トルコ・アゼルバイジャン・メキシコ共同制作映画『虚空への説教』第38回東京国際映画祭にコンペティション部門作品に選出
トルコ共和国大使館 文化観光局

上映記念レセプションでは文化と友情が交差する一夜に
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49599/197/49599-197-4d4b9c2fc1c68f4f1afeefe67714a1cd-1024x861.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左よりビロル・ギュヴェン氏、安藤裕康氏、オウズハン・エルトゥールルトルコ共和国駐日大使、ヒラル・バイダロフ監督、サルトゥク・ブーラ・エキンジ参事官
2025年10月27日(月)~11月5日(水)まで開催中の第38回東京国際映画祭にて、トルコ・アゼルバイジャン・メキシコの3ヵ国による共同制作映画『虚空への説教(英題:Sermon to the Void)』が、コンペティション部門作品として選出され、アジアン・プレミアとして2025年10月27日(月)、10月29日(水)、11月2日(日)に上映されました。
これにあわせて、トルコ共和国大使館文化観光局は、2025年10月29日(水)に上映記念レセプションパーティーを開催しました。レセプションパーティーには、本国より来日したトルコ共和国映画総局 局長ビロル・ギュヴェン氏、オウズハン・エルトゥールルトルコ共和国駐日大使が登壇し、人と人とをつなぐ「ソフトパワー」の映画の素晴らしさや、国際的な共同制作を通じて、互いの視点を分かち合い、文化を架け橋とした理解と尊敬の輪を広げていくことができる点に触れました。また東京国際映画祭チェアマンの安藤裕康氏が映画を通じたトルコと日本の友好についてスピーチしたほか、ヒラル・バイダロフ監督も登壇し、彼の3部作の最終作となる今回の映画『虚空への説教』への想いを語りました。 この日はトルコの102周年の独立を祝う記念日にあたり、レセプションパーティーも祝賀ムードに包まれました。
映画という詩、そして国境を越えたレセプションパーティー
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49599/197/49599-197-a91c9e12ad2ea9a2de48c7f0bc92e4e2-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レセプションパーティーの様子
『虚空への説教』は、2021年の同映画祭で最優秀芸術貢献賞を受賞したアゼルバイジャンの監督ヒラル・バイダロフによる最新作。世界の終末を舞台に、“命の水”を求めて旅を続ける男の姿が、トルコの壮麗な風景とともに詩的に描かれます。トルコのオウズ・トゥムクルが初めてエグゼクティブ・プロデューサー、前2部作に引き続きメキシコの巨匠カルロス・レイガダスがプロデューサーを務めるなど、世界を横断する創造の連携が結実した作品として、上映直後から大きな注目を集めました。
【作品概要】
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49599/197/49599-197-b633ec2ae4b01fac434f505aad31e9ac-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Ucqar Film (Hilal Baydarov)
■タイトル:虚空への説教(英題:Sermon to the Void)
■監督:ヒラル・バイダロフ
■プロデューサー:カルロス・レイガダス、オウズ・トゥムクル
■制作:トルコ、アゼルバイジャン、メキシコ
■上映:第38回東京国際映画祭 コンペティション部門
トルコについて
トルコはアジアとヨーロッパを結ぶ要所として、何世紀にもわたり文化的な交流と多様性の拠点と考えられてきました。多様な文明が反映された歴史、遺跡、自然や美食を有し、多目的なデスティネーションです。伝統とモダンが融合した芸術やファッションをはじめ、ダイナミックなショッピングやエンターテインメントライフによって世界中から訪れる人々を魅了し続けています。2024年には全世界から過去最高の6,226万人の観光客が訪れました。2023年にトルコ共和国として建国100周年、2024年には日本との外交関係樹立100周年を迎えました。トルコの詳細は公式ウェブサイト(
https://goturkiye.jp/)または以下の SNS をご覧ください。
Facebook:
https://www.facebook.com/GoTurkiye.jp
X(Twitter):
https://twitter.com/GoTurkiye_jp
Instagram:
https://www.instagram.com/goturkiye_jp/
YouTube:
https://www.youtube.com/c/tourismturkeyjp
トルコ観光広報・開発庁(TGA)について
トルコ観光広報・開発庁(TGA)は、国内外の観光市場においてのトルコのブランディングを確立させ、観光やビジネスにとって魅力的な渡航地としての認知を高めるため、文化観光省が定めた観光戦略や政策に基づき、あらゆるプロモーション、マーケティング、コミュニケーション活動を行っています。世界各地の現在の観光機会を促進・販売するとともに、観光の潜在的分野を発見・改善・確立していきます。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes