ハイレゾとアット東京、GPUビジネスモデルおよび接続性の実証実験に関する覚書を締結
株式会社 アット東京

株式会社ハイレゾ(本社:東京都新宿区、代表取締役:志倉 喜幸、以下「ハイレゾ」)と株式会社アット東京(本社:東京都江東区、代表取締役社長:泉田 達也、以下「アット東京」)は、GPUサービスにおけるビジネスモデル検証および相互接続についての実証実験に関する覚書を締結しました。
本実証実験では、ハイレゾが提供するGPUクラウドサービス「GPUSOROBAN-AIスパコンクラウド(以下AIスパコンクラウド)」と、アット東京が提供する全国規模のフレキシブルでセキュアな閉域網接続を実現する「ATBeX(アットベックス / AT TOKYO Business eXchange)」を組み合わせた環境を構築します。この環境を活用することで、LLMモデルへの独自データ追加学習や、機密性の高い開発中製品に関するシミュレーション等の業務を安全かつ容易に取り組むことが可能となります。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20302/84/20302-84-095d5fcf8a105b488bfef60b48e170b1-1593x529.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、本実証実験で実現される、GPU利用やAI開発等において求められる柔軟性とセキュリティを両立した接続環境について、利用者の皆さまと共に新たなユースケースの可能性を検証するため、実証実験期間中に両社のサービスを一部無償提供いたします。
ハイレゾとアット東京は今回の連携を通じて、両社が持つサービスの強みを活かし、サービス品質を向上することで、お客さまの事業成長をサポートいたします。今後も、皆さまがより使いやすいサービスの提供に取り組み、日本のAIインフラの発展に貢献してまいります。
GPUSOROBANについて
「GPUSOROBAN」は、画像生成AIやLLM(大規模言語モデル)等の膨大な計算処理を高速化するGPUクラウドサービスです。データセンターの建設コストや運転コストを抑えることで、NVIDIA の高性能なGPUサーバーを低コストで提供しています。GPUSOROBANは累計2,000件を超える利用実績があり、IT業界から製造業、建設業、大学研究機関まで幅広く利用されています。
AIスパコンクラウドについて
「AIスパコンクラウド」は、NVIDIA HGX H200を搭載したGPUインスタンスを業界最安級の価格で提供するクラウドサービスです。1128GBの大容量GPUメモリを備え、LLM(大規模言語モデル)やマルチモーダルAIの開発に最適です。
ATBeX(アットベックス / AT TOKYO Business eXchange)について
アット東京のデータセンターや提携先データセンター、複数のお客さまネットワークを相互接続するネットワークプラットフォームサービスです。各データセンター間の接続に加え、パブリッククラウドやIXサービスなど多様なITサービスへの接続を実現します。
各社の概要
■ 株式会社ハイレゾ
本店 佐賀県東松浦郡玄海町諸浦106-1
東京本社 東京都新宿区市谷田町3-24-1
代表者 代表取締役 志倉 喜幸
事業内容 GPU専用データセンターの運営、GPUクラウドサービスGPUSOROBANの提供
コーポレートサイト:
https://highreso.jp/
GPUSOROBAN :
https://soroban.highreso.jp/
サービスお問い合わせ先:ln-gpu-sales@highreso.co.jp
■ 株式会社アット東京
本社所在地 東京都江東区豊洲5-6-36
代表者 代表取締役社長 泉田 達也
設立 2000年6月26日
事業内容 情報通信システムを一括して集中管理するデータセンター事業(届出電気通信事業者)
コーポレートサイト:
https://www.attokyo.co.jp/
ATBeXポータル:
https://atbex.attokyo.co.jp/
※本文に記載されている会社名、製品名およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがあることを、ご了承ください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes