リビルダーAI、2025年国際スタートアップワールドカップ決勝進出…サウジアラビアで最終ステージへ
RebuilderAI Inc

VRING:ON、デザインと製造をつなぐ双方向AIプラットフォームでグローバル展開を加速
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169913/10/169913-10-e828b31245739207b63e2edc9ca6dce1-2048x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リビルダーAI、2025年国際スタートアップワールドカップ決勝進出…サウジアラビアで最終ステージへ
- VRING:ON、デザインと製造をつなぐ双方向AIプラットフォームでグローバル展開を加速 -
AI基盤の3Dデザイン自動化技術を先導する株式会社リビルダーエーアイ(代表:キム・ジョンヒョン)が、世界最大規模のスタートアップコンテスト「Entrepreneurship World Cup(EWC)2025」の決勝ラウンドに進出し、グローバル舞台で韓国AI技術の優秀性を証明した。
169カ国の激戦を勝ち抜き決勝進出、150万ドルの賞金に挑戦
「Entrepreneurship World Cup(EWC)」は、毎年世界中で最も革新的で成長可能性の高いスタートアップを発掘する権威あるグローバルコンペティションだ。今年は169カ国から数千社のスタートアップがエントリーし、技術力、事業性、市場拡張性を激しく競った。
リビルダーAIは、このグローバル競争を勝ち抜き、韓国代表として決勝ラウンド進出という快挙を達成した。最終ラウンドは11月4日から9日まで、サウジアラビアのリヤドで開催される「Biban Forum 2025」で行われ、総額150万ドル(約2億2千万円)規模の賞金をかけて、各国のトップスタートアップが最終競争を繰り広げる。
「Biban Forum 2025」は中東最大規模のスタートアップおよび中小企業エコシステムイベントで、世界中の投資家、グローバル企業、政府機関関係者が参加するビジネスハブだ。リビルダーAIは今回の決勝ラウンド参加を通じて、グローバル市場における3D技術ベースのデザイン-製造連携AIソリューションとしての地位を強化し、戦略的パートナーシップの構築に乗り出す計画だ。
グローバル舞台で相次ぐ評価…実用性を備えたAI技術力に注目
リビルダーAIは今年、米国、欧州、アジア、中東各地で行われたグローバルスタートアップ選定プログラムで相次いで選ばれ、国際的な認知を獲得してきた。デザインAI分野に3D技術を独創的に融合した優れた技術力が評価され、グローバルイノベーション企業として繰り返し選定されることで、世界市場での競争力を実証した。
業界では、リビルダーAIが単なるAI技術を超え、実際の製造産業に即座に適用可能な実用的ソリューションを提供している点が高く評価されたと分析している。
2Dから3Dへ、デザインから製造まで革新的な連携を実現
リビルダーAIは、2D to 3D技術を扱う「VRIN 3D」プラットフォームと新たにリリースした「VRING:ON」ソリューションを通じて、デザイントレンドと販売データを分析し、創造的なデザインを支援する。これを3Dモデル、製造用パターン、CADデータへと自動生成することで、デジタルデザインから実際の製造までのプロセスを革新的に連携させている。
特にリビルダーAIは、日本のグローバルシューズブランドや香港のODM企業との協業を通じて、精密な3Dデータベースの製品設計と製作効率化を実証してきた。
リビルダーAI関係者は「EWC決勝進出は、韓国AI技術のグローバル競争力を示す意義深い成果だ」とし、「リヤドの舞台でリビルダーAIの技術力を全世界に知らしめ、グローバルパートナーシップの拡大を通じて、AI技術でデザイン-製造産業の革新をもたらしたい」と述べた。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes