その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【ISO審査員養成講座】厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」に、主任審査員養成講座2コースが認定。受講料の最大80%を支給し、社会人のセカンドキャリア形成を支援

株式会社GCERTI-JAPAN

【ISO審査員養成講座】厚生労働省「専門実践教育訓練

給付金対象となるコースは2025年10月より開講。審査員デビューまでを完全サポートする「キャリア支援・実習コース」と、4日間で必要なスキルを集中的に学べる「研修コース」の2コースを提供


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171554/4/171554-4-52ec4270be106402007b5cd0f739b479-1080x556.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社GCERTI-JAPAN(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:一山 大介)の提供するISO/IEC 27001(ISMS)主任審査員養成講座が、このたび厚生労働省指定講座「専門実践教育訓練給付制度」の認定を受けました。本制度の活用により、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格であるISO/IEC 27001に関する主任審査員養成講座の受講料の最大80%の支給を受けることが可能です。デジタル化の進展で需要が高まる情報セキュリティ分野での“定年のないセカンドキャリア”といえるISO審査員としての働き方を支援します。給付金対象となるコースは2025年10月より開講します。

詳細・お申込み

■ 背景|人生100年時代に求められる“定年のないキャリア”と情報セキュリティ人材の需要
デジタル化の進展により、情報セキュリティ人材の需要は年々高まっています。
一方で、現場経験を持つ社会人・シニア層の多くが「次のキャリア」を模索しているのが現状です。
GCERTI-JAPANは、こうした社会的課題に応える形で「経験を“伝える力”に変える教育」をテーマに、国際的に通用するISO主任審査員の育成を通じて、再就職・副業・独立といった多様な働き方を支援しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/171554/4/resize/d171554-4-243772-pixta_121278895-0.jpg ]
※イメージ画像

■ISO審査員とは・ISMS主任審査員とは
ISO審査員とは、国際標準化機構(ISO)が定めたマネジメントシステム規格に基づき、企業や組織の仕組みが規格要求を満たしているかを第三者の立場で審査・評価する専門職です。
主な分野は以下の通りです。
・ISO 9001:品質マネジメントシステム(QMS)
・ISO 14001:環境マネジメントシステム(EMS)
・ISO/IEC 27001:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)

審査員の段階(ランク)例:審査員補 → 審査員 → 主任審査員(Lead Auditor)。
主任審査員は審査チームを統括し、最終報告を取りまとめる責任者です。

ISMS主任審査員は、ISO/IEC 27001に基づき、情報セキュリティ体制・運用・リスク管理を審査する専門家。情報漏えい対策、リスクマネジメント、内部統制など、需要の高い領域を担当します。

今回認定された以下の2コースは、ISO審査員の中でも
情報セキュリティ分野に特化したISMS主任審査員を育成する養成プログラムです。
・『ISO/IEC 27001(ISMS)主任審査員キャリア支援・実習コース』
・『ISO/IEC 27001(ISMS)4日間主任審査員研修コース』
■ 専門実践教育訓練給付制度とは
「専門実践教育訓練給付制度」は、厚生労働省が指定する教育機関で一定の条件を満たした受講者に対し、受講料の最大80%を支給する制度です。
高度で実務に直結する専門資格の取得を支援することを目的としており、
社会人のリスキリング推進やキャリアアップの促進を図る仕組みとして注目されています。
詳細を見る

■ コースの特長とサポート内容

ISO/IEC 27001(ISMS)主任審査員キャリア支援・実習コース
(審査員デビュー完全サポート)

1.実践的なカリキュラム
リスクアセスメント、審査計画、模擬面接、報告書作成など、現場直結の内容を中心に構成。現役主任審査員講師が実例ベースで指導します。

2.柔軟な受講スタイル
社会人・地方在住者も受講しやすいオンライン/東京会場/大阪会場で開講。

3.審査員デビューまで伴走
修了後は審査員登録支援・実務デビュー支援まで継続的にサポート。資格取得で終わらないキャリア形成を支援します。

講師からのコメント:講義では、規格の理解に加えて“質問の仕方”“観察のポイント”など現場で効く視点を重視しています。修了後、すぐに現場で活躍できる状態を目標に設計しています。
(株式会社GCERTI-JAPAN 研修講師/一山 大介)

ISO/IEC 27001(ISMS)4日間主任審査員研修コース

ISO審査に関わる方や、今後審査員としてのキャリアを目指す方を対象に、
審査の基本理論から審査プロセス、模擬演習を通じて主任審査員として必要な知識と考え方を体系的に学ぶ4日間の集中プログラムです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171554/4/171554-4-c7bb0ca0641807b06916bee8ed4e7452-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 対象者・募集概要
対象者(未経験可)
・情報セキュリティ/リスクマネジメント/監査等に関わる方
・ISO/IEC 27001(ISMS)の審査員資格取得を目指す方
・システム・技術職からマネジメント職へキャリア転換したい方
・セカンドキャリアとして専門資格を取得し、再就職・副業・独立を目指す社会人・シニア層
※「主任審査員キャリア支援・実習コース」は基礎から学べる設計で、初学者も受講可能です。

募集概要(2コース)
コース名:ISO/IEC 27001(ISMS)主任審査員キャリア支援・実習コース
開講時期:詳細は公式サイトをご確認ください
     https://gcerti.jp/training/isms#month-11
受講料:698,000円(税込)
└専門実践教育訓練給付制度を利用した場合:最大80%給付(自己負担 約139,600円)
受講期間・サポート内容:4日間(講義・演習)+ 実習サポート・キャリア支援付き
資格取得後の登録・案件紹介を通じ、審査員デビューまでを支援します。

コース名:ISO/IEC 27001(ISMS)4日間主任審査員研修コース
開講時期:詳細は公式サイトをご確認ください
     https://gcerti.jp/training/isms#month-11
受講料:198,000円(税込)
└専門実践教育訓練給付制度を利用した場合:最大80%給付(自己負担 約39,600円)
受講期間・サポート内容:4日間(講義・演習)
ISO/IEC 27001に基づく審査理論・模擬演習を通じて実務スキルを習得し、資格取得や登録に向けた支援を行います。

※制度利用について
・当制度の利用には雇用保険加入期間などの条件があります。
・受講開始の2週間前までにハローワークでの「受給者資格確認手続き」が必要です。
詳細は最寄りのハローワーク、またはGCERTI-JAPAN公式サイトでご確認ください。

お申込みはこちらから

■ ISO審査員養成事業部コメント
「給付制度を活用することで、社会人やシニア世代の方も無理なく新しいスキルを習得できます。ISO主任審査員は“定年のない働き方”として、経験や専門性を活かし長く活躍できるキャリアです。
経験を“伝える力”に変える挑戦を、私たちは応援しています。」
(株式会社GCERTI-JAPAN ISO審査員養成事業部)
■会社概要
名称:株式会社GCERTI-JAPAN(ジーサーティ・ジャパン)
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号 FPG links MIDOSUJI 201
代表者:代表取締役社長 一山 大介
事業内容:ISO審査・認証事業、審査員教育・登録支援、ISO審査員養成研修
コーポレートサイト:https://gcerti.jp/
教育ページ:https://gcerti.jp/training/
Instagram:https://www.instagram.com/gctraining_iso/
X(旧Twitter):https://twitter.com/GCTraining_ISO

プレスリリース提供:PR TIMES

【ISO審査員養成講座】厚生労働省「専門実践教育訓練【ISO審査員養成講座】厚生労働省「専門実践教育訓練

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.