家庭内事故の傾向と対策 ―階段編/リビング編―
ミサワホーム株式会社

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71302/198/71302-198-b485aa6262aa5c15b98d60b5ff9df62a-1078x426.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミサワホームグループのシンクタンクである株式会社ミサワホーム総合研究所(本社 東京都杉並区/代表取締役社長 千原勝幸)では、「防災・構造・材料・耐久技術」や「環境・エネルギー技術」、「ひと・家族・まちづくり」、「住文化・暮らしデザイン」などさまざまな分野に関するテーマについて調査・研究を行っています。調査・研究結果はミサワホーム総合研究所レポート(通称:エムレポ)として定期的に発信しています。
ミサワホームグループではこれらの調査・研究結果で得られた知見や技術を基に、新たな商品やソリューションの開発を行っています。
■今回のレポートのポイント
●家庭内でケガやヒヤリハットが多く発生する場所は、階段とリビング
●リビングでは転倒事故が多く、転倒事故が発生した家庭のリビングは家電機器等が多い傾向
●階段での転倒・転落等は下り終わりや荷物の持ち運び時に多発
レポートの詳細は別紙のミサワホーム総合研究所レポート
vol.115(階段編)/
vol.116(リビング編)をご覧ください。
これまでに発表したレポートは
こちらのページでご覧いただけます。
家庭内事故の傾向と対策をわかりやすく、暮らしに役立つ情報としてご紹介する関連WEB記事「Mレポ ストーリー」 を公開しています。
【自宅は安全?「家庭内事故」の意外な真実と、備えに必要な考え】プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes