令和7年度 障害者雇用優良事業所等表彰「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞」を受賞 個性と能力を最大限に活かし、全従業員の「活き活き」を実現する職場づくりを評価
株式会社ファミリーマート

株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、このたび、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構と厚生労働省が実施する「障害者雇用優良事業所等表彰(東京支部)」において、「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長努力賞」を受賞し、2025年11月4日(火)に表彰されましたことをお知らせいたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-dff4255af4f10f9f6854d49aba452ec1-3326x1772.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式の様子
◆「活き活き」を実現するダイバーシティ推進が結実
「障害者雇用優良事業所等表彰」は、障がい者を積極的に雇用し、法定雇用率を達成している都内企業のうち、永年にわたり障がい者の雇用の促進と職業の安定に取り組んでいる事業所を表彰するものです。
当社は、障がいの種類に関わらず、すべての社員が能力と個性を最大限に発揮できる組織づくりを推進し、個々の能力や適性に応じた職場配置を実施しています。現在の雇用率は3.3%(2025年6月1日現在)を達成しており、この継続的な取り組みと成果が評価され、今回の受賞に至りました。
当社は今後も、障がいの特性を考慮しながら職域の拡大を進め、多様性を受容し新たな価値創出に繋げられる取り組みを行ってまいります。
【ファミリーマートの具体的な取り組み事例】
1.障がい特性にあわせた業務創出と働きがいのある職場づくり
2019年に障がいのある社員の活躍に専任で取り組む「業務サポートグループ」を新設し、本社にて障がいの特性に合わせた職域開拓を行っております。各部署のルーチン業務やスポット業務を一手に担うことで、全社の作業効率向上に寄与、さらには外注業務の内製化によるコスト削減効果も創出しています。
2.ストアスタッフとしての店舗での活躍
直営店舗では、店舗スタッフとして障がいのある社員が品出しや清掃、レジ業務などを行っています。ストアスタッフの資格制度に挑戦するなど、お客さまとのコミュニケーションをより円滑にし、多くのお客さまにご来店いただけるよう、社員一人ひとりがスキルアップに努めております。
3.「農福連携」を含めた有機野菜農場での活躍
当社は、2006年から千葉県流山市で、障がいのある社員による有機野菜の栽培を行っています。現在、約50人の社員が、約4ヘクタールの敷地で年間約50種類の有機野菜を栽培しています。収穫された有機野菜は社内販売のほか、農場近隣にある流山市や松戸市のファミリーマート14店舗でも販売しております。
2024年からは、近隣農家の農作業を請け負う「農福連携」の取り組みを開始し、現在4軒の農家と契約し、地域における活躍の場を広げています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-498047d149a3ff6e34351ffaffcd9b50-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
業務サポートグループ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-e492c654186e4653983a3dd0df37bb45-1811x1811.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店舗での就労
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-e8aa5e99dd2f12bcf381928d683f929f-735x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
農場で働く社員
◆企業文化としての障がい理解促進
【社員が多様性を理解する研修と交流会】
障がいへの理解を促進するため、2022年度からは新卒新入社員全員が農場での就労体験実習に参加しています。障がいのある社員と共に収穫や出荷作業を行ったり、販売店舗を見学したりすることで、多様性の理解と地域密着の取り組みを体験しています。また、2020年からは社内イベント「障がいの理解と社員交流会」を毎年開催し、農産物を販売する「農福マルシェ」や、車椅子体験、手話体験などの交流を通じて全社員の相互理解を深めています。
当社は、社員同士や上司によるサポート体制のほか、専用の相談窓口の設置など、障害のある社員が活き活きと長期間働くことができる職場定着のサポートを図っています。これらの継続的な取り組みは、令和四年度(2022年)に東京都「心のバリアフリー」好事例企業 に認定されました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-d918fe0bb82e5a4289855190e5aed9db-1256x942.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
野菜の社内販売
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-8b7b89af732f4e9d25d053be01ab292c-592x444.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
車椅子体験
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46210/2028/46210-2028-7b631f63c7bad1e26e7ae46b4acfc4c9-1319x989.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手話体験
<ご参考>
◆障がいの有無に左右されない誰もが活躍できる組織風土づくり
https://www.family.co.jp/sustainability/with-sustainability/diver_01.html
◆東京都「心のバリアフリー好事例企業」の認定について
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20230221_01.html
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes