その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定!利府の“うま”が響き合う! 歴史と想いを未来へつなぐ、100年続く新しいお祭り。

create company株式会社

利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定

― “美味い・巧い・馬”が集う、利府町最大級の複合イベント ―


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-f497b145aeed6a5456eb007fcd9f7b02-1667x2084.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』が、2025年11月9日(日)に十符の里パークで初めて開催されます。「うま」という言葉に込められた“美味い・巧い・馬”の3つの意味をテーマに、町の食・技・人・文化や歴史が一堂に集う、利府町最大級の複合イベントです。

■ 宿場町の歴史と“今”をつなぐ、町民協働の祭り
かつて宿場町として栄え、文化や人の往来を支えてきた利府町。その歴史と今を生きる人々の想いを重ね、未来へとつなぐことこそがこの祭の目的です。町・地域おこし協力隊・町民が協働してつくる“町民参加型の祭り”として、世代や立場を超えて人々が交わり、利府町の新たな魅力を共に育てます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-3f8a5ae8860a83bbdf8bff01f8727c4e-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利府うまうま祭実行委員会メンバー


■ 3つの会場が織りなす、多彩な「うま」体験
会場では、利府町産の食材を使った絶品グルメが並ぶ「味覚横丁」、子どもから大人まで楽しめる体験型エリア「うまうま縁日」、地元パフォーマンスが繰り広げられる「やぐらステージ」の3エリアを展開。「やぐらステージ」では、人気YouTuber「バイヤー高橋」や「DJネモト」による「舞う舞うタイム」など、多彩な企画で会場を盛り上げます。司会は「れのれらTV」でおなじみの“おパパさん”が担当!。
さらに、伝統の流鏑馬を現代風にアレンジした「利府スポーツ流鏑馬大会」も開催。プロ選手による迫力ある疾走と的中の瞬間を間近で楽しむことができます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-a500e14a404e9aef6ee760ffa3349b11-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
利府の石蟹を使った「蟹ラーメン」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-2660da5670cc822f82ed809cab649e96-656x822.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
町内の遺跡から出土。勾玉づくり体験
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-7f599ab4cb1e17b1b95658595f9ec46f-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大迫力の「利府スポーツ流鏑馬大会」


■ 歴史をつなぐ「利府町地域おこしモニターツアー」同日開催
本イベントと併せて、利府町の歴史を学びながら歩く「利府町地域おこしモニターツアー」を全4回シリーズで実施します。歴史・文化・まちづくりをテーマに、各回で異なる視点から利府町の魅力を探る体験型ツアーです。そのうち、イベント当日と同日開催する「東山道と栖屋駅 ~古代利府への招待~」では、古代の栖屋駅があった場所や東山道の道筋を想像しながら歩きます。

本ツアーは、「一般社団法人タンコーカナリ」と利府町地域おこし協力隊の協働企画によるもので、
過去と現在、そして未来をつなぐ“まちの物語”を体感できる特別なモニターツアーです。ツアー参加者は、終了後に流鏑馬体験もお楽しみいただけます(希望者のみ)。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172363/3/172363-3-9d1a400492029dd6b15f5dadd80b9fc2-2048x1451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
菅谷の穴薬師


100年続くお祭りの第一歩として、利府町の「うま」が響き合う一日を、ぜひ会場で体感してください。

■イベント概要
イベント名: (第1回)利府うまうま祭
日 時: 2025年11月9日(日)9:30~16:00
会 場: 十符の里パーク(利府町総合体育館・多目的運動場)
コンテンツ:
・味覚横丁(町の食材を活かしたグルメエリア)
・うまうま縁日(射的・弓づくり体験など)
・やぐらステージ(地元団体や人気YouTuberによるステージ企画)
・利府スポーツ流鏑馬大会(プロ選手による迫力ある協議の他、ツアー参加者は体験も可能)


主 催: 利府うまうま祭実行委員会
後 援: 利府町・利府町教育委員会
運営事務局: 利府町地域おこし協力隊 賑わい創出部門〈Good Movement〉
公式サイト: https://www.rifuumauma.com/
公式Instagram: @rifuumaumafes

■利府町地域おこしモニターツアー
利府町の魅力を歩いて体感する全4回のモニターツアーを開催します。

(開催日程)
11月8日(土)古墳から律令へ ~時代の変化を肌で感じてみよう~
11月9日(日)東山道と栖屋駅 ~古代利府への招待~
11月22日(土)いざエミシの地へ 長根街道をいく
11月23日(日)シリーズ総まとめ 多賀城を歩こう

企画・運営:一般社団法人タンコーカナリ
ツアー詳細:https://tanckocanary.com/archives/event/3652/

プレスリリース提供:PR TIMES

利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定利府町の新たな秋の風物詩『利府うまうま祭』開催決定

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.