その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”新登場──「辻占・園香 / EN-KA」2025年11月1日より提供開始

株式会社リナシェンテ

湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”

全国で話題の老舗和菓子店「山海堂」が手がける可愛らしいもなか、開けば恋のメッセージが現れる


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-8100c9799af7c1ec3fcd1a1b2b5ebe79-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「辻占・園香 / EN-KA」恋占いもなか

 株式会社リナシェンテ(本社:石川県金沢市八日市3-604、代表取締役:東海林 寿典)が運営する文化観光施設「加賀依緑園(かがいりょくえん)」(所在地:石川県加賀市山中温泉南町ロ87-1)は、2025年11月1日(土)より、館内併設の喫茶「御殿(御幸の間)」にて、新商品「辻占・園香 / EN-KA(えんか)」(以下、園香)の提供を開始しました。
「園香」は、山中温泉の守り神・長谷部神社に伝わる恋の物語に着想を得た、“恋占いもなか”です。加賀 前田藩の梅鉢紋を象ったもなかの中には、可愛らしい干菓子と「恋占い」がそっと忍ば
せてあります。
 全国で話題を集める老舗和菓子店「御菓子調進所 山海堂」の職人が手がける繊細な干菓子とともに、山中漆器の名匠「我戸幹男商店」の器で点てた抹茶を味わいながら、湯のまちで“恋占い”がお楽しみいただけます。


・湯のまちに咲く“恋占いのもなか”「辻占・園香 / EN-KA」新登場

 加賀依緑園の館内に併設された喫茶「御殿(御幸の間)」では、山中温泉の守り神として親しまれる長谷部神社にまつわる、恋占いの「園香」をお楽しみいただけます。
 長谷部神社は、鎌倉時代の武将・長谷部信連(はせべのぶつら)を祀る社であり、かつて山中温泉を再興に導いたと伝えられる“再生と奇跡”の象徴。その由緒から、今では「良縁」「恋愛成就」のご利益がある神社として、静かに信仰を集めています。そんな長谷部神社の物語に想いを重ね、「園香」は“恋の迷い”にそっと寄り添う辻占として誕生しました。

 加賀 前田藩の御紋である梅鉢紋のもなかの中には、小さく可愛らしい干菓子と、加賀依緑園オリジナルの「恋占い」が一枚入っています。もなかをそっと開いた瞬間、これからの恋の行方を占ってくれます。
― 恋のゆくえに迷うとき、あるいは誰かを想う静かなときに ―
 湯のまち山中のやさしい気配に包まれながら、「園香」とともに恋のゆくえに耳を澄ましてみませんか?
【商品情報】
商品名:辻占・園香 / EN-KA(もなか1個と抹茶のセット)
販売価格:¥1,000(税込)
提供開始日:2025年11月1日(土)
※原材料に含まれるアレルギー物質:やまいも

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-64ded7273069a27de4cd55b882b5ec4e-716x477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「辻占・園香 / EN-KA」


「辻占・園香 / EN-KA」の魅力とこだわり

1:もなかを開けて広がる“恋占いの体験”
 31種類の「恋占いのことば」が添えられた辻占です。もなかを開くと、季節の干菓子とともに、恋のゆくえを占う言葉が現れます。

2:全国から注目を集める老舗和菓子店の干菓子
 干菓子は、山中温泉の老舗和菓子店「御菓子調進所 山海堂(さんかいどう)」(石川県加賀市山中温泉湯の本町ク-8)による製造です。創業以来、素材から水に至るまで一切の妥協をせず、合成保存料・防腐剤を使用しない伝統製法を貫いています。職人の手で一つひとつ丁寧に仕上げられる干菓子は、趣の異なる美しい意匠を持ち、手に取るたびに小さな驚きをもたらします。その美しさと味わいの両面で高く評価され、これまでにも数々の受賞歴を誇る逸品です。2025年10月23日に放送されたテレビでの特集をきっかけに、繊細な意匠と職人技が改めて注目を集め、全国的な話題となり、商品売り切れの日々が続いております。
 伝統に培われた確かな技と、加賀依緑園オリジナルの恋占いを融合させた「園香」は、ここでしか体験できない特別な辻占です。

3:山中漆器「我戸幹男商店」の器で味わう抹茶
 抹茶は、伝統工芸・山中漆器の名匠「我戸幹男商店(がとみきおしょうてん)」(石川県加賀市山中温泉上原町ヨ58-1)の器でご提供いたします。天然木のぬくもりと艶やかな漆の風合いが手に心地よく、口に運ぶたびにやわらかな香りがふわりと広がります。
 深みのあるまろやかな抹茶の苦みが、もなかや干菓子の繊細な甘さを引き立て、ひと口ごとに穏やかな余韻を残します。静けさに包まれた喫茶「御殿(御幸の間)」で、五感で味わうひとときをお楽しみください。

4:昭和天皇も逗留した由緒ある茶室で
 喫茶「御殿(御幸の間)」は、井波彫刻中興の祖・初代大島五雲が設計し、宮大工・天日仁太郎によって建築された格式ある御殿建築です。欄間や格天井、琵琶棚など、随所に匠の技が息づいており、特に欅一枚板による琵琶棚には「群雲の月」と呼ばれる繊細な象嵌装飾が施されています。
 昭和22年には昭和天皇がご宿泊になり、当初の一泊予定を二泊に延長されたという逸話も残る場所です。四季折々の庭園を望みながら、歴史と静寂が調和する特別な空間で、心やすらぐひとときをお楽しみください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-6bb1e94468c4c088df0020113d23cea8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
喫茶「御殿(御幸の間)」


・歴史と自然が織りなす、加賀・山中温泉の文化観光拠点「加賀依緑園」

 石川県加賀市・山中温泉の中心に位置する「加賀依緑園」は、明治時代に建てられた歴史的建築を活用し、2024年4月に文化観光施設として開館しました。かつては老舗旅館「よしのや」の別邸として昭和天皇や吉田茂元首相などの賓客を迎え、歴史的会談の舞台にもなった由緒ある建物です。
 2021年より大規模な修復工事が行われ、伝統的な和風建築の意匠を活かしつつ、現代の文化観光拠点として生まれ変わりました。館内では、金唐革紙や井波彫刻をはじめとする日本の伝統技術を紹介する展示や、昭和天皇が使用された食器など貴重な史料を公開。さらに、地元作家による工芸品の販売も行っており、伝統と現代の美が交差する空間となっています。
 また、庭園や茶室、抹茶と和菓子が楽しめる喫茶など、心を癒す和の空間も充実。北陸新幹線敦賀延伸によりアクセスも向上し、加賀・山中温泉エリアの新たな観光拠点として注目を集めています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-4763f3b9a3b686254317d9b730024008-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
加賀依緑園

施設のみどころ

館内外には、歴史と文化を体感できる見どころが多数点在しています。
・ラウンジ:昭和天皇や文人の宿泊記録、ゆかりの品々を展示
・庭園:遠州流の美意識を継承した回遊式庭園(監修:烏賀陽百合氏)
・展示室:金唐革紙の歴史と技術を紹介
・菊の間・桐の間:金唐革紙を用いた格式ある近代和洋建築
・御殿(御幸の間):井波彫刻や象嵌装飾が施された格式高い空間
・花月の棟:川端康成ら文豪が執筆に滞在した記録が残る棟(現存一部)
・唐船の棟・茶室:茶室「又隠」写しの空間と、ギャラリー「縁煌」による工芸展示販売

施設情報

施設名:加賀依緑園
営業時間:10:00~18:00(最終入場17:30)
休館日:木曜(祝日の場合は営業)
住所:石川県加賀市山中温泉南町ロ87-1
駐車場:山中温泉菊の湯駐車場、またはこおろぎ橋駐車広場をご利用ください。
電話番号:0761-71-2683
入場料:一般600円、団体(20名様以上)490円
加賀依緑園 公式サイト
加賀依緑園 Instagram
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-98373e73633628863a27fd4dbd500733-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示室:幻の壁紙と呼ばれる金唐革紙
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-60efb9380638ee08b323c213ba6d291d-3900x2595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唐船の棟・茶室:「縁煌」による工芸の展示・販売



・運営会社 株式会社リナシェンテの事業展開について

 株式会社リナシェンテは、「金沢まいもん寿司」を運営する株式会社エムアンドケイのグループ会社として、地域に根ざしたまちづくり事業を展開しています。公共施設の管理・運営やイベントプロデュースを通じて、地域社会の発展に寄与しています。理念に掲げる「ウェルビーイング経営」を基に、地域の歴史と文化を重視した観光拠点の開発にも取り組んでいます。
 運営施設には、石川県能美市の「ウェルネスハウスSARAI」、福岡県嘉麻市の「カホアルペ」、石川県加賀市の「加賀依緑園」、石川県金沢市の「La RINA」、石川県小松市の「YADO SEN-仙-KOMATSU」(※)、長野県白馬村の「信州白馬八方温泉 しろうま荘」があり、これらの施設を通じて地域文化の発信や、訪れる人々に多様な体験機会を提供しています。
 また、物販・EC事業では、ECショップ「NOIE.」を運営し、地域特産品を活用した商品企画・開発・販売や、ふるさと納税商品を展開し、地域経済の活性化を図っています。私たちは、地域活性化や文化振興に貢献し、地域社会と共に成長することを目指しています。

※「YADO SEN-仙-KOMATSU」は、当社をはじめ、株式会社 浦建築研究所(本社:石川県金沢市本多町3-11-1、代表取締役:浦 淳)、松浦建設株式会社(本社:石川県能美市湯谷町ニ48-1、代表取締役:松浦 弥)の3社が連携し、小松市より「行政財産使用許可」を受けて行っております。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151077/25/151077-25-5d6c2fb72dea4ad858cd145a9448013e-520x252.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社リナシェンテ
代表者名:東海林 寿典
本社所在地:石川県金沢市八日市3-604
業種:まちづくり事業、物販・EC事業
設立:2015年10月
URL:https://www.rina-m.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
ASMEDIA株式会社
担当:長坂紅翠香
電話番号:050-3204-0372
Eメール:info@asmedia-japan.com

プレスリリース提供:PR TIMES

湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”湯のまち・山中温泉【加賀依緑園】で“恋占いのもなか”

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.