【12/21(日)開催】住まい支援の10年を振り返り、これからの住宅政策を考えるシンポジウム
認定NPO法人ビッグイシュー基金

認定NPO法人ビッグイシュー基金「だれもが『おうち』につながれる社会へー住まい支援の10年とこれからー」
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63527/7/63527-7-8bea9472730d1e1de8c5dcf56ac593b5-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
認定NPO法人ビッグイシュー基金(共同代表:稲葉剛、米本昌平)は、2025年12月21日(日)、東京都新宿区のレンタルスペースFUJIにて、事業報告会&シンポジウム「だれもが『おうち』につながれる社会へ―住まい支援の10年とこれから―」を開催いたします。
本イベントでは、住まい支援事業の開始から10年の節目を迎え、空き家活用や家賃補助事業などの実践を振り返るとともに、現場から見えてきた構造的な課題を共有し、今後の住宅政策のあり方を考えます。住まいと福祉の専門家による基調講演に加え、協働団体や当事者の声を通じて、支援の現場と制度の接点を探ります。
生活困窮者支援や居住福祉、ホームレス・貧困問題に関心のある方はもちろん、行政・福祉・市民活動に携わる皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■開催概要
日 時:2025年12月21日(日)13:00~16:00(12:30開場)
会 場:レンタルスペース FUJI(東京都新宿区新宿5-15-14 INBOUND LEAGUE 2階)
形 式:対面開催のみ(オンライン配信なし)
参加費:1,000円(資料代として)
定 員:先着100名(要申込)
主 催:認定NPO法人 ビッグイシュー基金
申 込:
Peatixイベントページ(https://bigissue-home-2512.peatix.com/)より事前申込制
■プログラム(予定)
 - 12:30|開場・受付開始
- 13:00|開会挨拶
稲葉剛(認定NPO法人ビッグイシュー基金 共同代表)
- 13:05|基調講演
「住宅政策と社会的包摂 ―だれもが『おうち』を持てる社会の実現に向けて」
葛西リサさん(追手門学院大学 地域創造学部 教授)
居住福祉の専門家として、住まいに困難を抱える人々の現状と政策課題を解説。空き家活用やシェア居住など、実践的な提案にも触れながら、包摂的な住宅政策の可能性を探ります。
- 13:40|事業報告1.
「家賃・初期費用の補助事業『おうちプロジェクト』報告 ―コロナ禍の支援現場から」
登壇:佐野ハナ(ビッグイシュー基金)、大澤優真さん(一般社団法人つくろい東京ファンド)
コロナ禍で住まいを失うリスクに直面した人々への緊急支援として始まった「おうちプロジェクト」。当事者の声を交えながら、支援の仕組みや現場の課題、既存制度では支援が届きにくい人々をどのように支えたかを報告します。
さらに、協働団体を代表して、つくろい東京ファンドの大澤 優真さんに仮放免者や外国籍の方への支援についてご紹介いただきます。
- 14:20|事業報告2.
「官民連携による『空き家・空き室活用』の可能性 ―あまがさき住環境支援事業の実践」
登壇:前田裕保さん(生活協同組合コープこうべ)、高野太一(ビッグイシュー基金)
兵庫県尼崎市で、公営住宅の空き室を居住支援などに活用する「あまがさき住環境支援事業『REHUL(リーフル)』」の実践を紹介。地域資源を活かした住まい支援の可能性を共有します。
また、ビッグイシュー基金が2014年より取り組んできた「ステップハウス」事業の歩みも報告します。
- 15:05|ディスカッション・質疑応答
「これからの住まい支援を考える ―だれもが『おうち』につながれる社会へ」
登壇:葛西リサさん/前田裕保さん/稲葉剛/高野太一
登壇者によるクロストークと参加者からの質疑応答を通じて、今後の住宅政策や支援のあり方を多角的に議論します。現場の声と政策の視点をつなぐ対話の場として、皆様のご参加をお待ちしております。
- 16:00|閉会
■参加方法
本イベントは事前申込が必要です。
下記のPeatixイベントページよりお申込みください。
https://bigissue-home-2512.peatix.com/
■お問い合わせ・取材申込
ビッグイシュー基金 東京事務所
TEL:03-6380-5088
■認定NPO法人ビッグイシュー基金
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63527/7/63527-7-3e177492c236651f3a5a3438bc61694c-1548x1126.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ビッグイシュー基金ロゴ
ビッグイシュー基金は、有限会社ビッグイシュー日本を母体に2007年9月に設立した、ホームレス状態にある人々の自立を応援する非営利団体です。
以下の3つを活動の柱に据え、貧困と社会的排除の極北にあるホームレス問題を軸に貧困問題の解決に取り組んでいます。
-  ホームレス状態の人、困窮者の自立支援- 貧困問題解決に向けたネットワークづくりと政策提案- ボランティア活動と市民参加の推進 
URL| 
https://bigissue.or.jp/
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63527/7/63527-7-bdf88b28cc5b25c441d382e9da4ce482-1000x615.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ビッグイシュー基金がこれまでに発行した住宅政策報告書
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63527/7/63527-7-da6dddf5b972f1b810b826d65fb6a5c1-1000x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おうちプロジェクトで支援した住まいの例
[画像5: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63527/7/63527-7-cd65911e760675f1d1c77f4570aff676-1000x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ステップハウス室内
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes