その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュージアム内 日本茶カフェ「雲上茶寮」コラボ和菓子 第2弾】源氏物語の登場人物をイメージした上生菓子が期間限定で登場

株式会社丸宇

【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー

2025年12月27日まで、宇治市源氏物語ミュージアム内の日本茶カフェ「雲上茶寮」にて、京都府立「嵯峨野高等学校」の生徒のデザインを和菓子職人が再現した上生菓子を、昨年に続き期間限定で販売。


■数量限定販売・上生菓子「夕顔」「六条御息所」

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-0d74ee431f441cbdc6bc6232d9a7121d-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上生菓子「夕顔」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-191dfbf4893c76aa7ba35d2567c19181-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上生菓子「六条御息所」

宇治市源氏物語ミュージアム内の日本茶カフェ「雲上茶寮」では、毎年1月~10月は、源氏物語の宇治十帖の帖名の上生菓子を、物語を表現したデザインにて月替わりで提供している。

今年の11月、12月は、京都府立「嵯峨野高等学校」京・平安文化論ラボの生徒の方が、源氏物語にちなんだデザインを考案し、東寺に店を構える「ことの葉」の店主 西野彩華が、生徒のデザインを繊細な色や細工で形にした、コラボ和菓子を期間限定でカフェにて提供。

秋の彩りから冬へ移ろう季節を、源氏物語物語に思いを馳せる時間を楽しめる上生菓子です。
源氏物語の登場人物をイメージしたイマジナリーティーと合わせて、お楽しみください。

■上生菓子「夕顔」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-7b843f1eb69562769e6eaa570f085e06-1928x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「夕顔」¥550(税込)※数量限定

・夕顔について
光源氏が六条御息所と交際していた頃のことです。五条の乳母を見舞いに行った際、通りかかった家の夕顔 の白い花に見惚れていると、その家から和歌が書かれ夕顔の花を乗せた扇が送られてきました。その和歌を詠んだ女性こそ夕顔です。華奢で可愛らしい夕顔に光源氏は心を奪われ、互いに素性を隠したままの非日常的な恋の世界にのめり込んでいきました。しかし、幸せな日々は長くは続かず、2人の恋は思いもよらない形で壊されました。都のはずれの廃院で過ごしている際、六条御息所とも思われる物の怪によって、夕顔は殺されてしまうのです。夕顔を失った光源氏は悲しみのあまり寝込んでしまいます。夕顔は、薄幸な身の上で、過ごした時間は短いながらも、純粋でもの柔らかな人柄で光源氏を魅了し、寵愛を受けた女性でした。

・和菓子について
夕顔が光源氏に贈った扇子と夕顔の花をイメージしました。夕顔の華やかで内気な性格を黄色、紫、白の3色で表現しました。散っている一枚の花びらは、物の怪によって奪われてしまった夕顔の儚い命と恋心をあらわしています。

作成:京都府立嵯峨野高等学校 京・平安文化論ラボ
監修:京都先端科学大学教授 山本淳子先生

■和菓子「六条御息所」

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-148f14444ea8c3b112846b7e3261d0ae-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「六条御息所」¥550(税込)※数量限定

・六条御息所について
六条御息所とは光源氏の初期の恋人のうちの1人であり、身分、美貌、教養など非の打ち所のない女性です。しかし、プライドが高く、物事を思い詰めてしまう性格でした。光源氏が他の女性と関係を持ち続けたことに激しい嫉妬心や憎悪の気持ちを抱き、苦しみます。ある日、光源氏と夕顔が夜を明かそうとしていたところで、夕顔は何ものかに襲われ、死に至ります。その正体は、嫉妬の感情が高まるあまり、生き霊となった六条御息所であるとも思われます。また六条御息所は、その5年後、今度は光源氏の正妻だった葵の上に取り憑き、死なせるという事件も引き起こしました。自身の高いプライドと光源氏のことを想う純粋な恋心の狭間で苦しみ続けた六条御息所ですが、裏を返せばそれだけ光源氏のことを深く、一途に愛していたということでしょう。

・和菓子について
外見は六条御息所の、愛するがゆえに人を執着する想いを紐に託して表現しています。六条御息所のプライドが高く、物事を思い詰めてしまう性格を表すために紐で縛られているようにしました。また、メインの色として使用している黒色は六条御息所の嫉妬深さを、ところどころに使われる赤色は六条御息所の情熱的な性格をあらわしています。中の赤色は素直に光源氏に伝えることができなかった隠し続けた恋心を表現しました。

作成:京都府立嵯峨野高等学校 京・平安文化論ラボ
監修:京都先端科学大学教授 山本淳子先生

■ メッセージと取り組みへのご協力

若者の古典離れを課題とし、その解決のための探究活動を行っています。この和菓子が、皆様と『源氏物語』を結ぶきっかけとなることを願っています。
(嵯峨野高等学校「京・平安文化論」の生徒の皆さまより)

期間中、「雲上茶寮」にて上生菓子「夕顔」「六条御息所」をご注文いただいたお客様には、取り組みについてのアンケートをお配りしております。ご回答のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

■1月~10月 宇治十帖の上生菓子のご紹介

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-0f539e0c40e45399039ee80680ff7db7-1610x929.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈1月〉第45帖「橋姫」
宇治橋を模した羊羹と新引粉と梅の花をあしらった練切
〈2月〉 第46帖「椎本」
栗入り芋餡を包んだココアの練切
〈3月〉 第47帖「総角」
練切の総角をあしらい包まれた蓬餡と桜餡の二色餡
〈4月 〉第48帖「早蕨」
甘夏が香る白餡を包んだ2色の練切
〈5月〉 第49帖「宿木」
宿木を模した羽二重餅と蔦の練切
〈6月 〉第50帖「東屋」
無花果と黒糖餡と梅、白桃の香りの錦玉羹
〈7月 〉第51帖「浮舟」
プラム、さくらんぼの餡をと水面のような錦玉羹
〈8月〉 第52帖「蜻蛉」
儚い蜻蛉を模したレモン、ミントの錦玉羹と白餡
〈9月〉 第53帖「手習」
一筆を表した栗、無花果、ココナッツの餡を含んだ練切
〈10月〉 第54帖「夢浮橋」
栗羊羹と軽羹に新引粉をあしらい、両岸を表現

■源氏物語の登場人物をイメージした -IMAGINARY TEA-

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-394f0e0e1a80d15c7bf09369deb6df89-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■抹茶「匂宮」 ICE ¥770/HOT ¥660
 移り気で女性からの人気も高く、積極的な性格が連想される場面のある匂宮をイメージした抹茶は、苦いというイメージを払拭する、甘みと余韻が心地よく、香りも上品ではありますが、印象も強く残る宇治抹茶です。

■玉露「薫」 ICE ¥990/HOT ¥880
 律儀で気配りもできるが、俗世への思いが薄く、匂宮とは対照的に消極的で儚げな思いを抱く描写のある薫は明るい水色とは対照的に、旨みと甘みが深く、普段飲んでいるお茶とは一線を画した味わいの宇治玉露です。

■煎茶 「大君」 ICE ¥880/HOT ¥770
 高貴で品位がありつつ落ち着きのある大君をイメージした煎茶は、深いコクと後味の爽やかさが特徴。飲み進めるごとに広がる爽やかな香りが、大君の優美で穏やかな魅力を感じさせます。余韻に残る上品な香りが心地よい印象を与える贅沢な一杯です。

■焙じ茶 「中の君」 ICE ¥660/HOT ¥550
 中の君をイメージしたこの焙じ茶は、彼女の穏やかで控えめな性格を反映した一杯です。くきの芯までじっくりと焙じることで、渋みを抑えた優しい味わいに仕上げました。感情をあまり表に出さない中の君のように、静かでありながら心に深い印象を残す、優しい味わいです。

■日本茶 AWARD 2023 ファインプロダクト賞 受賞!
有機和紅茶 「浮舟」 ICE ¥770/HOT 660
 浮舟はその美しさや気品で多くの男性を魅了する一方で、内面にはさまざまな葛藤や複雑な感情を抱えています。運命に翻弄され、最終的には孤独を選択した彼女の切ない心情を、天然玉露としても知られるあさつゆシングルオリジンのまろやかな甘みと、すっきりとした後味でイメージしています。

■スイーツメニューのご紹介


\人気No.1/■庭園パフェ-栗の洲浜- ¥1,650(税込)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-f62c3c6aa9c9cb47c607aaf686edef84-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


源氏物語ミュージアムのエントランスガーデンや平安時代の洲浜をイメージしたボウルパフェ。ボウルの中に自家製のほうじ茶ジェラート・ほうじ茶シフォンと季節の栗などを宝石のように詰め込みました。ほうじ茶ゼリーには店舗で扱っている本格焙茶「中の君」を使用しています。さらにオレンジの果肉と果皮も使用したオレンジソースのさわやかな酸味が栗の風味を引き立たせ、他にはない深い味わいをお楽しみいただけます。季節の移ろいを感じながら、特別なひとときを過ごすのにぴったりな一品です。
■抹茶チーズケーキ「-雲隠-」¥880(税込)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-e6202175fb7091409bf9ee7ceea46b41-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本の伝統的な抹茶とチーズケーキが絶妙にマッチした極上の抹茶チーズケーキ。濃厚なチーズのコクと、抹茶のほろ苦さが見事に調和し、一口食べればその美味しさに引き込まれます。厳選された宇治抹茶を贅沢に使用し、濃厚でありながらも爽やかな後味が特徴です。チーズのクリーミーな食感と抹茶のほろ苦さが、絶妙なバランスで口の中で広がり、まるで茶室でいただくお茶菓子のような気分に。大人気スイーツと本格茶で贅沢なひと時をお過ごしください。

\日本茶AWARD2024 審査員奨励賞 受賞!/

■AWARD TEA 烏龍茶 『隠龍』 ¥880(税込)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-4c87e5419072c2c398e3e2bd044a45ea-3900x2571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


京都宇治の萬福寺とのコラボ商品「隠龍」。香り高い萎凋香と共に、柔らかな甘みと旨味、バランスの取れた味わいを感じる飲みやすい烏龍茶です。日本茶AWARD2024年では審査員奨励賞を受賞し、雲上茶寮でも発売当初から人気の注目商品です。ぜひこの機会にご賞味ください。

雲上茶寮について
「MATCHA RE:PIBLIC」からの初茶寮ブランド「雲上茶寮」
京都宇治にある源氏物語ミュージアムに併設するカフェです。
美しいスイーツメニューや、伝統的な日本茶とその新しい楽しみ方を発信しています。
源氏物語の登場人物をモチーフにしたイマジナリーティーも楽しめます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77615/90/77615-90-ba458e7b973ce0ae5e06b6ee980319ad-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 雲上とは - 宮中、俗世から離れたひっそりとした場所
- 茶寮とは -茶の湯を行なう部屋、喫茶店のこと

茶葉の香り・持ち味の引き出し方を探求し、日本茶の第一人者である茶匠の協力・指導のもと、珠玉の宇治茶・日本茶を選りすぐりました。天下一の茶どころで日本一の茶匠特選の味わい深いお茶を皆様にお届けいたします。

当茶寮のロケーションは世界遺産宇治上神社や興聖寺を有する宇治川東岸エリアです。雲上茶寮は木々に囲まれたミュージアムの庭や館内の坪庭を眺めることができるゾーンに位置し、ひっそりとした静かな空間の中でお茶を楽しんでいただくことができます。歴史・アート・自然が融合する場所で極上の宇治茶・日本茶と至福のひとときをお楽しみください。
雲上茶寮
【公式サイト】https://www.unjosaryo.com/
【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/unjosaryo/

店舗情報
 店舗名:雲上茶寮 〈読み〉うんじょうさりょう
 営業時間 :9:00~17:00 (L.O. 16:30)
 TEL:0774-34-0466 (店舗直通)
 E-mail: info@unjosaryo.com
 〒611-0021 京都府宇治市宇治東内45-26 源氏物語ミュージアム館内
 定休日: 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日が振替休業日になります。)

プレスリリース提供:PR TIMES

【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー【京都府立「嵯峨野高等学校」× 宇治市源氏物語ミュー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.