【全国初】宮崎市消防局、11月より日勤職員の「オフィスカジュアル」を導入。働き方改革を推進し、柔軟な組織風土へ。
宮崎市役所

固定観念にとらわれない柔軟な発想を促進。快適な服装で業務効率化と働きやすい職場環境の構築を目指す。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24179/113/24179-113-8bb1178ed038bb9abd7d1b690f668c56-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:制服 右:オフィスカジュアル
宮崎市消防局(所在地:宮崎県宮崎市)は、働き方改革の一環として、令和7年11月より、消防局に勤務する日勤職員を対象としたオフィスカジュアルを導入することをお知らせいたします。 当局の調べでは、消防本部における日勤職員を対象としたオフィスカジュアルの導入は、全国で初めての試みとなります。
■ 導入の背景と目的
消防局はこれまで、職員の服装を制服に限定しておりましたが、この度のオフィスカジュアル導入により、職員の「快適性」の向上を図り、働きやすい職場環境を構築します。 また、固定観念にとらわれない柔軟な発想を促し、風通しの良い組織風土を醸成することで、組織の活性化を目指します。職員が場面に応じた快適な服装で勤務することにより、集中力を高め、業務の効率化を図ることも目的としています。
■ 概要
・導入開始日: 令和7年11月1日(土)より通年で実施
・対象職員: 消防局に勤務する日勤の職員
※式典・行事など制服を着用すべき業務や、交代制勤務の職員は除きます。
・服装の基準: 先行している宮崎市役所(市長部局)の基準に準じます。
宮崎市消防局は、今後も職員が働きやすい環境整備を進め、市民サービスの向上に努めてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes