その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

舞台は浅草!奇妙な山姥たちが営むのは、人の愚痴を聞く“愚痴庵”!? 異形・神仏入り混じる、笑いと驚嘆必至の浅草ファンタジーコメディ!『浅草楼閣十三階 山姥の愚痴庵』11月20日発売!

株式会社マイクロマガジン社

舞台は浅草!奇妙な山姥たちが営むのは、人の愚痴を聞

奇妙な山姥たちが営むのは、人の愚痴を聞く“愚痴庵”!? 異形・神仏入り混じる、笑いと驚嘆必至の浅草ファンタジーコメディ!


マイクロマガジン社は、ことのは文庫より『浅草楼閣十三階 山姥の愚痴庵』(小説:金子ユミ/装画:壺也)を、2025年11月20日に発売します。

同日より電子書籍の配信も開始。
電子版巻末には、壺也先生によるカバー用イラストをそのまま収録!

さらに協力書店限定で、表紙イラストを起用したポストカードをプレゼント!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48095/2457/48095-2457-3b1c0ae5dd9a8eb0a4c7441064bf9a56-980x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



書誌情報

浅草楼閣十三階 山姥の愚痴庵
小説:金子ユミ / イラスト:壺也
ISBN:9784867168660
定価:792円(本体720円+税10%)
発売日:2025年11月20日
https://kotonohabunko.jp/detail/guchian/

○あらすじ
売れないお笑い芸人・カツオ。
ライブでは滑り相方とも解散。お笑いの道を諦めようとした時、
先輩芸人からある「店」の噂を聞かされる。

異様な存在感を放つ明治時代竣工の建物、浅草楼閣(ルビ:あさくさろうかく)。
その中にある『愚痴庵』(ルビ:ぐちあん)という店で“山姥”に愚痴を言うと、開運するのだとか。

半信半疑で愚痴庵を訪れたカツオの前に現れたのは、奇妙でハチャメチャな四人の山姥、そして楼閣の住人たちだった。

しかも愚痴を聞いた報酬はお金ではなく「風神雷神像に漫才指導」や、「花やしきでジェットコースターに乗る」など不思議な要求ばかりで……。

楼閣に魅入られたカツオは浅草最大の祭り・三社祭(ルビ:さんじゃまつり)にも巻き込まれていくが、果たして運気上昇の兆しは見えるのか!?


特典情報

〇協力書店限定 ポストカード
協力書店限定で、ポストカードをプレゼント!
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://kotonohabunko.jp/spcont/2511_tokuten/

※配布状況、配布時期に関しては店舗により異なる場合がございます。
※特典の有無については店舗にてお問い合わせください。


一足先に作品のゲラを読んでいただいた皆様の感想を公開!

◎書店関係者
高楼、花紅、万里、森羅、4人の山姥たちは個性豊かで服装も性格も濃い濃いです。
主人公カツオの家族も濃い。登場人物全員が特徴的でした。
愚痴が愚痴のままで終わればいいのですが、呪詛にまでなってしまうと負の感情が膨れ上がって手がつけられない。
山姥たちはそういうことがわかっているから愚痴庵にいるのでしょうね。
自由気ままに変化する山姥が面白かったです。

◎レビュアー
山姥たちは、なぜ愚痴を聞くのか。愚痴庵とは、浅草楼閣とは、なぜあるのか。
肚の底にわだかまり、方向を間違うとどす黒く濁り、
ともすると暴走することもあるもやもやとした気持ち――誰もが少なからず経験のある、
自分の胸の内との付き合い方を考えさせられる物語だった。

◎書店関係者
出てくる登場人物(人以外も含め)、濃い、濃すぎる、とにかく濃い(笑)!
浅草には一度しか行ったことがないのですが、そんな風に山姥さま達が慕われている場所だったとしてもめちゃくちゃ面白いし違和感がない気がします。
世の中大体の人間が実に業が深いし色々抱えているなか、こういう場所があるんだと願ってみるだけでも楽しい気持ちになるのではないでしょうか。
終盤の勢いが凄くて一気に読みました。




著者情報

小説:金子ユミ(かねこ・ゆみ)
東京都出身。2018年『アナタを瞳でつかまえる! 天然女子はカメラアイ!?』(マリーローズ文庫)でデビュー。他著書に、『千手學園少年探偵團』シリーズ(光文社キャラクター文庫)、『水底図書館 ダ・ヴィンチの手稿』(ポプラ文庫ピュアフル)、『笑う四姉妹 ひとつの庭と四つのおうち』(小学館文庫)などがある。
さらに落語を嗜みたい、今日この頃です。


イラスト:壺也(つぼなり)
イラストレーター、漫画家。細部までこだわりをもって描かれた絵と、シノワズリ&退廃的な香りが特徴的なレトロ奇天烈画家。



ことのは文庫は2025年に創刊6周年を迎えた、マイクロマガジン社のオトナ女子向けの文芸レーベルです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48095/2457/48095-2457-d722824c8e17d0179edcf3d9e61ad4c0-1000x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





累計7万部を突破した『わが家は幽世の貸本屋さん』シリーズや、人気爆発中のあやかし物語『おまわりさんと招き猫』シリーズ、テレビドラマ化もされた『さよならの向う側』など、あなたの心に響く様々な作品を出版しております。

ことのは文庫公式サイト:https://kotonohabunko.jp/
X(旧Twitter):https://x.com/kotonoha_mm
Instagram:https://www.instagram.com/kotonohabunko/
TikTok:https://www.tiktok.com/@kotonoha_mm
Facebook:https://www.facebook.com/kotonohaMM2
マイクロマガジン社は世界に求められる、ユニークで斬新なエンターテイメントを発信する総合出版社です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48095/2457/48095-2457-4ef08aa24e5b4d242c6e8ce9ca47ab53-449x49.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





公式YouTubeチャンネルでは、ことのは文庫や清水晴木『さよならの向う側』、木爾チレン『夏の匂いがする』などの作品紹介動画を公開中!
マイクロマガジン社公式YouTube:https://www.youtube.com/@micromagazineinc.9547
【お問い合せ先】
info@kotonohabunko.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

舞台は浅草!奇妙な山姥たちが営むのは、人の愚痴を聞舞台は浅草!奇妙な山姥たちが営むのは、人の愚痴を聞

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.