人気の絵本作家と一緒に、自分だけのTシャツやランドセルカバーをデザインしよう! 今年で4年目【池田屋ランドセル×谷口智則】アート体験ワークショップを開催。11月24日(日)@池田屋静岡店
株式会社池田屋

今年も池田屋静岡店に絵本作家の谷口智則さんをお招きして、親子で楽しめるアート体験ワークショップを開催。絵本の世界に入り込んだようなとっておきのひとときを、ぜひご家族でお楽しみください。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31333/90/31333-90-c1451d0a739c7a0167d66c5490faf318-2170x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社池田屋(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:長岡 和久、以下 池田屋)は、2025年11月24日(月・祝)に池田屋静岡店にて、絵本作家 谷口智則さんとのアート体験ワークショップを開催いたします。
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31333/90/31333-90-d4ad67800f67bc88ac5da9bf04032505-720x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今年で4年目を迎える本ワークショップは、『100にんのサンタクロース』や『カメレオンのかきごおりや』などで人気の絵本作家・谷口智則さんと一緒に、自分だけのキャラクターをデザインし、それをTシャツやランドセルカバー、トートバッグにプリントする本格派のアート体験イベントです。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31333/90/31333-90-4d0945a2dc3f05564e2ad9de0fdf3ace-720x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日は、谷口さんが普段の絵本づくりで行っている技法やイメージづくりのコツについて、実演を交えながら分かりやすく紹介します。完成した作品はその場でプリントされ、世界にひとつだけのオリジナルアイテムとしてお持ち帰りいただけます。
さらに、谷口さんによる絵本の読み聞かせや、絵本・グッズ・当日作ったアイテムへのサインなど、ここでしか体験できない特別な時間もご用意しています。
大阪・関西万博でのライブペインティングも話題を呼んだ谷口さんとふれあえる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
【街のアート】大阪・四條畷市に100体のサンタクロースを設置するプロジェクトが完成
https://artexhibition.jp/topics/news/20251030-AEJ2767952/
【ワークショップ概要】
- 開催日程   :11月24日(月・祝)- 開催場所   :池田屋静岡店- タイムテーブル:10:00~11:30 2. 14:00~15:30- 対象     :年中~小学6年生- 定員     :各回 親子3組(1家族 お子様2名まで)
11/4(火)18:00より予約受付スタート
詳細およびご予約は下記URLよりご確認ください。
https://coubic.com/ikedaya/1270755
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31333/90/31333-90-7551ec7d6e42a265cc1b183d15b92600-291x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
谷口 智則(たにぐち とものり)1978年大阪府生まれ。金沢美術工芸大学日本画専攻卒業。20歳の時にボローニャ国際絵本原画展を見て、独学で絵本を作りはじめる。たとえ言葉が通じなくても、子どもから大人まで世界中の人びとに想いと感動が伝わる作品を目指して制作している。
主な絵本に『100にんのサンタクロース』『サルくんとバナナのゆうえんち』『おおきいサンタとちいさいサンタ』『せかいいちながいゾウさんのおはな』(以上、文溪堂)等多数。
■絵本作家 谷口智則
http://tomonori-taniguchi.com/
■池田屋ランドセルについて
・オンラインショップ
https://www.pikachan.com/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes