その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストによるプログラム・セッションを公開。11月7日(金)東京にて開催

コングラント株式会社

【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに

オープニングセッションにスペシャルゲスト登壇決定!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-814423433a5d5e8384671188106e2f4c-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ソーシャルセクターと企業向けに「寄付DXシステム」を提供するコングラント株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:佐藤正隆、以下「コングラント」)は、同社が運営メンバーとして参画する認定NPOカンファレンスignite!実行委員会が主催する大規模カンファレンス「ignite!(イグナイト)」の登壇者とプログラム・セッション内容を公開いたしました。

認定NPOカンファレンスignite! 公式サイト
オープニングセッション【スペシャルゲスト登壇】
初開催となる「認定NPOカンファレンスignite!」の幕開けとして、認定NPOカンファレンスignite!実行委員会 コングラント株式会社代表取締役CEOの佐藤正隆と特別ゲストがミニセッションを行います。
キーノートセッション

世界の視点から探る、ファンドレイジングと経営の可能性

寄付先進国のNPOリーダー・ダン パロッタ氏を招聘し、ファンドレイジングや経営の先進事例を紹介。世界の視点から、日本の認定NPOの未来を考えます。
 
メインスピーカー:起業家・著者・活動家 Dan Pallotta
ファシリテーター:日本ファンドレイジング協会 鵜尾雅隆
ignite! PITCH 2025

NPOの夢とビジョンが交錯する、ピッチコンテスト

NPOの夢とビジョンが交錯し、「社会課題解決をあきらめない」熱き想いを語る舞台。これからの日本の未来を創る登壇者たちの情熱を、この場所で存分に感じてください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-e460c1a484df44c8791470743627c373-1464x1196.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セッションプログラム

NPO代表と語る未来「uncharitable」は日本でも起きているか?

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-541f78f906acae5f56e757f1d8cd4d31-3841x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


米国を揺るがしたDan Pallottaの著書「uncharitable」。その核心的な問いは、日本のNPOにも深く突き刺さります。このセッションでは日本を代表するNPOの代表が登壇し、従来の常識を打ち破り、日本の寄付を次のステージへと導くための具体的なビジョンと、これからのNPOの未来をどのように創っていくのかを語ります。

■モデレーター
・鵜尾雅隆(認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事)
■登壇者
・大西健丞(認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン ピースウィンズ代表理事兼統括責任者/経済同友会副代表幹事・共助資本主義の実現委員会委員長)
・今村久美(認定NPO法人カタリバ 代表理事)
・青木健太(認定NPO法人SALASUSU / 認定NPO法人かものはしプロジェクト 理事長)

2040年の未来から考える 社会課題と寄付の役割

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-29f482c9177a82e976e7374f32f20aea-3841x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


少子高齢化や人口減少が進む2040年、行政やビジネスの限界が迫る中、社会課題をどう解くか。本セッションは、未来の社会構造の変化と、アセットオーナーや市民による資金提供の最新動向の両面から、寄付の新たな役割を議論。未来から逆算し、社会変容を生み出すために必要な「資金が流れる仕組み」と「選ばれる組織」の姿を探ります。

■モデレーター
・小谷菜美(READYFOR株式会社 執行役員/CFRO)
■登壇者
・瀧島勇樹(READYFOR株式会社 インパクト研究所 シニアフェロー)
・徳永健人(READYFOR株式会社 ウェルス・クライアント・ソリューション部 シニア・フィランソロピー・アドバイザー)

認定制度のこれまでと未来 認定NPO法人制度の課題と次の一手

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-0694e471a8ac8424093cd31dc253eaff-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2001年の認定NPO法人制度の創設から25年が経過した現在、NPO法人数は減少傾向にあり、認定NPO法人数の成長は鈍化しています。本セッションでは、NPO会計税務専門家ネットワークが作成した「認定NPO法人白書」をもとに、会計税務・政策提言の専門家と認定NPO法人をお呼びし、認定NPO法人制度の歴史や課題、今後の改善を話します。

■モデレーター
・今井峻介(コングラント株式会社 経営企画室)
■登壇者
・脇坂誠也(認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長)
・関口宏聡(NPO法人セイエン 代表理事)

日本の寄付を構造から変える 金融・企業・国際知見による寄付アップデート戦略

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-daddee6b793a145e78dac759969aa1c7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ダン・パロッタ氏が提唱する「5つの不具合」は、非営利団体の成長を妨げる構造的な壁です。本セッションでは、この「Uncharitable」な状況を打破するため、金融・政策、そして企業のフィランソロピーという認定NPOの外側の視点から議論を展開します。金融の専門家である瀧氏と、企業連携・フィランソロピーの専門家である水谷氏、そして国際的な資金提供者の知見を持つ岡部氏が登壇。「運営費のタブー」「低すぎる給与」「挑戦への寛容性」といった本質的な課題を浮き彫りにし、日本の寄付文化が真のインパクトを生み出すための、具体的な金融・制度・経営のアップデート戦略を発見するセッションになります。

■モデレーター
・佐藤正隆(コングラント株式会社 代表取締役CEO)
■登壇者
・瀧俊雄(株式会社マネーフォワード 執行役員グループCoPA マネーフォワード総合研究所長)
・水谷衣里(株式会社風とつばさ 代表取締役)
・岡部晴人(米日財団 在日代表)

NPO×企業の共創実践 連携と継続のデザイン

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-026321133dad62a319638446591c8807-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


様々な社会課題を解決していくためには、NPOを含め、社会の様々なステークホルダーと連携していくことが重要です。本セッションでは、NPOと企業が手を取り合うことで生まれる“共創”の力に注目します。実際の事例を紐解きながら連携の意義や成功のステップを共有し、認定NPOの次なるアクションを後押しします。

■モデレーター
・工藤啓(認定NPO法人育て上げネット 理事長)
■登壇者
・岩附由香(認定NPO法人ACE 代表)
・小嶋新(公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン ファンドレイジング部 マネジャー)

資金提供者が考える 認定NPOと資金提供の未来

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-7f1aab92ca2d97b201300bf6e0ceedda-3841x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NPOをはじめとする、民間の社会課題解決事業に対しての資金提供が話題となる昨今。行政や自治体では手が届かない、ビジネスとしては持続できない課題に取り組むNPOへの資金提供こそ今後重要であると目されています。その資金提供者として長年現場と対話しながら活動されてきた方々から見た認定NPOの未来をお聞きします。

■モデレーター
・イノウエヨシオ(株式会社ファンドレックス ファンドレイジング・プロデューサー)
■登壇者
・青柳光昌(一般財団法人社会変革推進財団 専務理事)
・宮本聡(一般社団法人あおい福祉AI研究所 代表理事)

先進企業と語るCSRリデザイン NPOと連携したCSR活動と社会課題解決

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-41075438f182603bb746669899c2739e-3841x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業のCSR活動は、NPOと連携することで社会課題解決の大きなうねりとなり、その成果は事業ひいては企業価値にも良い循環をもたらす。
本セッションでは、CSRを新たな視点でとらえ直す「CSRリデザイン」のコンセプトをご紹介するとともに、企業のCSR担当者をお招きし、その実践方法について共に考えていきます。

■モデレーター
・東信吾(EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 シニアフェロー)
・尾山耕一(EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 サステナビリティ室 室長)
■登壇者
・金田晃一(NTTデータグループ サステナビリティ経営推進本部 Sustainability Engagement Office シニア・スペシャリスト)
・石野正大(ソニーグループ株式会社 サステナビリティ推進部CSRグループ ゼネラルマネジャー)
・鈴木哲也(LINEヤフー株式会社 CSRユニット CSRユニットリード)

認定NPO経営者が語る ミッションとご機嫌を両立する組織作り

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-07069871306e8ff5947d53eb8f641ddd-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


システムチェンジを目指す認定NPO経営者と伴走者が、ミッションとご機嫌を両立する組織づくりを本音で語ります。社会変革に関わるすべての人が、ご機嫌であり続けるためのヒントを一緒に探しましょう。

■モデレーター
・青木健太(認定NPO法人SALASUSU / 認定NPO法人かものはしプロジェクト 理事長)
■登壇者
・番野智行(認定NPO法人ETIC. ソーシャルイノベーション事業部 事業統括)
・宮崎真理子(コモンライト合同会社 代表)

ミッションと志を継ぐ 2代目NPO経営者の叙事

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-c5815b74f857952515700a21195cfb67-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


創業者が現在も代表を務めているNPOが40%以上いるというデータも出ている中、2代目代表に変わったNPOはどのような経緯や考えがあって、代表交代を決断したのでしょうか。このセッションでは、社会課題解決のミッションと志を創業代表から引き継ぐことを決心した理由や今現在の組織経営において変えたこと・変えなかったこと等、2代目NPO代表から見えている景色を語っていただきます。体制変更を検討しているNPOのみなさんにとって、示唆に富んだセッションです。

■モデレーター
・井川定一(一般社団法人トラスト・ベースド・フィランソロピー・ジャパン(TBP-J) 共同創設者 兼 事務局長)
■登壇者
・三島理恵(認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 理事長)
・赤坂緑(認定NPO法人フローレンス 代表理事)
・杉之原明子 (NPO法人みんなのコード 代表理事)

事業規模3億円の壁を超える成長戦略 ビジョンをカタチにするNPO経営の実践知

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-b0df2f53ee89dab20758501b696e0a65-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「年間収益3億円」という事業規模は、NPOにとって新たな事業展開や社会課題解決を加速させる重要なマイルストーンです。では、そのステージにたどり着くために、経営者は具体的に何を考え、実行してきたのでしょうか?このセッションでは、創業から3億円を突破した認定NPOの経営者を迎え、成長の軌跡を解き明かします。

■モデレーター
・三輪開人(認定NPO法人e-Education 代表)
■登壇者
・今井紀明(認定NPO法人D×P 理事長)
・小畠瑞代(認定NPO法人かものはしプロジェクト 事務局長)
・藥師実芳(認定NPO法人ReBit 代表理事)
認定NPOカンファレンスignite!について
認定NPOの経営課題解決や制度や仕組みの改善に向けて、全国の認定NPOが集う大規模カンファレンスとして、以下を目的に開催されます。
- 認定NPO法人の「経営力向上」と「組織成長」の支援- 制度改革・寄付税制改善のための議論と発信
初開催となる今回は、国内外から多彩な登壇者が集い、社会課題解決に向けた非営利活動の知見と国内の挑戦を掛け合わせ、認定NPO法人の未来を切り拓く結束とモメンタムを生み出す場を創出します。
ignite!開催概要
名称:認定NPOカンファレンス ignite!(イグナイト)
開催日時:2025年11月7日(金)10:00~19:15
開催場所:東京商工会議所 Hall&Conference Room(丸の内二重橋ビル5階)
主催:認定NPOカンファレンス ignite! 実行委員会
公式サイト:https://npo-ignite.com

※ignite!は招待制カンファレンスです。ご参加を希望される場合は、ignite!実行委員会または開催パートナーへ推薦の依頼をお願いいたします。

お問い合わせ先:
認定NPOカンファレンスignite!実行委員会
info@npo-ignite.com
開催パートナー
※2025/11/4時点・随時更新

協賛

- EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社- gooddo株式会社- コングラント株式会社- 株式会社セールスフォース・ジャパン- 株式会社ファンドレックス- LINEヤフー株式会社- 株式会社Yogibo- リタワークス株式会社- READYFOR株式会社

メディアパートナー

- 朝日新聞SDGs ACTION!- 8bitnews- オルタナ- coki- Forbes JAPAN- HOPIUS

後援

- 認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク- 特定非営利活動法人NPOサポートセンター- 特定非営利活動法人エティック- 寄付月間推進委員会- 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)- 公益財団法人日本非営利組織評価センター- 認定NPO法人日本ファンドレイジング協会- 米日財団- 公益財団法人ミダス財団
コングラント株式会社について
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68908/114/68908-114-720b5ece9f70cbe91c4d915d43aeb6be-1536x384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コングラント株式会社は、ソーシャルセクターと企業向けに寄付決済を中心とする「寄付DXシステム」を提供しています。寄付募集・決済・CRMなどNPO経営に必要なすべてをワンストップで提供し、導入団体は3,500団体以上、寄付流通総額は120億円を突破しました。企業・従業員の寄付DXを推進する事業も展開し、大企業の人的資本に関連する開示項目の改善・発展に貢献しています。

【会社名】コングラント株式会社
【代表】代表取締役CEO 佐藤 正隆
【設立】2020年5月11日
【所在地】〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-17 江戸堀イーストビル6F

プレスリリース提供:PR TIMES

【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに【認定NPOカンファレンスignite!】40名以上のゲストに

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.