その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポートプログラムを導入

mederi株式会社

CARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポ

~女性の健康支援から発展した、性別を問わないウェルビーイング経営を推進


mederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:坂梨亜里咲)は、企業向け健康支援・福利厚生サービス「mederi for biz(メデリフォービズ)」を通じ、株式会社CARTA HOLDINGS(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員兼CEO:宇佐美進典)が新たに開始した男性更年期(LOH症候群)支援制度をサポートすることをお知らせいたします。
本取り組みは、女性向け健康支援から発展し、性別を問わず全従業員を対象とする新たなウェルビーイング施策として実施されます。
株式会社CARTA HOLDINGSでは、2022年の低用量ピル服薬支援制度、2025年2月開始の更年期漢方服薬支援制度(女性向け)に続き、今回、新たに性別を問わず全従業員を対象とした健康支援制度を導入しました。
同社が推進する一連のウェルビーイング施策においては、引き続きmederiが提供する医師監修のウェルネスセミナーやオンライン診療を主軸とした健康支援・福利厚生サービス「mederi for biz(メデリフォービズ)」が活用されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54252/158/54252-158-0e549c74873e4f4964da3fcc901b66b6-1024x538.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社CARTA HOLDINGS 導入背景

CARTA HOLDINGSのウェルビーイング施策は、2022年に立ち上がった従業員発のD&Iプロジェクト「 WAVE」での議論をきっかけに始まりました。
「多様なメンバーが自分らしく働ける環境を整えたい」という理念のもと、同年に女性従業員向けの低用量ピル支援制度を導入。
さらに、2025年2月には女性従業員を対象に「更年期漢方サポート制度」をスタートさせるなど、従業員のライフステージに寄り添う取り組みを段階的に拡大してきました。
今回の男性更年期サポートプログラムの導入は、さらに発展させ、性別を問わず全従業員を対象とした健康支援体制の構築を目指すものです。
経済産業省の試算では、男性更年期の経済損失が年間1.2兆円に上り(※1)、政府が「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)に対応推進を明記するなど、社会的な関心が高まっています。
こうした社会的背景を踏まえ、同社では従業員が心身の変化に早く気づき、気軽に相談や治療へとつなげられる環境づくりを積極的に推進しています。

(※1)出典:経済産業省「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について」


株式会社CARTA HOLDINGS 取締役執行役員CSO(Chief Sustainability Officer)梶原理加 様 コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54252/158/54252-158-71f0851be198ad900015cd8af98a41d7-471x645.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この度、当社が推進するウェルビーイング施策の一環として、「mederi for biz」様とともに男性更年期サポートプログラムを導入し、性別を問わず全ての従業員を対象とした健康支援体制を構築できることを大変嬉しく思います。

これは、女性向け支援から発展した当社の施策をさらに一歩進め、性別や年齢に関わらず、誰もが健康で最大限の能力を発揮できる環境を目指すものです。

経済産業省の試算では、男性更年期症状による経済損失は年間1.2兆円を超えるとも試算されており、これは企業にとって看過できない経営課題です。一方で、この問題は、当事者自身もその症状に気づいていないケースも少なくありません。そのため、今回の制度拡大を機に、「mederi for biz」様のウェルネスセミナーなどを活用し、社内において更年期や健康課題に関する正しい知識を広め、性別を問わずオープンに相談できる環境を整備していきます。

CARTA HDのサステナビリティ経営は、従業員一人ひとりの心身の健康と働きがいを根幹としています。今後も、すべての従業員が安心して働ける職場環境の構築に努めてまいります。




mederi株式会社 代表取締役 坂梨亜里咲 コメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54252/158/54252-158-c1ab1465d2ff98a20407bb3838f7ffe3-1747x1747.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

これまでmederi for bizは、女性の健康課題を中心にサポートしてきましたが、今回の「男性更年期サポートプログラム」の開始により、性別を問わず働く人すべての健康を支えるという新たなステージへと進めることをとても嬉しく思います。

CARTA HOLDINGS様には、低用量ピル制度や更年期漢方支援制度など、従業員様のライフステージに寄り添う先進的な取組みを一貫して実施いただいており、真に“ウェルビーイング経営”を体現されている企業だと感じています。
今回の男性更年期プログラム導入は、その延長線上にあり、男女双方のホルモン変化に寄り添う企業姿勢として、他の企業にも大きな示唆を与える非常に先進的な事例です。

mederiとしても、このように一歩先を行く企業様と共に、性別や年齢を問わず誰もが安心して働ける環境づくりを進められることを大変光栄に思います。
今後も、CARTA HOLDINGS様のような企業と共に、働く人の健康と企業の成長が両立する未来を実現してまいります。




mederi for bizについて

「mederi for biz」は、企業の健康経営を支援する福利厚生サービスです。
申込から最短1週間で導入可能で、セミナー・オンライン診療・漢方/ピル処方の3つのサポートメニューを組み合わせて導入いただけます。

【サポートメニュー】


1. ウェルネスセミナー
産婦人科医や各分野の医師監修のもと、月経困難症・PMS・妊娠 ・出産・更年期、男性更年期(LOH症候群)など、ホルモンバランスにまつわる正しい知識を学ぶことができる場をご提供。性別を問わず、心と体の変化への理解を深め、社内全体の健康リテラシー向上をサポートします。

2. オンライン診療
現役の産婦人科医をはじめとする医師が丁寧なオンライン診療を、スマートフォンから簡単に受診可能。
女性は月経や更年期に関するご相談、男性はホルモンバランスの変化による不調などについて、専門医に気軽に相談できます。服用中の不安や体調変化にも、いつでも再診療で医師が継続的にサポートします。
3. ピル・漢方などの処方
一人ひとりの体質や症状に合わせて、ピルや漢方など最適な治療プランをご提案。
女性には月経トラブルや更年期症状に合わせた処方を、男性には疲労感・集中力低下・睡眠障害などの改善を目的とした漢方中心の男性更年期サポートを提供します。
診療後、最短当日発送でご自宅のポストにお届けします。

mederi for biz 公式サイト https://mederi.jp/mederiforbiz/


【株式会社CARTA HOLDINGS】

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54252/158/54252-158-584dbd98e1f964a4b5df7778144130c9-1000x205.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名:株式会社CARTA HOLDINGS
上場市場:東証プライム(証券コード:3688)
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
代表者:代表取締役社長執行役員兼CEO 宇佐美 進典
決算期:12月31日
主要株主:株式会社電通グループ
事業内容:デジタルマーケティング事業/インターネット関連サービス事業




【mederi株式会社】

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54252/158/54252-158-b2d3e2adfa520ae83ae40f76efd8be0c-1553x327.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

誰もが愛でりあえる社会へ。
すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。
代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲
所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F
設立日:2019年8月1日
事業内容:
・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』の運営
・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供
・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供 など
URL:https://mederi.jp



【本リリースに関するお問い合わせ先】
mederi株式会社 広報窓口:https://contact.mederi.jp/corporate

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
mederi株式会社 広報窓口
E-mail:pr@mederi.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

CARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポCARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポCARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポCARTA HOLDINGS、「mederi for biz」の男性更年期サポ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.