その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!

大阪・光の饗宴実行委員会事務局

「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!


今年で13年目を迎える「大阪・光の饗宴2025」が、令和7年11月3日(月・祝)から本格的に開始しました。
万博特別点灯として、令和7年4月9日(水)から実施している、御堂筋イルミネーションに加え、OSAKA光のルネサンス、大阪府各地で開催されるエリアプログラムなど、大阪府全域で数々のイルミネーションが実施される「大阪・光の饗宴2025」が、令和8年1月31日(土)まで開催されます。


詳しくは、大阪・光の饗宴公式ホームページをご覧ください。

■御堂筋イルミネーション2025
大阪のシンボルストリート御堂筋。梅田から難波までの区間がイルミネーションできらめきます。
大阪・関西万博のレガシーを受け継ぎ、成熟した都市の魅力を光で表現します。今年はミナミエリアに5年ぶりに新色が登場するほか、梅田吸気塔や御堂筋沿道ビルのライトアップなどを実施しています。


開催期間:2025年4月9日(水)~12月31日(水)
開催時間:17時頃~25時  
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-71b4190ddc812639a026513cb2898e19-2160x1624.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
御堂筋イルミネーション2025イメージ

<注目コンテンツ>
全長約4kmの光の道
今年は街の発展や歴史に想いを馳せ、7色のゾーンに分けて表現します。
長い歴史を持つ御堂筋を、美しいイルミネーションで楽しんでください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-ccf9b1034efde7168a963eaf0a56cab2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ

梅田吸気塔ライトアップ
梅田吸気塔とその周りの樹木が連動して、グラデーションしながら変化し続けていく幻想的なライトアップ。日々進化している梅田の街にぴったりな、変化を楽しむ光の演出です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-67f447e990c2a3acbde08140be479543-1773x1182.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ

沿道コンテンツ ビルファサードライトアップ
御堂筋の8か所のビル等でライトアップを実施します。
イルミネーションとともに御堂筋を明るく彩ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-0d81177c96fb675a62e2fddf7f4942cd-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ

■OSAKA光のルネサンス2025
その感動は、ここにしかない光でできている。さぁ、中之島の冬だけに現れる「光のMuseum」へ。
今年は、テーマが異なる4つのエリアを「光のMuseum」にみたて、中之島を彩ります。


開催期間:2025年12月14日(日)~12月25日(木)
※ただし、大阪市役所正面イルミネーションファサード、中之島イルミネーションストリートは、2025年4月9日(水)から12月31日(水)まで
開催時間:コンテンツによって異なる
開催場所:大阪市役所周辺から中之島公園まで
最寄駅 :Osaka Metro・京阪「淀屋橋駅」「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」「大江橋駅」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-5e01020245eba7d929b0802794862140-3503x2466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OSAKA光のルネサンス2025イメージ

<OSAKA光のルネサンス注目コンテンツ>
大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング
ステンドグラスの色彩と祈りの煌めき、水面のように揺れるクリスタルの光を投影し、世代を超えて驚きと感動を呼ぶ「夜の祝祭空間」を実現。
子どもにはワクワク、大人には深い美学の瞬間を届け、観る者にとって記憶に残る「光輝く大阪の夜」を提供します


開催期間:2025年12月14日(日)~12月25日(木) 
開催時間:17時~21時 ※12分毎に約10分間(予定)
開催場所:大阪市中央公会堂東側正面


大阪市役所正面イルミネーションファサード
LEDによる立体感ある3Dマッピングが、OSAKA光のルネサンスの玄関口を彩ります。
12/14(日)~12/25(木)はクリスマスプログラムとして、動画を上映します。


開催期間:2025年4月9日(水)~12月31日(水)
開催時間:17時~25時 
開催場所:大阪市役所正面
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-4974f0765d23540e84422bd22a90287c-994x745.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※過去の様子

光のマルシェ
「光」に「食」を加えたおもてなしで皆様をお出迎え。
プロジェクションマッピングを間近で見ながら、こだわりの味と共に特別なひとときを満喫できます。


開催期間:2025年12月14日(日)~12月25日(木)
開催時間:16時~22時
開催場所:なにわ橋駅周辺
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-314f2be552e7c607b429d780985d42a8-748x499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ

豪華賞品が当たる!大阪・光の饗宴2025 LINEでクイズラリー!
梅田・中之島に設置された5つのラリースポットを巡りクイズに答えよう!
全問正解者の中から抽選で豪華賞品をプレゼント!
参加方法やラリースポットなど企画の詳細は大阪・光の饗宴公式ホームページをご確認ください。


実施期間:2025年11月3日(月・祝)~12月25日(木)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70414/7/70414-7-9db880ff3cbc13f50de26b0d464a614a-800x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■問合せ先
大阪・光の饗宴実行委員会事務局
TEL.06-4391-0120
※受付時間:~11/6・12/7~12/26は9:00~18:00(毎日)
上記以外の期間(~2026/1/31)は9:00~18:00(平日のみ)
大阪・光の饗宴公式ホームページ:https://www.hikari-kyoen.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!「大阪・光の饗宴2025」が11月3日から本格スタート!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.