セキュリティ×AIのCoWorker、日本初の“自律型AI SOC”へ技術提供。PSCの新サービスに「Red Agent」「Blue Agent」を採用
CoWorker株式会社

セキュリティ × AIでサイバー攻撃への対応を革新。ペネトレーションテストとフォレンジック分析を自動化し、運用時間を1/10に短縮
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-9aff03d30027797060b63fd2c80303aa-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セキュリティ×AIソリューションを開発・提供するCoWorker株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:山里一輝)は、自社開発のAIセキュリティソリューション「RedAgent」「BlueAgent」 が、株式会社ピーエスシー(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木 正之、以下「PSC」)の新サービス「PSC AI SOCサービス」に採用されたことをお知らせします。
本サービスは、CoWorkerのAI技術をPSCのセキュリティ運用基盤に技術提供することで実現した、日本初の“自律型AI SOC”です。
ペネトレーションテスト自律化ツール「PSC RedAgent Powered by CoWorker」およびフォレンジック分析自動化ツール「PSC BlueAgent Powered by CoWorker」を中核に据え、AIによるセキュリティ運用の自動化・高速化・継続的改善を実現します。
背景
社会が直面する“守りの限界”。AIが変えるセキュリティ運用のパラダイムシフト
近年、サイバー攻撃は高度化・巧妙化し、従来型の防御策だけでは対応が難しくなっています。サプライチェーン攻撃やランサムウェア被害が増加し、IoT機器やスマートファクトリー等の産業システムも標的となる中、検知・分析・初動までのスピードが求められています。
また、セキュリティ人材の不足と専門家の育成コストの高騰は企業・社会全体の課題です。国際的にはGDPRや個人情報保護法においてインシデント発生後72時間以内の報告義務が課されており、迅速なフォレンジック対応が不可欠です。こうした課題に応えるべく、CoWorkerは「Security×AIで“見えない脅威から守る”」をテーマに革新的なAIセキュリティ技術を開発し、1996年創業で豊富な導入実績を持つPSCとの協業に至りました*。
* PSCとCoWorker、AIセキュリティ分野で業務提携
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000156001.html
ソリューション概要
AI×SECURITYが実現する日本初の“自律するSOC” ― ペネトレーションからフォレンジックまで、ワンストップで自動化
本サービスは、セキュリティ運用センター(SOC)の主要業務である設計・導入から監視・分析・対応までを一貫してAIで支援する日本初のAI SOCサービスです。CoWorkerの技術ライセンスにより、ペネトレーションテスト自動化ツール「PSC RedAgent Powered by CoWorker」およびフォレンジック分析自動化ツール「PSC BlueAgent Powered by CoWorker」をPSCのSOCサービスに組み込み、サイバー攻撃の検知・分析・対応を高効率化します。
サービス名: PSC AI SOCサービス
提供開始日: 2025年11月4日
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-ed18ed9a6651a0bace298604bc4bf067-1728x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソリューション詳細
PSC RedAgent Powered by CoWorker
AIがペネトレーションテストを自律的に実行し、専門家チームの活動を支援。診断時間を従来の約1/10に短縮。
定型的な脆弱性診断を自動化することで、専門家は高度な解析や対策の立案に集中できる。
PSC BlueAgent Powered by CoWorker
フォレンジック分析を自動化し、分析時間を1/10程度に短縮。AIが継続学習により検知精度を向上させ、初動対応を迅速化。
GDPRおよび個人情報保護法に規定された72時間以内の初期情報提供義務に対応し、インシデント報告プロセスを支援。
ワンストップ提供による運用の効率化
設計・導入支援から監視・記録、アラート、リスク評価、証跡保全、レポート生成、対策実行までを自動化し、運用負荷を大幅に軽減。
月間数百プロジェクトを支えてきたPSCの運用ノウハウと、CoWorkerのAI技術を組み合わせて、エンドユーザーのセキュリティ課題に合わせてカスタマイズが可能。
発表会ダイジェスト動画
製品発表会(2025年10月23日開催)のダイジェスト映像を以下にご用意しています。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=5-EMNqEr5gY ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-8b459f3c8c47141560402695a8f7b8bd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
製品発表会時のソリューション説明の様子
CoWorker「Agentシリーズ」概要
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-38bbc4fc74b7fe18fcccade89dceb27e-3900x2188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-63c2fa8e7a690c86e80d5500ba05946d-3900x2188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
加速するサイバーセキュリティの脅威に、AIで対抗。
検知・分析・初動を自動化し、攻撃速度に追随する仕組みを設計します。
実運用の課題ごとに機能を探索し、プロダクトを継続的に進化させます。
詳細を見る
各社代表コメント
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-2cd672986ada78d893cb2ca17c78068a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ピーエスシー 代表取締役 鈴木 正之
「近年、ビジネスのデジタル化が加速する中で、サイバー脅威は質・量ともに劇的に進化し、受動的なセキュリティ対策だけでは、もはや防御しきれない時代になりました。 こうした状況は、多くの企業にとって、セキュリティ担当者の負担増と、インシデント対応の遅延という、深刻な問題を引き起こしています。PSCは、この喫緊の課題に対し、長年培ってきたセキュリティの知見と、最先端のAI技術を結集させることで、立ち向かっていきます。今後も、株式会社ピーエスシーは、CoWorker株式会社とともに、最先端のAI研究とセキュリティ技術の融合を進め、「安全で持続可能なデジタル社会の実現」に向けて、邁進してまいります。」
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-19e16804d1bc79d99739b61a436231dc-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CoWorker株式会社 代表取締役 山里 一輝
「私たちCoWorkerは、社会全体の安全基盤を次のステージへ押し上げるため、『Security×AIで“見えない脅威から守る”』を掲げて研究開発を進めてきました。PSC様との協業により、日本初のAI SOCサービスを提供できることを光栄に思います。AIのスペシャリストとSecurityのスペシャリストが共創することで、検知・分析・初動を自動化し、攻撃速度に追随する仕組みを設計することが現代社会の急務です。今後も日本のセキュリティレベルをワンランク上へと昇華できるよう、共同研究と技術革新を推進してまいります。」
CoWorkerは「AIで守る社会」の実現に向け、セキュリティ × AI技術の研究と社会実装を加速してまいります。
CoWorker株式会社について
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156001/8/156001-8-0fbc9985ffd28a4bafc82bea82d9b8a6-464x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CoWorker株式会社は、高い技術力を武器に、システム開発・ITコンサルティング・セキュリティの3領域を展開する少数精鋭のAIテクノロジーカンパニーです。「Security × AI」で次世代セキュリティの研究開発を通じて、社会の安全基盤の強化に貢献しています。
会社名 :CoWorker株式会社
設立年月 :2019年2月
住所 :東京都新宿区西新宿三丁目3番13号西新宿水間ビル6階
代表取締役 :山里 一輝
事業内容 :ITコンサルティング/システム開発
URL :
https://www.coworker.co.jp/
製品・サービス/広報に関するお問い合わせ
CoWorker株式会社 広報担当
お問い合わせフォーム
https://www.coworker.co.jp/contactプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes