氏
1983年福岡県久留米市生。大学卒業を機に上京し、国内最大手のヘッドハンティング会社に入社しIT業界を中心に担当。26歳で新規EC事業責任者に就任。2012年独立しITを軸とした経営コンサルとして活動開始。翌年岐阜へIターン移住し、(株)リーピー設立。HP制作を起点としたマーケティグ支援や採用支援を行い取引1,300社超。現在は地方創生コンサル事業も展開し、地域活性の新たなモデルを実現している。



14:45~15:30 移住だけじゃない! わたしが見つけたちょうどよい岐阜とのかかわり方
最近よく聞く「二地域居住」、実際のところはどうなのか。二地域居住実践者である2名のゲストスピーカーの体験談を通じて、移住だけに留まらない、岐阜県との多様な関わり方をお伝えします。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-606e5f1e21a8c910684670bb395b976b-640x485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中島 遥希 (なかしま はるき)氏
岐阜県下呂市出身。都内の鉄道会社に就職し人事採用領域や駅改良事業を推進。
地元岐阜県をもっと知りたい想いから、平日は都内で働き、週末を岐阜で過ごす二地域居住を2022年に開始。「週末岐阜県民」として岐阜の暮らしや体験をSNSで発信し、現在は下呂温泉発祥の寺にて地域情報の発信やイベントの運営を行う。週末を活用した地域交流と自己実現の両立を追求している。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-93eb985c23c4a35e433f13f9e2c54686-640x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

高田 桃子 (たかだ ももこ)氏
岐阜県関市出身。岐阜県各務原市の株式会社リトルクリエイティブセンターに勤務。
東京・日比谷にある岐阜のアンテナショップ「岐阜トーキョー」の運営などに携わり、岐阜と東京の二拠点生活を送りながらプロジェクトのディレクションを担当している。現在、それぞれの拠点での子育て情報についても勉強中。



▶伝統・ものづくりに出会う 体験・ワークショップ

お茶の実を使った保湿クリームづくり
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-c21ca8247fd711035995094124ad8905-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

岐阜県揖斐郡揖斐川町は県内有数のお茶の産地であり、お茶を使った様々な製品が人気です。
使われなくなった茶畑から収穫したお茶の実のオイルを活用して、
冬の乾燥からお肌を守る保湿クリームを作ります。



美濃和紙でランプシェードづくり
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-ba8dc4d3c1db1d4e69b5a8a295b97ef5-400x257.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1,300年以上の歴史と文化を誇る美濃和紙の手すき技術は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。膨らませた風船に手すきの美濃和紙をちぎって貼り、光を通すと美しいオリジナルランプシェードを作ります。



モザイクタイルを使ったコースターづくり
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-fd1e88124500d0ef1bd96acf51ae5995-2584x1938.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

建物の内装などで使用されるモザイクタイルは、岐阜県多治見市が日本一の生産量を誇ります。
好きな色や形のモザイクタイルを組み合わせて、自分だけのオリジナルのコースターを作ります。



飛騨の広葉樹でカンタン木工体験
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-9488c29a061f018bec1dd04dde7d2771-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

岐阜県飛騨市は、市内の森林のうち約7割が広葉樹林であり、広葉樹を手入れし活用する「広葉樹のまちづくり」を進めています。樹種によって色や質感が異なる飛騨の広葉樹を組み合わせた
木の温もりを感じるキーホルダーなどを作ります。



岐阜県産材の木のおもちゃの体験
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-fb9e58a85b3123b3ab97ccb420f52eed-1109x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

飛騨地方で昔から作られる人形「さるぼぼ」を模した積み木『つみぼぼ』を使い、「鯉のぼり積み」にチャレンジ!制限時間内に積んだつみぼぼの数を競います。



※いずれのワークショップも参加費は無料です。
※整理券制で人数に制限がございます。
※整理券は先着順となりますので、あらかじめご了承ください(岐阜県産の木のおもちゃ体験を除きます)。

▶ぎふトークしよう!寄り合いコーナー

セミナーゲストや市町村担当者と気軽におしゃべりができるコーナーです。
「岐阜県は何となくしか知らないけど、どんな所?」「岐阜県って移住先としてどうなの?」
様々な疑問に等身大の情報をお知らせながら、一緒に気になる地域や暮らしを探すコーナーです。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/72/80953-72-88cdb1a4160a718ea51a1b8eaafb3fd6-640x427.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構について
 公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)は、都市から地方への移住、都市と農山漁村地域の交流を推進し、人口減少社会における地域の活性化への寄与を目的として活動しています。
 当機構の運営する「ふるさと回帰支援センター・東京」は、全国の自治体と連携し、移住相談を通して、地方へ移住したい人を支援しています。東京・有楽町のセンターには各都道府県の相談員が常駐しており、暮らし、仕事、子育て環境などに関して、具体的な地域情報をもとに相談に応じています。
名称   : 公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
所在地  : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
代表者  : 理事長 高橋 公
URL   : https://www.furusatokaiki.net/

プレスリリース提供:PR TIMES

東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.