その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻印方法について約4割が「わからない」と回答【結婚指輪の刻印に関する調査】

株式会社アイジュエリー・ウマキ

結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻

刻印内容は「二人で一緒に考える」が最も一般的、一方的に決める夫婦は極めて少数


株式会社アイジュエリー・ウマキ(本社所在地:岡山県倉敷市、代表取締役:馬木 豊文)は、結婚指輪を購入済みの全国20~60代の男女107名を対象に、結婚指輪の刻印に関する調査を実施しました。

結婚指輪はただのアクセサリーではなく、二人の愛を象徴する大切なもの。その指輪に刻み込まれた刻印は、一生涯を共にする証として、特別な意味を持っています。

一方で、結婚指輪購入の際に、意外に悩むのが「刻印」でしょう。刻印の内容をどのように決めるのか、どのような内容が選ばれているのか、実際のカップルの選択と満足度について、興味・関心の高い内容だと推測できます。

そこで今回、結婚指輪・婚約指輪ブランド『UMAKI BRIDAL』(https://umaki-bridal.jp/)を運営する株式会社アイジュエリー・ウマキは、結婚指輪を購入済みの全国20~60代の男女107名を対象に、結婚指輪の刻印に関する調査を実施しました。

【サマリー】
・最も選ばれた刻印内容は『イニシャル+日付』(53人)、次に『イニシャルのみ』(28人)
・刻印方法について約4割が『わからない』と回答、把握している層ではレーザー刻印(35.5%)・が最多
・刻印内容の決定方法は『二人で一緒に考えた』が87人で圧倒的多数
・刻印内容を決める際に最も重視されたポイントは『文字数・長さ』(31人)、次に『恥ずかしくない内容』(27人)
・現在の刻印内容に90.7%が「満足」と回答し、極めて高い満足度を実現

※アンケート結果を引用する場合は「引用:UMAKI BRIDAL」と記載し、該当ページのURLをリンクしてください。
結婚指輪の刻印でもっとも人気なのは『イニシャル+日付』、次いで『イニシャルのみ』
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-33a41a5d3588b5ae087659ec9f5e631e-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


初めに「実際に刻印した内容で当てはまるものはどれですか?(複数回答可)」と質問したところ、『イニシャル+日付』(53人)が圧倒的多数となりました。結婚指輪の刻印として、イニシャル+日付が最も一般的な刻印内容となっています。

次に『イニシャルのみ』(28人)、『日付のみ』(15人)が続いています。これら上位3つの選択肢で全体の94人を占めており、多くのカップルが「イニシャル」と「日付」を組み合わせた、シンプルかつ、名前と時間の2つが刻印に好まれていることがわかりました。

「イニシャル」と「日付」に結果が偏ったことからも、多くのジュエリーショップでは、この2つのいずれか、またその両方を組み合わせた刻印を基本的に推奨していると推測できます。
刻印方法は『わからない』が41.1%、把握している層では『レーザー』が35.5%で最多
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-bc6cea981bc0cbf0f91b96698972b2b9-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「結婚指輪の刻印を入れた方法は何ですか?」と質問したところ、『わからない』(41.1%)が最多となりました。驚くことに、約4割の方が、自分たちの結婚指輪がどのような方法で刻印されたのかを把握していないようです。

一方で、刻印方法を把握している層を見ると『レーザー』(35.5%)が最も多く、次に『手打ち』(12.1%)、『手彫り』(11.2%)が続いています。パソコンからデータを送りレーザーで刻印する手法が、最も一般的となっているようです。

この結果から、結婚指輪の刻印は取り扱い店舗に一任される傾向が強く、夫婦側が刻印方法を詳しく理解した上で選択することは少ないことが推測されます。今後、店舗側から刻印方法についての説明・提案がより丁寧に行われることで、顧客満足度のさらなる向上に繋がる可能性があるかもしれません。
刻印内容の決め方『二人で一緒に考えた』が最多
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-dff8f9000ec8b91b935b1bcd9c186da7-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「刻印内容はどのように決めましたか?(複数回答可)」と質問したところ、『二人で一緒に考えた』(87人)が圧倒的多数となりました。結婚指輪の刻印は、夫婦が協力して決定するのが一般的であることが明らかになりました。

次に『店員さんにアドバイスをもらった』(27人)が続いています。刻印内容に迷う夫婦も多いかと思いますが、その時に店員さんの意見を重視する傾向にあるようです。

『夫が主導で決めた』(5人)、『妻が主導で決めた』(5人)といった回答数からも、一方的に刻印内容を決めるのは極めて少数派であり、現代の夫婦は結婚指輪の刻印に関しても「2人で決めること」を重視していることがわかります。
刻印内容を決める際に重視したポイント、最多は『文字数・長さ』
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-fb29f3ad23edfd107a482e387fd6b318-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次に「刻印内容を決める際に重視したポイントは何でしたか?(複数回答可)」と質問したところ、『文字数・長さ』(31人)が最多となりました。

デザインにもよりますが、結婚指輪に刻印を入れられる文字数は5~20文字程度で、スペースは限られています。その制約の中で、ぴったりの文字数を考えることが、刻印の内容を決める重要な判断となっていることがわかりました。

次に『恥ずかしくない内容』(27人)が続いています。これは興味深い結果であり、夫婦が刻印内容の実用性だけでなく、「誰に見せても恥ずかしくない」「自信をもって周囲に説明できる」といった社会性も重視しているようです。

さらに『意味の深さ』(20人)、『二人の思い出に関連すること』(20人)といった、感情的・記念的な側面を重視する回答も多く寄せられています。これは、夫婦が「一生涯を共にする指輪だからこそ、意味のある内容にしたい」という想いを、刻印に反映しているのではないでしょうか。
90.7%が結婚指輪の刻印内容に「満足」と回答、極めて高い満足度を示す
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-cba0a6e769f2dc7247bc880ce50a6379-650x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「刻印内容について現在の満足度はいかがですか?」と質問したところ、『満足している』(53.3%)が最多回答数となりました。『とても満足している』(37.4%)と合わせると、90.7%が刻印内容に満足していることが明らかになりました。

『普通』(9.3%)という回答はありますが、『やや不満』(0.0%)と『とても不満』(0.0%)といった否定的な回答は全くなく、結婚指輪の刻印に関しては、ほぼすべてのカップルが現在の選択に納得していることがわかります。

この極めて高い満足度の背景には、先述の「二人で一緒に考えた」という姿勢が大きく影響していると推測されます。カップルが協力して納得した上で決定した刻印だからこそ、その選択に満足し続けることができているのではないでしょうか。
先輩夫婦からの刻印内容に関するアドバイスを紹介!
最後に、自由回答形式で「これから結婚指輪を買う方に、刻印について最もアドバイスしたいことは何ですか?」という質問を行いました。これから結婚指輪を購入されるご夫婦に向けて、先輩夫婦からの貴重なアドバイスを抜粋して紹介します。

■「2人で話し合うことが大事」というアドバイス
"自分たちが満足するまで話し合うこと。うちはイニシャルと記念日だけですがわかりやすくてとても気に入ってます(30代女性/自営業)"
"どんな内容でも、2人で決めた記念を刻印すると、十数年経ってもまだ新鮮で大切にしようと思えますよ。(30代女性/契約社員)"
"婚約指輪は夫(当時は彼氏)のサプライズでしたが、結婚指輪はこの先ずっとつけていくものなので二人でしっかり話し合った方がいいです(20代女性/契約社員)"

■「シンプルな刻印内容がよい」というアドバイス
"あまり間隔を空けすぎずに、さりげなくイニシャルだけが長年使うにはおしゃれだと思います。(40代男性/会社員)"
"自分の両親の指輪にオシャレな文章が入ってることを想像したら嫌だと思った。自分たちの子供が見るかは分からないがシンプルなイニシャルと日付で良いと思った。(30代男性/フリーランス)"
"シンプルイズベスト。老眼になっても見やすいので気に入ってます。(50代女性/自営業)"

■「恥ずかしくない刻印内容がよい」というアドバイス
"あまりメッセージなどを入れすぎると、歳をとってから恥ずかしくなる可能性があるので、シンプルイズベストです。(40代男性/会社員)"
"思い出に残りつつ、それでいて平時に他人に見せても恥ずかしくない要素を刻印した方がいいです。(30代男性/会社員)"
先輩夫婦からのアドバイスから、「二人で納得いくまで話し合うこと」「シンプルなイニシャルと日付がぴったり」「年を重ねても恥ずかしくない内容を選ぶべき」という3つの意見が目立ちました。
特に「一生つける指輪だからこそ、後悔のない慎重な選択が大事」「二人で決めたからこそ、何十年経っても大切にしようと思える」といった声が圧倒的であり、人生を通じて意味を持ち続けるからこそ、2人で決めることの重要性をアドバイスする声が多くなっていました。
婚約指輪をお求めなら『UMAKI BRIDAL(ウマキ・ブライダル)』
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104696/11/104696-11-fdf8d4aec535ee6a0b72dcfd404c7e61-400x50.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ウマキ・ブライダルは、岡山県の結婚指輪・婚約指輪ブランドです。
自社アトリエをもつブライダルリング・ファッションジュエリー専門店として、最高級な品質にこだわり、デザインから仕上げまで一貫して行っております。

■UMAKIの無料保証サービス
- サイズ直し- 変形直し- クリーニング- 挙式前の新品仕上げ- アレンジ変え- メレダイヤ紛失- 刻印
結婚指輪は、幅広い使い方や選び方ができます。
公式サイトから電話での来店予約はもちろん、Webでの来店予約も可能です。一生に残るブライダルリングをお求めの方は、ぜひお気軽にご覧ください。

■UMAKI BRIDAL:https://umaki-bridal.jp/
■お問い合わせ:https://umaki-bridal.jp/contactus/
https://youtu.be/ZDqQ6-A1uHI?si=u4pIBG3rg-MMij3d

---------------------------------------------------------
調査概要:結婚指輪の刻印に関する調査
【調査期間】2025年10月17日(金)~10月22日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】結婚指輪を購入済みの全国20~60代の男女
【有効回答数】107人
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
---------------------------------------------------------
株式会社アイジュエリー・ウマキ
岡山店
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保1604-1
TEL : 086-244-5888
倉敷店
〒710-0824
岡山県倉敷市白楽町556-25
TEL : 086-430-0888
https://www.umaki.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻結婚指輪の刻印で一番人気は「イニシャル+日付」!刻

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.