VLCセキュリティアリーナと日立システムズエンジニアリングサービスがサイバーセキュリティ事業で戦略的業務提携を締結
株式会社日立システムズ

[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42324/169/42324-169-29b0832b6d1833d693fd85de26cea6ef-2162x458.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 VLCセキュリティグループの株式会社VLCセキュリティアリーナ(東京都港区、代表取締役CEO 石原 紀彦、以下「VLCセキュリティアリーナ」)と、株式会社日立システムズエンジニアリングサービス(神奈川県横浜市西区、代表取締役 取締役社長 寺尾 浩俊、以下「日立システムズエンジニアリングサービス」)は、セキュリティ人材の育成・供給を目的とするサイバーセキュリティトレーニング、サイバーセキュリティ対策・業界ガイドライン対応に関するコンサルティング、脆弱性診断・調査において、戦略的業務提携を締結しました。
 今回の提携により、両社は相互に営業ネットワークを活用し合うことで販売力を強化し、お客さまのセキュリティに関するニーズにより幅広く応えていきます。具体的には、VLCセキュリティアリーナでは日立システムズエンジニアリングサービスの持つ認証・アクセス管理などのセキュリティソリューションを、日立システムズエンジニアリングサービスではVLCセキュリティアリーナが提供するサイバーセキュリティトレーニング、セキュリティコンサルティング、脆弱性診断・調査などのサービスを取り扱えるようにすることで、相互にサービスラインナップを拡充します。
 両社は今後も共同でのサービス開発や市場開拓を推進し、お客さまの持続的な成長と安全な事業活動を支援していきます。また、両社によるサービス提供にて2027年度末までに売上3億円の達成を目標とし、より多くのお客さまの安全なデジタル環境の実現に貢献していきます。
株式会社VLCセキュリティアリーナ 取締役 伊倉 宏之  コメント
 このたび、日立システムズエンジニアリングサービスとサイバーセキュリティ分野における戦略的業務提携を開始できることは、当社にとって大きな意義があると考えております。近年ますます巧妙化・多様化するサイバー攻撃に対し、企業が実効性のある備えを講じるためには、トレーニングや診断に加え、幅広いソリューションとの組み合わせが不可欠です。
 今回の協業により、当社の実践的なサイバーセキュリティトレーニングや脆弱性診断と、日立システムズエンジニアリングサービスが持つ先進的なセキュリティソリューションとを相互に補完することで、より包括的な支援を提供できる体制が整いました。
 今後も両社の強みを掛け合わせ、お客さまのビジネスを守ると同時に、セキュリティ人材の育成や持続的な成長の実現に寄与してまいります。
日立システムズエンジニアリングサービス 取締役 藤代 佳之  コメント
 このたび、VLCセキュリティアリーナとの戦略的業務提携を締結できたことを心よりうれしく思います。近年、サイバー攻撃の高度化・巧妙化により、特に中小企業のお客さまが直面するセキュリティ課題はますます深刻化しています。今回の提携により、当社が持つ認証・アクセス管理などのセキュリティソリューションと、VLCセキュリティアリーナの実践的なサイバーセキュリティトレーニングや脆弱性診断サービスを組み合わせることで、中小企業のお客さまにも実践的な対策をワンストップでご提供できる体制を整えました。
 今後は、共同でのサービス開発や市場開拓を通じて、DX推進や業界ガイドライン対応、現場業務の効率化など、経営課題の解決を強力に支援し、お客さまの持続的な成長と安全な事業活動の実現に向けて、両社の知見と技術を最大限に生かしてまいります。
背景
 サイバー攻撃は日々巧妙化・複雑化し、国や自治体、重要インフラ企業での発生事例も頻発しており、昨今では組織の大小や地域を問わず、サイバー攻撃のリスクにさらされています。
サイバーセキュリティ対策が経営上の最重要課題の一つとなるなかで、2019年に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」*1によると、DX推進の加速によりIT人材の需要が高まる一方で、国内の若年層人口の減少等に伴いIT人材の供給が追い付かず、2030年には最大約79万人不足すると試算されています。
 あらゆる組織において人材不足が深刻化するなかで、サイバーセキュリティ対策の最適化を図るためには、人材育成、ITシステム導入、脆弱性診断、セキュリティ体制構築、専門人材活用などの対策を、状況に応じて有効かつ効率的に組み合わせることが不可欠です。
*1  経済産業省「IT人材需給に関する調査」
VLCセキュリティアリーナについて
 VLCセキュリティアリーナ(旧 株式会社サイバージムジャパン)は、イスラエル電力公社などを戦略的パートナーとするCyberGym Control Ltd.(イスラエル)との共同事業として、独自のサイバーセキュリティ訓練サービス用の設備・プログラムを日本及びアジア地域において提供し、各地に開設したセキュリティ訓練施設『CYBERGYMアリーナ』をプラットフォームとして、セキュリティ人材の育成・供給を中心とするトータルサイバーセキュリティソリューションを提供しております。詳しくは、 
https://cybergymjapan.com  をご覧ください。
 株式会社サイバージムジャパンは2025年10月6日をもちまして株式会社VLCセキュリティアリーナへと商号を変更いたしました。同様に旧バルクグループ各社もVLCセキュリティグループとして商号を統一しております。
詳しくは、
https://vlcsecurity.com/renewをご覧ください。
日立システムズエンジニアリングサービスについて
 日立システムズエンジニアリングサービスは、多彩な人財と先進の情報技術を組み合わせたITサービスを通じて、お客さまと社会のニーズに応え、持続可能な社会の実現に貢献します。日立グループの一員として、日立の先進的なデジタル技術、業務ノウハウ、知識が蓄積されたLumada事業を展開し、お客さまのDX 推進をサポート。生成AIやデジタル技術を活用した現場業務の効率向上、セキュリティ侵害の脅威への対応、データセンター運用やお客さまのITシステム運用などのサービス提供だけでなく、お客さまやパートナー企業との協創によって、社会やお客さまの課題を解決します。
 詳しくは、 
https://www.hitachi-systems-es.co.jp をご覧ください。 
展示会開催のご案内
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42324/169/42324-169-3ec2c3c00f9087dd1946e00542829030-474x135.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 本リリースで紹介したサービスは、2025年11月11日(火)・12日(水)に横浜で開催するイベント、「日立システムズエンジニアリングサービスEXPO 2025- DX & Security -」 で展示します。他にも、現場ですぐに活用できるDXの実践例や“守り”と“攻め”の両面から考えるセキュリティなど多数展示予定です。横浜でみなさまに”ちょうどいい”ソリューションを見つけませんか。
詳しくは、 
https://www.hitachi-systems-es.co.jp/event/expo2025/ をご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes