あなたも、シェイクスピア、はじめませんか?【11/16(日)『学校では教えてくれないシェイクスピア』刊行記念・大阪イベント申込受付中】
株式会社朝日出版社

『学校では教えてくれないシェイクスピア』(株式会社朝日出版社)刊行記念イベントを大阪市toi booksで開催いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38445/223/38445-223-1a71781fa21125c96ce56e50f4f9a34c-2048x1174.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遊び心と批評精神たっぷりに「シェイクスピアの楽しみ方」を伝える本、『学校では教えてくれないシェイクスピア』を刊行した北村紗衣さん。
没後400年以上経ちますが、今も至る所で誰もがシェイクスピアと遭遇しています。
そんなシェイクスピアと、もっと親しくなる方法を北村さんが伝授。
・一つひとつの場面を、舞台で上演されるお芝居の設計図として、自分の頭の中で舞台を作ってみましょう。
・シェイクスピアの時代の人たちも現代人も、同じくシェイクスピアの書いたお芝居を楽しんでいますが、それぞれの観劇文化の違いとは?
・17世紀に出たシェイクスピアの戯曲本は、なぜ今、ものすごい値段で取引されているのでしょう?
聞き手はtoibooks店主の磯上竜也さん。
名作との付き合い方が楽しく広がる、シェイクスピアに近づくためのお話会、ぜひいらしてください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38445/223/38445-223-de421168786b5e60c470ccc6b4e4720d-1169x911.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
北村紗衣(きたむら・さえ)
1983年、北海道士別市生まれ。武蔵大学人文学部英語英米文化学科教授。
東京大学の表象文化論にて学士号・修士号を取得後、2013年にキングズ・カレッジ・ロンドンにて博士号取得。
専門はシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史。ウィキペディアンとしても活動する。
著書に『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』(白水社)、『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』(書肆侃侃房/のちにちくま文庫)、『批評の教室』(ちくま新書)、『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』(文藝春秋)、『英語の路地裏』(アルク)、『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』(書肆侃侃房)などがある。
2025/11/16(日)13時30分開始(13時15分開場)
参加料:1,500円
会場:toi books(大阪市東住吉区駒川5-14-13)
お申し込みはこちらから
shakespearekotohajime.peatix.com
※peatixでのご予約が難しい場合は、メール
mail.to.toibooks@gmail.com
にてお問い合わせください。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38445/223/38445-223-603c5d6991cbcd70e7128b1e256810ab-728x553.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:北村紗衣
ISBN:9784255013725
発売:株式会社朝日出版社
発売日:2025年9月4日
定価:2,090円(税込)
判型・頁数:四六判・408頁
ホームページ:
https://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255013725/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes