その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | Team P-FACTS代表構成員として、“プロジェクト協賛のプラチナパートナー”として参画

株式会社ピエクレックス

ピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | T

「自然・人・社会が、共に持続するための最適解」を「P-FACTS」で”見える体験”に


株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)は、公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(会長:筒井義信、所在地:横浜市中区)が主催する「GREEN×EXPO 2027」において、同博覧会の魅力づくりに貢献するプロジェクト協賛のプラチナパートナーとして参画することを決定いたしました。ピエクレックスは、共同企業体「Team P-FACTS」(チーム・ピーファクツ)の代表構成員として、循環型社会の実現に向けた社会実証プロジェクトを推進します。
2025年10月29日に開催された「GREEN×EXPO 2027 開催500日前記者発表会」では、Team P-FACTSを代表して代表取締役社長・玉倉大次が登壇しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-1eb0b6120c2a32e354b9bd963fd9b78e-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大型プロジェクト協賛 4者 (左から3人目、当社代表取締役社長 玉倉大次)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-2892ab1765a99ad5ffb27f9d5e74e2bc-1825x1219.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■GREEN×EXPO 2027 プラチナパートナーについて
GREEN×EXPO 2027が掲げる「自然・人・社会が共に持続するための最適解」という理念は、ピエクレックスが推進する循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)の目指す社会像と深く共鳴するものです。Team P-FACTS(チーム・ピーファクツ)は、現実社会で循環の仕組みを具体的に示す存在として、協会と連携しながら、会場全体で循環を“見える体験”として発信していきます。プラチナパートナーとして、企画・運営の両面から博覧会の理念実現を支え、共創の輪を広げていきます。
■Team P-FACTS(チーム・ピーファクツ)の概要と取り組み
Team P-FACTS(チーム・ピーファクツ)は、株式会社ピエクレックスを代表構成員、株式会社V&A Japanを構成員として結成された共創チームです。今後、P-FACTS(ピーファクツ)の循環における各工程(素材・製造・回収・堆肥化・再資源化など)を担う企業・団体が順次参画し、取り組みを拡大していく予定です。
先日発表した「サーキュラー・ユニフォーム社会実証プロジェクト(PoC)」をはじめ、複数のプロジェクトをGREEN×EXPO協会と共同で準備中です。これらの取り組みでは、来場者が展示や体験を通じて“自然と循環のプロセスを感じ取れる”仕組みを創出します。Team P-FACTS(チーム・ピーファクツ)は、GREEN×EXPO 2027を「楽しみながら循環の未来を体験できる場」としてデザインし、会場全体でサステナブルな体験を共有できるよう取り組みをリードしていきます。
■横浜市 山中竹春市長との意見交換
今回の発表に先立ち、10月24日(金)には、GREEN×EXPO 2027開催地である横浜市の山中竹春市長と、企業・自治体・市民が一体となった共創のあり方や、地域を基盤とした資源循環の可能性について意見交換を行いました。
ピエクレックスは、今後も行政・企業・地域が連携しながら、GREEN×EXPO 2027の理念である「自然と共に生きる未来社会」の実現に向けて、Team P-FACTS(チーム・ピーファクツ)として活動を推進していきます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-f9404b2d970cf5956bfa52ff7ecc1e2b-3900x2598.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横浜市 山中竹春市長(右)と当社代表取締役社長 玉倉大次(左)

■GREEN×EXPO 2027 開催概要
名称:2027年国際園芸博覧会
(International Horticultural Expo 2027, Yokohama, Japan)
正式略称:GREEN×EXPO 2027 (グリーンエクスポニーゼロニーナナ)
開催場所:神奈川県横浜市
開催期間:2027年3月19日(金)~ 2027年9月26日(日)
テーマ:幸せを創る明日の風景 ~Scenery of the Future for Happiness~
博覧会区域:約100ha(内、会場区域80ha)
クラス:A1(最上位) クラス(AIPH承認+BIE認定)
参加者数:1500万人(有料来場者数:1,000万人以上)
公式サイト:https://expo2027yokohama.or.jp/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-5c5ca626dcea5218da43e1da3bbe1531-267x305.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」

■「P-FACTS」(ピーファクツ)について
当社が推進する循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ:PIECLEX FAbrics Composting Technology Solution)は、植物由来の繊維製品を使用後に回収し、堆肥化を通じて再び自然に還すサーキュラー・テキスタイル・インフラです。
「着るだけ、使うだけ」で誰もが循環に参加できる未来を目指し、すでに複数の自治体・企業・教育機関と連携して社会実装が進んでいます。対応製品には「P-FACTS認証マーク」が付与され、堆肥化によって新たな植物を育む循環の象徴として機能しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-64d490d3d77de1ca13aa96620695ef4f-1714x1371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
P-FACTS(ピーファクツ)循環図
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122972/63/122972-63-1733640fcb9f96d55b9c25d3758b4f14-1273x1018.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
P-FACTS 認証マーク:繊維が堆肥となり、新たな植物が芽吹く様子をデザインしています。

■株式会社ピエクレックス
イノベーションを通じて世界に貢献する村田製作所の100%子会社として、企業ビジョン「“でんき(電気)のせんい(繊維)” で世界を変える」を掲げ、電気の繊維「ピエクレックス」を通じた革新を推進しています。村田製作所と帝人フロンティアの共同出資によって設立され、両社の強みを融合させた新素材「ピエクレックス」を開発しました。「ピエクレックス」は革新性とともに環境へのやさしさを兼ね備えており、アパレル、ヘルスケア、一般消費財、産業分野など、幅広い用途に応用可能です。
現在、株式会社ピエクレックスは多くの繊維関連企業と協力し、持続可能な社会の実現に向け、循環インフラ「P-FACTS」(ピーファクツ)の社会実装に取り組んでいます。P-FACTS認証の製品を「着るだけ、使うだけ」で、地球にも人にもやさしい未来を実現するために、今後も新たな価値を創造し続け、社会に貢献していきます。

・ピエクレックスHP:https://pieclex.com/
・公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCAoOivJOkh2MEDywpvSLXGA
・公式Xアカウント:https://x.com/PIECLEX_JP
・公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/pieclex_official/
d122972-63-8a70381aea52cbc8dc8b96621cee0d3f.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

ピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | Tピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | Tピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | Tピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | Tピエクレックス、横浜から世界へ循環の輪を拡げる | T

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.