IMAGICAエンタテインメントメディアサービス、国内最大のメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に出展
IMAGICA GROUP

映像の企画から制作、映像編集、配信・流通向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:長瀬 俊二郎)のグループ会社で、映像制作とコンテンツ流通をセキュアかつシームレスにつなぐ映像技術サービスを展開する株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村昌志、以下IMAGICAエンタテインメントメディアサービス)は、2025年11月19日(水)から21日(金)まで幕張メッセにて開催される国内最大のメディア総合イベント「Inter BEE 2025」に出展いたします。
会場では「Color by IMAGICA ~ We are all about colors.」をテーマに、創業90年の歴史の中で培ってきた「色」に関する技術とノウハウを結集したソリューションをご紹介します。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひIMAGICAエンタテインメントメディアサービスブース【5515(ホール5)】へお立ち寄りいただき、同社の「現在」をご体感ください。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37973/425/37973-425-151f8f396aa19cbb443df25d808df8d4-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Color by IMAGICA ~ We are all about colors.
1935年のフィルム事業開始以来、私たちは数多くの作品に携わりながら、映像制作のあらゆる局面で「色」を追求し、技術と経験と知識、様々な実績を積み重ねてきました 。今回のブースでは、最新のカラーマネジメントやクリエイティブなルックアプローチなど、IMAGICAエンタテインメントメディアサービスの「色」に関する新たなサービスをご紹介いたします 。
- 新FILMLOOKサービスのご提案フィルムの色再現をスペクトルレベルで制御する、次世代のカラーグレーディング手法をご紹介します。フィルムを知り尽くしたカラリストとカラーサイエンティストによる、スペクトル分析と減法混色のコントロールから生まれる、新たなフィルムルック、銀残し、デジタルとフィルムの融合など、従来の枠にとらわれない自由で創造的なルック創りをご提案します。- VIRTUAL PRODUCTION SERVICE同社の「色」の技術を活かしたバーチャルプロダクション撮影のデモンストレーションを行います。カラーマネージメントやオンセットグレーディングが撮影ルックにどのような影響を与えるか、実際の映像を見ながらバーチャルプロダクション撮影を疑似体験していただけます。- カラーマネジメントサービス「Colette(R)」(コレット)制作から納品までの色の視環境を一元管理するカラーマネジメントサービスです。正しく色を管理することにより、制作者が意図したイメージや仕上がり品質の向上、クリエイティブに集中できる視環境を実現する本サービスの内容と活用事例についてご紹介します。- 超解像化ソリューションサービス「SAIP(TM)」(サイプ)多数の旧作を4Kリマスター化してきた映像修復のエキスパートが、最適な手法を選択して過去の映像資産の品質を向上させるソリューションです。独自開発AIによって安心・安全に超解像化されたミュージックビデオの比較映像を、会場限定でご紹介します。
ブース位置:映像制作/放送関連機材部門 ホール5 ブース番号5515
Inter BEE 2025 IMAGICAエンタテインメントメディアサービス 特設サイト:
https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/exhibitor_info/detail/detail.html?id=1810
会期:
2025年11月19日(水)10:00~17:30
2025年11月20日(木)10:00~17:30
2025年11月21日(金)10:00~17:00
会場:幕張メッセ 展示ホール
(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
https://www.m-messe.co.jp/
公式サイト:
https://www.inter-bee.com/ja/
本リリースに関するお問い合わせ本リリースに関するお問い合わせは、上記のフォームよりご連絡ください。
関連ページ
Color by IMAGICA:
https://www.imagica-ems.co.jp/color-by-imagica/
バーチャルプロダクション:
https://www.imagica-ems.co.jp/service/production/virtual-production/
カラーマネジメントサービス Colette(コレット):
https://www.imagica-ems.co.jp/service/animation/color-management/
【株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービスについて】
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37973/425/37973-425-5752aed2fd5b9ff0f3852b4cc5d171cf-700x145.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
世界中の映像エンタテインメントを、あらゆるメディアに。
・会社名:株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
・代表者:代表取締役社長 社長執行役員 中村 昌志
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・設 立:2021年1月15日(創業:1935年)
・資本金:1億円
・事業内容:映画の映像・音声編集、DCP(デジタルシネマパッケージ)作成、コンテンツ流通・配信サービス、フィルム現像・プリント、映像の修復・復元・保存サポート、デジタル合成・VFX・CG/グラフィックデザインの企 画・制作、吹替・字幕・翻訳、各種映像技術サービス
・URL:
https://www.imagica-ems.co.jp/
・X:
https://twitter.com/Imagica_EMS
【株式会社IMAGICA GROUPについて】
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37973/425/37973-425-199a3669a648eb953f1334e70ba958af-1200x528.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1935年の創業以来、新たな“映像”の価値創出に挑戦し続け、これからも「世界の人々に”驚きと感動”を与える映像コミュニケーショングループ」を目指してまいります。
・会社名:株式会社IMAGICA GROUP / IMAGICA GROUP Inc.
・代表者:代表取締役社長 社長執行役員 長瀬 俊二郎
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・創業:1935年2月18日
・資本金:33億6百万円
・事業内容:映像コンテンツ事業、映像制作技術サービス事業、映像システム事業等を営むグループ会社の事業の統括。IMAGICA GROUPは、映像の企画から制作、映像編集、配信・流通に至るまでを、グローバルにワンストップでお届けし、エンタテインメントに限らず、産業や医療、さらには学術研究などの幅広い分野へも、映像技術を活用した高品質な製品・サービスを提供しています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37973/425/37973-425-08fd76062f6f56eed5fb3cd83c0014bf-709x473.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・URL:
https://www.imagicagroup.co.jp/
・90周年特設サイト:
https://www.imagicagroup.co.jp/90th-anniversary/
・note:
https://www.note.imagicagroup.co.jp/
・X:
https://twitter.com/IMAGICAGROUP
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes